平成25年3月14日(木)
→
たまには上を向いてあるこう。飛行船が飛んでいました。2月初旬のことです。


海を見れば・・・。聞けば、「ウバ貝」(シロ貝)を採っていると聞きました。生でも食べられますが、湯がいて干すといいダシが出ます。ダゴ汁などにはもってこいです。


有明公園の大榎。カササギが二つも巣を作っています。

3月5日にはPM2.5の汚染濃度が国内最高値110を記録し、全国に荒尾市の名前が流されて有名!?になりました。かすんでいる雲仙普賢岳ですが黄砂やPM2・5が多い時には全く見えなくなります。「大丈夫ですか?」と心配やお見舞いの電話やメールをたくさんいただきました。もっといいことで知られたいなあとみんな口々に言っていました。

市の大型商業施設・シティーモールの駐車場から眺めた夕陽。

この日は大気の汚染も少なかったようです。



たまには上を向いてあるこう。飛行船が飛んでいました。2月初旬のことです。


海を見れば・・・。聞けば、「ウバ貝」(シロ貝)を採っていると聞きました。生でも食べられますが、湯がいて干すといいダシが出ます。ダゴ汁などにはもってこいです。


有明公園の大榎。カササギが二つも巣を作っています。

3月5日にはPM2.5の汚染濃度が国内最高値110を記録し、全国に荒尾市の名前が流されて有名!?になりました。かすんでいる雲仙普賢岳ですが黄砂やPM2・5が多い時には全く見えなくなります。「大丈夫ですか?」と心配やお見舞いの電話やメールをたくさんいただきました。もっといいことで知られたいなあとみんな口々に言っていました。

市の大型商業施設・シティーモールの駐車場から眺めた夕陽。

この日は大気の汚染も少なかったようです。
