![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/b15a6a7d71780fe1493b3ca4b8a1447c.jpg)
作業開始のジュニアZ
時が経つのは早いもので、今年も半分以上が過ぎて、お盆になりましたw。
さすがに今日はご来店も少なくて、スタッフはゆっくりと出来ました。
今まで手を付けられなかったジュニアZも作業を開始できました。
画像はお客様の指令でロールバーを撤去したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/f0ff53106e17280ed510ef0fa1f9047a.jpg)
WEBER45+エアーファンネル
比較的新しく見えるWEBERは調子が出ません。
特にアイドリングが落ち着かないのが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/e0c91766663fec224c68f05bdf609e31.jpg)
バラバラ分解の図
見た目は比較的綺麗でも、内部は粉噴き状態で、よろしくありません。
ジェットセッティングも少々変でしたから、要改善箇所です。
今日は全てのキャブパーツをマグナス漬けにして終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/2d90098550305b1ae2a1664e73d40ee3.jpg)
エンジン調整中のジュリエッタ
例のエアコン強化作戦の続きがありました。
意気揚々と挑んだ翌日の酷暑テストでは、またまた冷えが悪くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
効くのは最初だけで、走り込めば温度は上昇する一方で、頭貝割れ大根です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
Kメカと、あ~でもない、こ~でもないと検証したところ、冷媒を入れすぎてたようで、
抜いたら回復しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/c8b85d7e1f1182cdab37c50e990d173b.jpg)
ミニマム温度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/d5155f7dad048f0bd4822e72f92ec352.jpg)
MAX温度?(もう少し上がる場合あり)
先日計測しましたパンダ100HPと同じくらいの冷え具合ですから、強化作戦は成功です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
NEWコンプレッサー+R12冷媒+アディショナルファン
冷媒を入れすぎなければ、もう少しスムーズに出来たのですが(笑)。
予備検査もすでに取得出来て、納車が目の前になりました。
肩の荷が降りたDrであります。
8/13(月)~8/17(金)
休業させていただきます。