平成27年12月2日(水)
ちょっと前のことですが、ぶらりと横島干拓へ行った時のスナップです。畑を耕すトラクターの周りにアオサギ、ダイサギが寄っていました。
掘り起こされた土中からミミズやカエルなどが飛び出し、鳥たちの格好の餌になるのです。
ダイサギです。機械など怖がりません。
アオサギも飛んできました。
大きな羽です。
白いダイサギの羽はひときわ大きく見えます。
飛形も美しい。ちなみにダイサギは全長90㎝、アオサギはそれよりやや大きく93㎝あります。
正面向いての着地にはなかなかお目にかかりません。人を怖がらない証でしょうか・・・。
野良猫ものんびりと眺めていました。
今年最後のポストカード。1年経つのが本当に矢の如し、でした。海は荒海 向こうは多良岳よ~
ちょっと前のことですが、ぶらりと横島干拓へ行った時のスナップです。畑を耕すトラクターの周りにアオサギ、ダイサギが寄っていました。
掘り起こされた土中からミミズやカエルなどが飛び出し、鳥たちの格好の餌になるのです。
ダイサギです。機械など怖がりません。
アオサギも飛んできました。
大きな羽です。
白いダイサギの羽はひときわ大きく見えます。
飛形も美しい。ちなみにダイサギは全長90㎝、アオサギはそれよりやや大きく93㎝あります。
正面向いての着地にはなかなかお目にかかりません。人を怖がらない証でしょうか・・・。
野良猫ものんびりと眺めていました。
今年最後のポストカード。1年経つのが本当に矢の如し、でした。海は荒海 向こうは多良岳よ~