平成21年2月15日(日)
お隣の熊本県玉名市では今“玉名温泉冬の陣キャンペーン あったか物語”と言うイベントが開催されています。1月10日から3月15日までのロングランです。

玉名温泉は以前は「立願寺(立願寺)温泉」と称していましたが、市制の施行と共に知名度アップのねらいから、現在の「玉名温泉」と改称されました。温泉街の狭い道路が永年不評をかこっていましたがやっと道路拡張工事が行われています。

イベントの一環として「懐かしの昭和映画看板展」が温泉街を彩っています。

立願寺公園の一角に立てられた看板です。市内の看板絵師、松尾寿夫さんの作です。松尾さんは役者の顔の他にも背景やタイトル文字も観賞して欲しいと願っているそうです。

昭和の古き良き時代を懐かしむにはもってこいです。一世を風靡した裕ちゃんが甦っています。ジェームス・ディーンやアラン・ロッドも懐かしい!

温泉浴場玄関口の看板も昔、何回も見た映画です。

反対側の入口の看板です。我が寅さんの「男はつらいよ」ありました。

温泉浴場ロビーにも掲げてあります。ちなみに松竹・小津安二郎監督に見出された俳優・笠智衆は玉名市出身です。どんこの母校の大先輩でもあります。

お隣の熊本県玉名市では今“玉名温泉冬の陣キャンペーン あったか物語”と言うイベントが開催されています。1月10日から3月15日までのロングランです。

玉名温泉は以前は「立願寺(立願寺)温泉」と称していましたが、市制の施行と共に知名度アップのねらいから、現在の「玉名温泉」と改称されました。温泉街の狭い道路が永年不評をかこっていましたがやっと道路拡張工事が行われています。

イベントの一環として「懐かしの昭和映画看板展」が温泉街を彩っています。

立願寺公園の一角に立てられた看板です。市内の看板絵師、松尾寿夫さんの作です。松尾さんは役者の顔の他にも背景やタイトル文字も観賞して欲しいと願っているそうです。

昭和の古き良き時代を懐かしむにはもってこいです。一世を風靡した裕ちゃんが甦っています。ジェームス・ディーンやアラン・ロッドも懐かしい!

温泉浴場玄関口の看板も昔、何回も見た映画です。

反対側の入口の看板です。我が寅さんの「男はつらいよ」ありました。

温泉浴場ロビーにも掲げてあります。ちなみに松竹・小津安二郎監督に見出された俳優・笠智衆は玉名市出身です。どんこの母校の大先輩でもあります。
