平成27年10月3日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いよいよ本番が迫ってきた創作ステージ「世界が二つ」の舞台稽古の模様を地元のテレビ局が4回に分けて生中継してくれました。出演の子どもたちは担当の指導で発声練習でウォーミングアップが終わったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/6d720b1ea66582ffe0e439a232b4d348.jpg)
オープニングの場面です。魔法使いのおばちゃんが ♪ 私は魔法使いよ 荒尾のことならなんでもござれよ オホホのホ・・・と子どもたちに語りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/e01faba773acf340bfb32580fa865527.jpg)
生中継ですからカメラマンも必死!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/d3b8d5fac0173c3eb36bd2b6ce722c09.jpg)
♪ これから始まる 創作ステージ 最初にオマネキ この人よ・・・で出てくるのは荒尾が生んだ革命児・宮崎滔天(とうてん)です。子役も全て滔天の姿です。本番では子役は10人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/76080f89e7c18a9d691b4cf8c6a59b82.jpg)
宮崎滔天は辛亥革命の孫文を支援した人でも知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/b268b87ae9f7987f301be92fb1d54924.jpg)
これらのシーンの生中継は無事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/581796b19150f86067451ec1ea408be9.jpg)
次は荒尾干潟。JNダンスクラシックのみなさんが浦島太郎をモチーフにした創作ダンスを披露します。平和の象徴を美しいダンスで表現してくれます。なおステージでは私の作詞した「荒尾梨讃歌」や「干潟のあしたへ」も歌われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/167812ae1164a3967dd2e6f52c4d8788.jpg)
中央、大きな杯でお酒をあおっている浦島太郎・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/9a26a7c44601c0cc4e7b2490a6637e42.jpg)
渡り鳥や小動物たちもダンスの中で美しく表現されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2c/bb60bf8c2f579a27d8e14af601980f27.jpg)
手前はダンス指導の先生です。全部で4シーンの中継が無事終わりました。このように地元テレビ局、ラジオ局、各新聞社でも取り上げていただいています。ありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/6d5fdd4935c87f622838e00580824c90.jpg)
本番4日前から当日まで下記の催しが開かれます。こちらへのおいでもお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/daf838506054a4763d1fa5bcb61eb586.jpg)
10月に入りました。もう稲刈りの季節に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いよいよ本番が迫ってきた創作ステージ「世界が二つ」の舞台稽古の模様を地元のテレビ局が4回に分けて生中継してくれました。出演の子どもたちは担当の指導で発声練習でウォーミングアップが終わったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/6d720b1ea66582ffe0e439a232b4d348.jpg)
オープニングの場面です。魔法使いのおばちゃんが ♪ 私は魔法使いよ 荒尾のことならなんでもござれよ オホホのホ・・・と子どもたちに語りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/e01faba773acf340bfb32580fa865527.jpg)
生中継ですからカメラマンも必死!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/d3b8d5fac0173c3eb36bd2b6ce722c09.jpg)
♪ これから始まる 創作ステージ 最初にオマネキ この人よ・・・で出てくるのは荒尾が生んだ革命児・宮崎滔天(とうてん)です。子役も全て滔天の姿です。本番では子役は10人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/76080f89e7c18a9d691b4cf8c6a59b82.jpg)
宮崎滔天は辛亥革命の孫文を支援した人でも知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/b268b87ae9f7987f301be92fb1d54924.jpg)
これらのシーンの生中継は無事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/581796b19150f86067451ec1ea408be9.jpg)
次は荒尾干潟。JNダンスクラシックのみなさんが浦島太郎をモチーフにした創作ダンスを披露します。平和の象徴を美しいダンスで表現してくれます。なおステージでは私の作詞した「荒尾梨讃歌」や「干潟のあしたへ」も歌われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/167812ae1164a3967dd2e6f52c4d8788.jpg)
中央、大きな杯でお酒をあおっている浦島太郎・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/9a26a7c44601c0cc4e7b2490a6637e42.jpg)
渡り鳥や小動物たちもダンスの中で美しく表現されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2c/bb60bf8c2f579a27d8e14af601980f27.jpg)
手前はダンス指導の先生です。全部で4シーンの中継が無事終わりました。このように地元テレビ局、ラジオ局、各新聞社でも取り上げていただいています。ありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/6d5fdd4935c87f622838e00580824c90.jpg)
本番4日前から当日まで下記の催しが開かれます。こちらへのおいでもお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/daf838506054a4763d1fa5bcb61eb586.jpg)
10月に入りました。もう稲刈りの季節に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/c024ae2a460669fc989ffd37b16444db.jpg)