安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

角田鋼亮指揮 東京フィル演奏会、チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、シューマン:交響曲第1番「春」。

2023-05-01 19:30:00 | クラシック演奏会

軽井沢大賀ホール「2023 春の音楽祭」が4月29日から5月5日まで開催されていますが、その初日の角田鋼亮指揮東京フィルハーモニー交響楽団の演奏会に行きました。

      

(出 演)

指揮:角田鋼亮
チェロ:上野通明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 (コンサートマスター:依田真宣)

角田さんは、現在、セントラル愛知交響楽団常任指揮者。2016~2020年大阪フィル指揮者、2018~2022年仙台フィル指揮者を務め、N響など多くのオーケストラと共演。上野さんは、2021年ジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門で優勝。ワルシャワ・フィル、スイス・ロマンド管、都響など国内外のオーケストラと共演。ピーター・ウィスベルウェイ、ゲーリー・ホフマンに師事。詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。

(曲 目)

モーツァルト / 歌劇「フィガロの結婚」序曲
チャイコフスキー / ロココ風の主題による変奏曲  イ長調  op.33

バッハ / 無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調  BWV1008よりⅣ.ジーグ(ソリストアンコール曲)

〈休憩〉

シューマン / 交響曲第1番 変ロ短調 op.38 「春」
エルガー / 行進曲「威風堂々」第1番 op.39 ニ長調

チャイコフスキー:弦楽セレナード 第2楽章「ワルツ」(オーケストラアンコール曲)

(感 想)

今年の音楽祭トップは、角田鋼亮指揮東京フィルの演奏でしたが、シューマンの交響曲第1番を含むプログラムがとても嬉しいものでした。シューマンの4曲の交響曲は、大好きなのですが、集客が厳しいのか、演奏会ではほとんど取り上げられず、今まで聴いたことがなかったからです。

角田さんの指揮は初めてでしたが、腕の動きがダイナミックで、音楽もはつらつとした感じを受けました。シューマンの「春」では、第3楽章の哀感を帯びた短調の主部が力強く奏され、第4楽章ではフィナーレに向けて早いテンポをとり、熱が入った演奏でした。

チェロ独奏の上野さんですが、音色が深く美しく、加えて旋律を見事に歌っていて、聴いていて気持ちのよい演奏でした。軽井沢町町政施行100周年を記念して演奏されたエルガーの「威風堂々」や、アンコールのチャイコフスキーの「ワルツ」では、優美なアンサンブルが聴け、最後まで楽しめたコンサートでした。

(角田鋼亮 プロフィール)

   

角田鋼亮ホームページ:Kosuke Tsunoda Conductor

(上野通明 プロフィール)

   

(軽井沢大賀ホール 2023年春の音楽祭プログラム)

   

5月3日の軽井沢チェンバーオーケストラを聴きに行く予定です。

軽井沢大賀ホールホームページ:軽井沢大賀ホールトップページ (ohgahall.or.jp)

【あらかじめ聴いたCD】

   

シューマン:交響曲第1番「春」、第3番「ライン」。アントニ・ヴィト指揮ポーランド国立放送交響楽団(NAXOS, 1994年、95年録音)。第1番「春」の第2楽章が美しく、全体に弦楽合奏がクリアで、響きがすっきりしているように思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォロー御礼 (mobu)
2023-05-11 10:27:43
azuminojv様。フォローありがとうございました。以前から時折、JAZZレコードやJAZZ喫茶情報をアクセスさせていただいていました。写真も文章も伝わるもが多く、隠れファンでしたが、ご縁をいただき、拝見させていただくハードルが少し低くなった感じがしております。また、寄らせていただきます。
大賀ホールは以前軽井沢に出かける際、コンサートが開催されていて、行こうと思ったらその時には完売しており残念な思い意をしました。誰のコンサートだったかフェスだったかが失念しており、歳は取りたくなものです。シューマンの交響曲いいですね。私は2番推しです。
海外ではよく2番はプログラムに上がってるようです。日本はその点まだまだむずかしいようですね。長文、失礼しました。
返信する
Unknown (azumino)
2023-05-11 20:00:39
mobuさん こんにちは

拙ブログは、雑記帳と名付けていますように、内容は様々です。エンタメを主としていて、家庭のことなどは、ほとんど書いていません。面白そうな記事があればお読みいただき、コメントもいただければ嬉しいです。

大賀ホールは、大きなホールではないので、シューマンの交響曲くらいまでが、収まりがいいように思います。シューマンの交響曲はどれも好きなのですが、なかなかシューマンのものを聴く機会がなくて、今回は嬉しかったです。mobuさんご推薦の第2番もよいですし、もっと演奏されないかといつも思っています。

住まいが首都圏に遠いので、クラシック、ジャズともにライブに行くことは、日程、予算的に困難なのですが、大賀ホールのように近いところで聴く機会があれば、なるべく行くようにしています。

フォローとともに、コメントありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。