平成24年5月10日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
真っ青な空です。ケヤキもすっかり青葉になり、桜の葉も青々としてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/53fe66a1c9ce144755cb3be9ce12a54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/f3bd5e4627a8f68136f2c1ff780eaa07.jpg)
自然に咲いたケシの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/4e5cf3bb21c4b013cd812208d2ec9cac.jpg)
ミニバラも庭の隅にひっそり咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/b677c55d972e98a38ca6cf6902693c80.jpg)
雨のしずくを残しているシラン。花言葉=互いに忘れないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/86489850b93a952f2ec5338fb65bd0e5.jpg)
白のラナンキュラス。別名はハナキンポウゲ(花金鳳花)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/7f11b0ff9f98103358e5a6f9e64822e5.jpg)
シラー、別名・ワイルドヒヤシンス。花言葉は「不変」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/e5d6d900373c1d3ae3d750035d8e1dae.jpg)
シャクヤク。別名・エビスグサ(夷草)、カオヨグサ。「はじらい」が花言葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/6f45337de9bd87c3ef902d20e59b01f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/9e18f35592448213ce182be28e930fdc.jpg)
おまけ。阿蘇遠征のチョロ2近影。この試合、ショートで3番でした。熊本市の白川中に2-0で勝ちました。次の試合は同じ熊本市の武蔵ヶ丘中に0-5の完封負けでした。(他の選手の顔は諸般の事情により載せられません。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/3b3fc3ddd65fcccf457d83db7c79cec8.jpg)
【お知らせ:光の森写真展・8日(火)~13日(日)まで。日本野鳥の会熊本県支部主催・テーマ「庭に来る鳥・池に来る鳥」。一角で「荒尾干潟の鳥たち」13枚も展示させてもらっています。お近くの方はどうぞお出かけください。】
※「光の森」
<朗報>世界的に貴重な湿地を保護することを定めた「ラムサール条約」に、荒尾市の「荒尾干潟」が新たに登録される見通しになりました。正式に登録されれば九州では4か所目、県内では初の登録になります。(NHKニュースより)【10日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
真っ青な空です。ケヤキもすっかり青葉になり、桜の葉も青々としてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/53fe66a1c9ce144755cb3be9ce12a54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/f3bd5e4627a8f68136f2c1ff780eaa07.jpg)
自然に咲いたケシの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/4e5cf3bb21c4b013cd812208d2ec9cac.jpg)
ミニバラも庭の隅にひっそり咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/b677c55d972e98a38ca6cf6902693c80.jpg)
雨のしずくを残しているシラン。花言葉=互いに忘れないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/86489850b93a952f2ec5338fb65bd0e5.jpg)
白のラナンキュラス。別名はハナキンポウゲ(花金鳳花)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/7f11b0ff9f98103358e5a6f9e64822e5.jpg)
シラー、別名・ワイルドヒヤシンス。花言葉は「不変」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/e5d6d900373c1d3ae3d750035d8e1dae.jpg)
シャクヤク。別名・エビスグサ(夷草)、カオヨグサ。「はじらい」が花言葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/6f45337de9bd87c3ef902d20e59b01f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/9e18f35592448213ce182be28e930fdc.jpg)
おまけ。阿蘇遠征のチョロ2近影。この試合、ショートで3番でした。熊本市の白川中に2-0で勝ちました。次の試合は同じ熊本市の武蔵ヶ丘中に0-5の完封負けでした。(他の選手の顔は諸般の事情により載せられません。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/1482ddc4517656c44964028b9ab315e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/3b3fc3ddd65fcccf457d83db7c79cec8.jpg)
【お知らせ:光の森写真展・8日(火)~13日(日)まで。日本野鳥の会熊本県支部主催・テーマ「庭に来る鳥・池に来る鳥」。一角で「荒尾干潟の鳥たち」13枚も展示させてもらっています。お近くの方はどうぞお出かけください。】
※「光の森」
<朗報>世界的に貴重な湿地を保護することを定めた「ラムサール条約」に、荒尾市の「荒尾干潟」が新たに登録される見通しになりました。正式に登録されれば九州では4か所目、県内では初の登録になります。(NHKニュースより)【10日】