![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/7bbd5a390c89e01d465e68454b79e6ce.jpg)
1996y(後期) AR155 2.0TS 16V Sportiva 5.3万km 30/2 新車並行
珠玉の称号は、誇大表示かもしれないと思いましたが、外内装機関とも、素晴らしくバランスしてる固体故に
決してバチが当たらない評価であると確信した次第であります。
特に、現存する同型車の中では、白眉のコンディションであると言っても過言ではないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/8788f0bd33dafd756cdd069b546c34f4.jpg)
グレイのアロイは後期型 ルーフアンテナも消滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/d1c7baeb6b5fcf16a8a09d85a51c4242.jpg)
フルノーマルオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/f8186fc3c150be3f2c601b5ba1851282.jpg)
純正フルレカロ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/dafe26bb724d6df2b80eb2e2d24cb4a7.jpg)
綺麗なインテリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/c924606370c27350ad31506fc2e2d96b.jpg)
異音皆無の快調エンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/b2fa72f1b3a5a2ef2972dcc7a3a26bed.jpg)
メンテ不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/ab2147bc0561a04fc4e97db69538c09e.jpg)
ドリルローターはノンオリジナル 異音はナシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/6a64fee2bec75be8e47aaaea871c0f11.jpg)
こちらもノンオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/ae0c2f786389c677e23834d0511aaa8e.jpg)
町会長改め超快調なテスト走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
どこも不具合はなく、このまま何処へでも行けそうなコンディションです。
軽やかに吹けるTSエンジンと軽快なハンドリングは、ファンツードライブであることを付け加えましょう。
同じTSエンジンでも156以降に比べると対策が緩い故に、よりパワフルかつ快音です。
希少フルレカロ仕様に、外内装の素晴らしく綺麗な状態は、Drをして珠玉の称号を与えざるを得なかったという
ことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)