平成24年10月19日(金)
近くの玉名郡和水(なごみ)町の江田船山古墳公園で行われた第6回古墳の里窯元展をtyっと覗きにいきました。
夕方3時を過ぎていたので客も少なかったです。
知り合いの窯元も出店していました。同級生同士です。
近郊の15の窯元が展示即売をしています。窯元展の他に「ぜんざいサービス」「ぜんざい腕コンテスト」「1000円くじ」(1500円~ウン万円の焼物が当たります)「クイズ作者を当てろ!」などのイベントが3日間繰り広げられまいた。
会場になっている肥後民家村一帯は普段は入場料が要りますが開催期間は無料で開放されています。写真の「石の屋根」と「旧布施家住宅」は肥後民家村内にあります。史跡の船山古墳は「日本最古の本格的記録文書である75文字の銀象嵌(ぎんぞうがん)銘をもつ大刀が出土したことで」有名です。
外に出るとアベックがのどかに昼寝をしていました。【コメント欄はお休みです。】
近くの玉名郡和水(なごみ)町の江田船山古墳公園で行われた第6回古墳の里窯元展をtyっと覗きにいきました。
夕方3時を過ぎていたので客も少なかったです。
知り合いの窯元も出店していました。同級生同士です。
近郊の15の窯元が展示即売をしています。窯元展の他に「ぜんざいサービス」「ぜんざい腕コンテスト」「1000円くじ」(1500円~ウン万円の焼物が当たります)「クイズ作者を当てろ!」などのイベントが3日間繰り広げられまいた。
会場になっている肥後民家村一帯は普段は入場料が要りますが開催期間は無料で開放されています。写真の「石の屋根」と「旧布施家住宅」は肥後民家村内にあります。史跡の船山古墳は「日本最古の本格的記録文書である75文字の銀象嵌(ぎんぞうがん)銘をもつ大刀が出土したことで」有名です。
外に出るとアベックがのどかに昼寝をしていました。【コメント欄はお休みです。】