第 238回の「靖国神社の初詣」で見事に騙されたことを書きました。普段情報源のはっきりしないもの には注意しているつもりだったのですが、あの約245万でランク5位という余りにも嬉しい数字に見事やられまし た。というか、情報源は探してみたが見つからなかったので不安は会ったのですが、やはり嬉しさには勝てませんで した。
それにしても、地方の人間には200万人なんて数字は想像もできないので、簡単に信じてしまいました。
と言うのも、毎年のランクに、香川県で トップの金毘羅さんの数字でさえ信じられないものがあるのに、200万人以上なんて一体どんな混雑なんだろうと 驚かされていたので、東京ならそんな人数もありかなとつい信じてしまいました。
今でもサーチしてみると同じ数字が出てきます。かなりの人が信じたようです。
ここ何年かは初詣もしない私としては、あの人ごみに出ていく人の勇気に脱帽です。
今年の数 字は探してみましたが、まだないようです。ここは去年のがありました。もうすぐ今年のもアップされ るのかも。おすすめ初詣スポット2014 - MAPPLE 観光ガイド
今年はこんぴらさんも多かったようで す。四国で一番でもこの程度です。
四国新聞社 | 香川のニュースより 2014/01/05
好 天に恵まれ社寺活況/県内三が日の人出131万人
主な社寺・観光地の三が日の人出
香川県内の主な神社や寺院と観光地の正月三が日の人出は約131万7千人で、前年を約11万8千人上回 り、7年連続で増加したことが4日、四国新聞のま とめで分かった。3日間とも好天に恵まれたことが活況の要因。景気に明るい兆しが見える中、「より良い1年に」と家族そろって御利益を求める人たちが多 かったようだ。
前年と比較可能な県内の主要14社寺と観光地を対象に聞き取り調査を実施した。結果による と、14社寺を訪れた初詣客は約129万人で、前年から約11万7200人の大幅増。11社寺が前年を上回 り、前年から減少した社寺はゼロだった。
社寺別にみると、最多は金刀比羅宮(琴平町)の41万3千人で、前年比6万1千人のプラス。 次いで総本山善通寺(善通寺市)が同増減なしの22万人、郷照寺(宇多津町)が同1万7千人増の15万人 だった。…以下略
Yasukuni Shrine on New Year's 2nd Day (靖国神社 初詣)