平成21年12月20日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
どんこの住まい界隈に積雪(19日)が見られました。年内の雪は珍しいことです。ちょっと山あいまで車を走らせました。キャベツにも真っ白な雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/d2680e5e76446ab0ed9e67f5eec9458c.jpg)
毘沙門天が祀ってある祠には誰が作ったか雪だるまがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/6583f49e6b089c5cc8f242f3b1b3e6e9.jpg)
市で一番高い小岱山(501m)にも雪が積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/dba43c56958f7c7210237616bf592469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/4557e92411ef9237e2995172b2acd380.jpg)
集落の小さな神社の屋根も真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/f0ad28cc348f7dae6d92c9f50c39b402.jpg)
お寺の山門のヤツデの葉っぱにも雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/456291f8edc831381b9e48c87f2bfcbc.jpg)
雪解けで水滴がキラキラ光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/13a3d6b5469b1a7335d16c6dc446b189.jpg)
対岸の雲仙普賢岳には数日前に積もっていた上に、更に新雪が降り積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
どんこの住まい界隈に積雪(19日)が見られました。年内の雪は珍しいことです。ちょっと山あいまで車を走らせました。キャベツにも真っ白な雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/d2680e5e76446ab0ed9e67f5eec9458c.jpg)
毘沙門天が祀ってある祠には誰が作ったか雪だるまがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/6583f49e6b089c5cc8f242f3b1b3e6e9.jpg)
市で一番高い小岱山(501m)にも雪が積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/dba43c56958f7c7210237616bf592469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/4557e92411ef9237e2995172b2acd380.jpg)
集落の小さな神社の屋根も真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/f0ad28cc348f7dae6d92c9f50c39b402.jpg)
お寺の山門のヤツデの葉っぱにも雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/456291f8edc831381b9e48c87f2bfcbc.jpg)
雪解けで水滴がキラキラ光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/13a3d6b5469b1a7335d16c6dc446b189.jpg)
対岸の雲仙普賢岳には数日前に積もっていた上に、更に新雪が降り積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/f573e1d1291b87b92d8f9b00c154cb78.jpg)