goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾海岸のツグミとシロチドリ

2013-03-11 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成25年3月11日(月)

 海岸にもたまには山鳥のツグミがやってきます。



 貝殻の間をほじくり、エサを見つけたようです。





 うまそうに食べていました。



 去年の4月、市の鳥に指定されたシロチドリです。越冬組です。これは雄で、日向ぼっこの感じです。



 これも別の雄。頭部の先が黒くなっているのが識別のポイントです。 



 つぶらな瞳が可愛いと多くの人たちから好かれています。



 国道208号線、JR荒尾駅の「境崎(さかいざき)踏切」の南側に荒尾市が建てた三面の立て看板です。国道に面した方角に荒尾干潟をアピールしたシロチドリ。私の写真が使われています。
 震災から2年。犠牲になられた方々のご冥福と一日も早い復興を心から祈っています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする