平成26年11月16日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
世界的冒険家・八幡暁さんがおいでになって、カヤック講習会が荒尾海岸で開かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/3ad2b139a979eb870bcb4ffac52d3c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/b37f770bb12bb83e60809143f9e5e2ee.jpg)
3人乗りのカヤックは3つに分割、組み立てられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/daf96f636d60c0977f5ceb720944029e.jpg)
手前の2人乗りが36万、3人乗りは40万ほどだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/95ac5d0915e361c929d1b16efe109343.jpg)
早速、八幡暁さんが漕ぎ方を説明してくれます。隣の大牟田市から小学3年のMちゃんもお母さんと一緒に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/1724819f0d7ef6687c01d063148dd406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/d64de36b9b25d565a0ac13a1de3482ec.jpg)
いざ!出発。女子高校生も恐る恐る乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/74bfba521d7e94d2bc8dc3b60a0308b1.jpg)
皆さん、意外にスムーズ。スイスイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/0b19a3517a816836696ddf0fbe5a6669.jpg)
どうです!「面白かぁ~」と言う声が聞こえそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/b1baacdc89c9c88064fdb09540438c7c.jpg)
この日は波があったのですが、ベタ凪よりもいいコンでションなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/770b5eb06433318122400650cf86a0e3.jpg)
転覆してもすぐ起きあがるテクニックはさすがです。でも大学生は海中に放り出され、八幡さんがうまくフォローしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/aa7990f836287f5e4a1c4227cfcf3c15.jpg)
講習終了。楽しい3時間があっという間に終わりました。(前日の11月8日、福岡県みやま市で「第5回有明海再生シンポジウムが開催され、八幡暁さんは基調講演をされました。残念ながら私は所用で行けませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
世界的冒険家・八幡暁さんがおいでになって、カヤック講習会が荒尾海岸で開かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/3ad2b139a979eb870bcb4ffac52d3c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/b37f770bb12bb83e60809143f9e5e2ee.jpg)
3人乗りのカヤックは3つに分割、組み立てられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/daf96f636d60c0977f5ceb720944029e.jpg)
手前の2人乗りが36万、3人乗りは40万ほどだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/95ac5d0915e361c929d1b16efe109343.jpg)
早速、八幡暁さんが漕ぎ方を説明してくれます。隣の大牟田市から小学3年のMちゃんもお母さんと一緒に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/1724819f0d7ef6687c01d063148dd406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/d64de36b9b25d565a0ac13a1de3482ec.jpg)
いざ!出発。女子高校生も恐る恐る乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/74bfba521d7e94d2bc8dc3b60a0308b1.jpg)
皆さん、意外にスムーズ。スイスイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/0b19a3517a816836696ddf0fbe5a6669.jpg)
どうです!「面白かぁ~」と言う声が聞こえそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/b1baacdc89c9c88064fdb09540438c7c.jpg)
この日は波があったのですが、ベタ凪よりもいいコンでションなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/770b5eb06433318122400650cf86a0e3.jpg)
転覆してもすぐ起きあがるテクニックはさすがです。でも大学生は海中に放り出され、八幡さんがうまくフォローしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/aa7990f836287f5e4a1c4227cfcf3c15.jpg)
講習終了。楽しい3時間があっという間に終わりました。(前日の11月8日、福岡県みやま市で「第5回有明海再生シンポジウムが開催され、八幡暁さんは基調講演をされました。残念ながら私は所用で行けませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/772b0e7a118ad8fb411f8eaa13aadcac.jpg)