花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

万田坑市民まつり(第一部)

2013-05-03 | 万田坑関係
 平成25年5月3日(金)

 4月29日の祭日、知人に誘われ、「万田坑市民まつり」に出かけました。【主催:万田坑市民まつり実行委員会。NPO法人大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ。共催:荒尾市観光協会。後援:荒尾市教育委員会】。実行委員会の有志で餅つき大会もあり、演芸大会の参加者に配られたり、即売されたりしました。
 旧万田坑など一連の施設は世界遺産登録を目指して関連各県と連携し、官民一体となって運動を推進しています。



 中央は知り合いのFさん。左は「炭鉱のまちファンクラブ」N理事長さんでしょうか。



 餅つき体験も出来ました。



 揉み手も多く、和気藹々(あいあい)でした。



 「子どもスケッチ大会」には例年の4倍以上、百名ほどの参加者があり美術協会のS会長さん(枠内)も大喜びでした。



 美術クラブの生徒を引率して来られた大牟田市のT中学校の先生が事前の諸注意をなさっていました。



 どんこの母校の美術クラブの生徒たちも先生引率で参加していました。熱心な先生がたに頭が下がります。



 それぞれ好みの場所に散らばります。親子連れの参加もあります。





 第二部では演芸大会やスナップを中心にお届けします。
 遅くなりました。5月のポストカードです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする