花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

孫のチョロ2探鳥記・・・コアジサシを見たよ

2012-05-31 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成24年5月31日(木)

 27日の日曜日は野球の練習休みで、「久しぶりに海岸へ行くか」と誘うと喜んでついてきました。もう春の渡り鳥たちもほとんどがシベリア方面へ旅立って、百羽程度しか確認できませんでした。珍しいことにコアジサシ(全長28㎝)が砂浜で遊んでいました。【鳥の写真は全てチョロ2の撮影です。】



 この海岸ではなかなか見られない鳥です。繁殖地は本州以南と言われています。







 キアシシギ(全長25㎝)が日向ぼっこをしていました。



 飛ぶキアシシギです。



 こちらはダイゼン(全長29.5㎝)。



 チュウシャクシギ(全長42㎝)もいました。きょう見た鳥では一番大きな鳥です。



 満潮時を過ぎました。鳥はいつも海の方を眺めているようです。



 海の鳥ではありませんがアオバト(全長33㎝)が1羽飛んできました。時々海辺に遊びにくる鳥です。



 チョロ2は400ミリの望遠レンズ(固定焦点)で撮りました。【この写真のみどんこの撮影です。】
 やっと病院通いから解放されました。皆様にはいろいろとご心配いただき、ありがとうございました。



【お知らせ】6月2日(土)TBS系:19:56~「玉名高校応援団」続編が放送されます。「ぶっちぎりテレビ」です。16日(土)の間違いでした。お詫びして訂正します。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする