家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

電子辞書買い替え

2010-04-12 10:15:51 | Weblog
2008年5月から電子辞書を使っている。

それまでは分厚い紙製辞書(朝鮮語辞典)を使っていた。

とても軽くなり持ち歩けるようになったので常時携帯している。

最近辞書のグレードアップをした。

といっても機械自体は古い機種になるが。

韓国語の勉強のために使っているのだが当然韓国語と日本語の双方向の辞書が必要になる。

今回は韓国人用に作られた物にしてみた。

韓国人とすると韓国語を韓国語で訳す辞書が必要になる。

要するに国語辞典だ。

これを読むことによって少しでも能力アップできれば嬉しい。

さて購入に当たって通販会社に申し込んだ。

自分の住所や名前を登録してから注文になるのだが、その段階でミスをした。

英語画面での注文が難しかった。

しかたなく書かれてあった電話番号にかけた。

だがそれは会社を確かめる意味も含んでいた。

電話に出た担当者以外にも職員はいるようで盛んに他の電話で話す声が聞こえてきた。

韓国語なまりの日本語は流暢で丁寧だった。

少し安心した。

ところが疑っていたのはアチラの方であった。

考えてみればネットで中途半端にこちらの情報を送り肝心な注文は電話にしたのだから当然といえば当然だ。

結局メールを使用して正式発注とすることになり振込みをして品物の到着を待った。

無事届いた。

機能ボタンも韓国語なら説明書も当然韓国語だ。

少し怖気づいたが使い方は以前の物と変わらないから大丈夫。

驚いたことに日韓辞典の語彙が日本人向けより多いのだ。

また、その物の値段が半額だ。

イチバン多く使う「数独ゲーム」の機能も付いている。