家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

杵修理

2010-09-11 07:54:52 | Weblog
キネの修理をした。

餅を搗くとき使用する杵だ。

だが壊したのは餅つきの時ではない。

このキネを、こともあろうに杭を打ち込むのに使った。

杭はカケヤで打ち込むのが普通だ。

その時はカケヤを持っていなかったのでキネで打ち込むという反則をした。

カケヤと違ってキネは棒の先の木塊が柄に対して前後がアンバランスになっている。

それはそうだ。

臼の中にあるもち米を打つように出来ているのだから。

臼のヘリよりも内側に打ち込むから、その分だけ前側が長く作ってある。

そのキネで杭を打つと、とんでもなく打ち辛い。

で、ギクシャクしているうちにキネの頭が取れてしまったのだ。

キネの頭は柄に差し込むだけでなく差し込んだ後込み栓(こみせん)いう木片で留められている。

つまり柄と頭はユルユルまたはスポスポというか、かなり間隙が大きい。

キネの頭に柄を差し込み、そのとき出来た隙間に合う木片を作り叩き込む。

木片を少し削っては隙間に宛がい、そして削りなおす。

それを繰り返した。

木片は肥後の守(ナイフ)で削った。

木は何と素直に削られるのだろうと感激する。

チョンと切るとスパッと切れて切りくずが飛んでいく。

切れ味が良いと切っている私の気分が良くなる。

それが何故嬉しいのかは自身でも説明不可能だ。

たぶんオスの本能の中の狩猟に関する部分の一部が喜ぶのであろう。

板の厚さを間隙に入り込む程度の薄いところから次第に厚くなるように削った。

キネの頭と柄を差し込み隙間に込み栓を入れて叩き込む。

隙間はみるみる無くなり杵の頭と柄のガタもなくなる。

とうとうキネの頭と柄は一体となり使用可能なキネになる。

最近購入したカケヤには込み栓がない。

接着剤で留めてあるのだろう。

柄が収縮することはないのだろうか。

込み栓は、もはや不必要な物になったようだ。




ジャイロ・ヴィッツ空気圧

2010-09-10 07:46:36 | Weblog
ジャイロキャノピーの納車の時「空気が抜けるかもしれません」と言われていた。

それなりに注意していた。

だが突然後輪がズルッと滑った。

帰宅してタイヤに触ってみた。

指で押しただけで凹む。

タイヤゲージで空気圧を計ってみた。

針が全く振れない。

空気の入っていないタイヤだけで、よくも支えられたものだと驚いた。

事故を起こさなくて幸運だった。

さて空気を入れた。

どの程度入れればよいのか分からない。

とりあえず2キロ入れた。

このタイヤは純正品ではなくカート用のものを流用しているようだ。

カートの場合は1キロが目安らしい。

だが一般道を普通に走るのだからと思って2キロ入れておいた。

ヴィッツの洗車中に後の左側のタイヤだけが空気不足だと気がついた。

計ってみると、これまた計測不能であった。

こちらは2.5キロ入れてみた。

パンクを疑ってタイヤの周りを目で見て掌でなぞってみたがそれらしいものは見当たらない。

こちらも要観察だ。

空気は無料で入れることが出来る。

もう少しこまめに観察しないと無料ではなくなる事態におちいる。

反省。


ネコ用棚

2010-09-09 08:19:53 | Weblog
1階には麿君用の棚がある。

猫用の棚とは、いったいどんなものかというと。

麿君が歩いたり寝そべったりが出来るようになっていて、そのための棚だ。

それを2階にも作った。

ネコは高いところが好き。

そして部屋の高いところというのは暖かい空気が溜まっているところでもある。

そろそろ暖かい場所を探し始めているからちょうど良かった。

先日ホームセンターから購入してきたワンバイフォー材3枚に柿渋を塗って棚板にした。

天井に近いから暑い。

取り付けするだけで汗だくだ。

棚まで登ることが出来るようにタワーを作って棚と接続した。

雨樋より太い塩ビパイプにニトリで購入したコットンマット(1枚399円)を3枚巻きつけて留めた。

これで爪がマットの繊維にかかり登り易いはずだ。

2階に向かう階段のところに立ててある麿君用タワーには綱を巻いてある。

これには綱を数十メートル巻く必要があり高価になってしまうので今回はコットンマットにした。

木登りの代わりにもなり爪とぎにもなり上から家族を眺める憩いの場所ともなる。

出来上がったので早速麿君を登らせてみた。

タワーに掴まらせようとしても爪を出さない。

「だめじゃん。爪を出さなきゃ。滑っちゃうじゃん」と言っても出しゃしない。

ネコが爪を出さずにズルズルタワーから落ちようとしている姿は見られたもんじゃない。

しかたなく棚の上に押し上げた。

そこは気に入ったらしく

「ニャーニャー」と鳴いて喜んだ。

慎重に歩いて匂いを嗅ぎまわった。

タワーを利用して下りてくれば最高だったが、いきなり下に飛び降りた。

信用できない物を利用しない慎重な姿勢は、えらいと思うが使ってほしかった。

今度の冬は部屋の上に巣籠もるネコが見られそうだ。



CD SD USB

2010-09-08 08:52:36 | Weblog
妻の部屋のステレオが壊れた。

持ち込まれるCDをかけることが出来ない。

早急に買う必要があった。

だがどれを買ってよいのか分からない。

ずいぶん前から カセット CD MD と音楽の録音メディアが変わってきた。

今子供たちが持ち込む音楽は アイポット のようなインターネットを介して取り込んだものだ。

じゃぁ アイポット のかけられるステレオが良いのかというとそうでもない。

妻が以前録音しておいたMDを聞かせる必要もあるのだ。

とりあえず私の部屋にあったステレオを妻の部屋に移動してCDとMDは聴ける状態にした。

さて今度は私が音なしになってしまった。

いろいろ考えてみたが アイポット とていつまで続くのかは分からない。

少なくともパソコンとつながりを持てる物で安価な物という条件で探した。

アマゾンで CD SD USB の使えるものを見つけた。

本体5200円送料840円合計で6040円だ。

注文した翌々日には届いた。

さっそく試してみた。

パソコンからUSBメモリーに移した音楽をUSB端子に挿入する。

青い表示板に USB 001→ と現われて再生が始まった。

音は、それなりであるが私には充分だ。

次々と変わる音楽の聴き方。

その時代に合わせるしかない。



2t分の2Kg

2010-09-07 07:47:44 | Weblog
ホームセンターで木材を買った。

19×89×3050 cm の物3本。

ワンバイフォーの10フィートと言ったほうが分かり易いかもしれない。

購入前にトラック貸し出しをお願いした。

「何を運びますか?」と聞くので

「木材です」と答えた。

「どのくらいの長さですか?」と聞くので

「3メートルくらいです」と言った。

係りは写真を示して

「こちらですとスンナリ入ります。こちらは屋根に掛けて少し斜めにして積み込むことになります。どちらも今なら空いております」と言う。

「じゃあ縛るのがメンドウだからこれにします」と決めた。

木材の費用をレジで支払っているとトラックを持ってきてくれた。

運転手のほかに積み込みの男性もいた。

私の持ってきた木材を見てひっくり返りそうになっていた。

ワンバイフォーの10フィートを3本と言っても片手で楽々持てる重さなのだ。

それを運んでくれて積み込んでくれた。

「こちらにチョコット乗せておきますので」と言った。

確かにチョコットという表現がピッタリであった。

私は、たぶん2トン車を運転するのは初めてだと思う。

普通車の免許証で乗れるというが、かなり車体が長い。

ホームさんターから出るときには気を使った。

途中狭い道もあるが何のこことはない。

オートマチックでクーラーも効くしディーゼル車ながら加速も良い。

片道10分ほどで自宅に着いた。

荷台に乗せてある木材の大きさに対してトラックの大きさがアンバランスで笑えて来た。

便利な世の中だと痛感する。

こんな大きなトラックを総額たった1644円の木材を購入しただけで無料で貸し出してくれるのだ。

ホームセンターまでの帰り道は、もう慣れていたので楽々運転した。

「楽しかった。ありがとう」と言ってトラックを返した。




ビールとキリギリス

2010-09-06 08:20:45 | Weblog
春野は午後3時半になると涼しい風が吹き始める。

夜は暑くない。

暑くないということのありがたさを実感する。

肉と野菜をシチリンであぶってビールを飲むのが夕食だった。

腹が満たされ、ほろ酔いになりそろそろ電灯を灯す時間になった。

ふと見ると飲み終えたスーパードライにバッタが留まっている。

キリギリスだった。

キリギリス君初めは缶にしがみつく形で存在していたのだが次第に上に移動した。

とうとうプルトップの辺りにまで進みビールを味わう。

その辺りはビールが缶の淵に残っているのが見える。

それを思いっきり飲んでいるのだ。

至近距離で写真を撮っても微動だにしない。

一心不乱に飲む姿は私ではないのか?と思えた。

働きもしないで歌を歌い冬になって食べ物がなくなってから気付くというあれだ。

表面を飲みつくしたキリギリス君に、もう少し飲ませてあげようと思いついた。

一旦キリギリス君を掴み上げ、その間に缶の中にある残りを出そうとした。

缶を傾けると、やはり少し出てきた。

再びキリギリス君を缶の上に戻した。

ところがキリギリス君は激怒していた。

「人の手を借りてまで飲みたいわけじゃない」とでも言いたかったのだろうか。

ピョンピョンと跳ね回りやがて暗闇に消えていった。

心なしか不安定な飛び方をしているのは酔いが回っていたからだろうか。

素直に私を受け入れていれば、もっともっと美味しい飲み物にありつけたのに。

「おいキリギリス君だからキリギリスってバカにされるのだ。人の好意をありがたく受けることが大切なのだぞ」

狡猾な老キリギリスが若いキリギリス君に諭しているような風景。

春野の夜は暑くない。

アルコールを多めに摂取しても暑くない。