平成27年1月3日(土)
毎年、大晦日には菩提寺である正楽寺で除夜の鐘をつく除夜会(え)に続き、本堂での新年会(え)のお詣りをするのがならわしです。夜になっても時折雪がちらつくあいにくの天気で、参拝客が例年の半分くらいでした。
それでも熱心な門徒さん方においでいただきました。もう年が明けた時刻ですが、住職さんのお子さん方はちゃんと起きていて、お経を唱えています。
ご焼香は御前さんと一緒。
住職さんの迎春のお話です。
お正月やお祝い事に使われる金色のロウソクが灯されます。
終わって用意されたお屠蘇と煮麺をいただきました。
目が覚めた元旦の朝は吹雪でした。わがやの東庭です。今朝(3日)は-5℃の冷え込みです。皆様、この1年のご多幸を願っています。・・・。
毎年、大晦日には菩提寺である正楽寺で除夜の鐘をつく除夜会(え)に続き、本堂での新年会(え)のお詣りをするのがならわしです。夜になっても時折雪がちらつくあいにくの天気で、参拝客が例年の半分くらいでした。
それでも熱心な門徒さん方においでいただきました。もう年が明けた時刻ですが、住職さんのお子さん方はちゃんと起きていて、お経を唱えています。
ご焼香は御前さんと一緒。
住職さんの迎春のお話です。
お正月やお祝い事に使われる金色のロウソクが灯されます。
終わって用意されたお屠蘇と煮麺をいただきました。
目が覚めた元旦の朝は吹雪でした。わがやの東庭です。今朝(3日)は-5℃の冷え込みです。皆様、この1年のご多幸を願っています。・・・。
新年というと神社に初もうでという印象ですが、お寺さんでも新年会をされるのですね。
実家のお寺は遠いので、知りませんでしたが新年会をきっとなさっているのでしょうね。
正楽寺は立派な跡継ぎが育っていらっさいますね。
今年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いします。
今年は例年になく寒いお正月ですね。
初詣は元旦の夕方に行きましたが境内は
何時になく人出が少ないようでした。
楼門の2階にある鐘楼で
除夜の鐘も三つほどつきましたよ。
きっとどこのお寺さんでも新年会はやっていらっしゃると思いますよ。
新春の箱根駅伝、青山学院の総合優勝、素晴らしかったですね。
九学出の大久保が1区で流れを作ったのが大きいと
監督も絶賛していました。
寒い正月でしたね。風邪は大丈夫ですか?
2,3日は風もなく穏やかでしたね。
お昼にイオンモールまで行ってきましたが
例年より人出が少なかったような気がします。
本年もまたよろしくお願いします。
お寺での年取りの様子を初めて見ました。
金色のローソクも初めて。
九州のお屠蘇は赤酒に屠蘇散なんですよね。
東北は日本酒だけ。
こちらの人に屠蘇散の話をしてもまったく
理解できません(笑)。
今年も宜しくお付き合いのほどお願い
申し上げます。
お子さん方もちゃんとご一緒に迎えられてお小さいのにえらいですね~
そちらでは雪のちらつく新年だったんですね
北と南反対でしたね
こちらは雪は未だ降っていません
風は冷たいですが~
今年一年、穏やかな年で有って欲しいです
日本人はなぜか初詣は神社に殺到しますよね。
私もそうでしたが・・・。
お寺のお子さん方、ちゃんと躾られているのですよね。
いつも感心しています。
テレビを見ながら関東方面は
青空が広がり、雪も降っていないのにびっくりしました。
まあ、寒さもこれからが本番でしょうから
まだまだ油断は出来ませんね。
お寺での年越し いいですね~
煮麺 具がいっぱい入って美味しそうです。
こちらでは年越しそばも お雑煮も いたってシンプルです。
金色のろうそく・・・珍しいですよね。。 赤は見たことあるけど・・・
御庭 広いんですね~
私はこのお正月 3kmくらいしか移動していません。
あとはテレビ・・・
パソコンも最近 駄々をこねます。
どんこさん 今年も どうぞよろしくお願いします。
ごめんなさい。
新年早々そそっかしくて、申し訳ございません。
こういうどんこですが、また本年もどうぞよろしくお願いいたします。
所変われば・・・いろいろと変わるものですね。
もうポッチ~さんもすっかりそちらの習慣が身についていらっしゃることでしょう。
同じ肥後の赤酒もメーカーによって味が違うことを今年初めて知りました。
山鹿の「千代の園」から出ているのはさらりとした味ですよ。
いかにも仏教徒面して書いていますが
お寺に通う初めてまだまだ10年になるかならないかの新参者です。
煮麺、今年は一層美味しかったです。
金色のロウソクは正月や結婚式で使うとのことです。
吹雪は慌ててコンデジでしか撮らなかったので
臨場感に欠けましたね。
どんこもどちらかと言えば
寝正月の部類でした。
その分箱根の選手たちが代わりに
走ってくれましたからね。