平成26年11月25日(火)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
環境省レッドリスト・絶滅危惧II類(VU)に掲載されているズグロカモメ(全長32.5㎝)がもう飛来してきています。先日、港内で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/cb940794a181c62f5a38c5ac3447e725.jpg)
くちばしが黒く短く、小ぶりなカモメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/649f0515e983966c787f47e1f496b8b9.jpg)
旧競馬場南の干潟には30数羽が確認できました。丸印は一回り大きなユリカモメ(全長40㎝)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/6250b7101670d0ea0a3d8e10df443ce1.jpg)
ハシボソガラス(全長50㎝)、ユリカモメ(くちばしが赤い)、コサギ(全長61㎝)に混じって餌をあさっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/bcf2a233ee0b7daef53dff1642955927.jpg)
越冬中のハマシギ(全長21㎝)の群れと1羽のズグロカモメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/0dd6f735cf9cc734109455a91e5758e0.jpg)
ズグロカモメの餌獲りの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/7d3521891992d3872bb7d30673b0bde5.jpg)
小ガニをゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/e311a855ca6c74e2e4bb81af49c42f1d.jpg)
ひらひらと舞うかと思うとすいすいと飛んでいきます。頭が黒くなる(頭黒)のは3月末頃からです。今はまだズシロカモメと言った方がいいかも知れません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/e31f366dec1fef0521a192bc5af8b764.jpg)
手前はイソシギ(全長20㎝)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
環境省レッドリスト・絶滅危惧II類(VU)に掲載されているズグロカモメ(全長32.5㎝)がもう飛来してきています。先日、港内で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/cb940794a181c62f5a38c5ac3447e725.jpg)
くちばしが黒く短く、小ぶりなカモメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/649f0515e983966c787f47e1f496b8b9.jpg)
旧競馬場南の干潟には30数羽が確認できました。丸印は一回り大きなユリカモメ(全長40㎝)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/6250b7101670d0ea0a3d8e10df443ce1.jpg)
ハシボソガラス(全長50㎝)、ユリカモメ(くちばしが赤い)、コサギ(全長61㎝)に混じって餌をあさっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/bcf2a233ee0b7daef53dff1642955927.jpg)
越冬中のハマシギ(全長21㎝)の群れと1羽のズグロカモメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/0dd6f735cf9cc734109455a91e5758e0.jpg)
ズグロカモメの餌獲りの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/7d3521891992d3872bb7d30673b0bde5.jpg)
小ガニをゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/e311a855ca6c74e2e4bb81af49c42f1d.jpg)
ひらひらと舞うかと思うとすいすいと飛んでいきます。頭が黒くなる(頭黒)のは3月末頃からです。今はまだズシロカモメと言った方がいいかも知れません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/e31f366dec1fef0521a192bc5af8b764.jpg)
手前はイソシギ(全長20㎝)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/76dfe919669fa5a2c305dffa470c7069.jpg)