団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

黄砂

2007年04月04日 | 中国

  第2749回で今年初を記録した黄砂が2日にはこれまで経験したことが無いような(単に記憶に無いだけですが)規模で襲ってきました。
  空気全体が黄色くなったようで近くのビルも山も霞んでいました。何となく息苦しいような気がしたのは私だけでしょうか。
  何でもかんでも温暖化に結びつけるのもどうかと思いますが、これほど濃いのを見せ付けられると、やはり、これも温暖化の影響かと思ってしまいます。

  今日の黄砂の酷さから我が家の太陽光発電の発電量は期待していなかったのですが、何と19kwhも発電していました。太陽風呂も思っていたより沸いていました。もし黄砂がなかったならどの位発電していたのでしょうか。ここまで酷くなると中国に賠償金を請求したいくらいです。

  黄砂について気象庁に詳しい情報がありました。

  黄砂に関する基礎知識

  黄砂観測日数の経年変化によると

  ・・・略

  1967年からこれまでに、観測日数、観測のべ日数が最多だったのは、ともに2002年でした。年々変動が大きく、長期的な傾向は明瞭でありません。・・・以下略

  これによると、毎年悪化しているとは言えないようですが、現実はどうなんでしょう。余り、神経質になる必要は無いのかもしれませんが、中国の汚染物質を一緒に運んできているのは間違い無さそうですから、気が付いた時には日本中で呼吸器系の病気に犯されている人が増えているということになってなければ良いのですが。

不気味ではあります!