2021年(令和3年)2月13日(土)
一番身近なスズメ(雀)。
枇杷の葉からちょこっと・・・。メジロ(目白)です。
桜の蕾はまだ堅い。メジロ。
テレビアンテナの上のホオジロ(頬白)。
ヒヨドリ(鵯)。漢字は難しい・・・。
オウバイ(黄梅)の花とヒヨドリ。
カササギ(鵲)。その鳴き声からカチガラスとも言います。
ツグミ(鶫)。
庭の桜の木をつつきに来るコゲラ(小啄木鳥)。
モズ(百舌鳥、鵙、鴂)。
アオサギ(青鷺)。
ハクセキレイ(白鶺鴒)。物怖じしない鳥でコンビニのなどでも見られます。
アオジ(靑鵐)。樫の実を食べています。
M4は結構揺れますよね。本当に大変でしたね。怖かったことでしょう。
まだまだ余震も続くようなので充分気をつけてくださいね。
野鳥の会では餌付けするのはやめようと言っています。
まあミカンを時々吊す程度ならいいでしょうが
決まった場所に豆や米などを置いて
餌付けするのは避けて欲しいと言っています。
まあ、眺める程度で楽しんでくださいね。
以前、ドッグフードを袋毎持ってきて
ユリカモメに撒いていた人がいましたが
肥満になってしまい、自然界で餌とりをしなくなってしまいましたよ。
M4でした。
暗い夜は本当に怖いです。マンションだから大丈夫かなと思いましたが35年も経っているマンションだからガタガタと煩くて揺れてる真っ最中に歩いたら転びそうでした。
今の所は余震は私の方にはないようですが・・
スズメ可愛いですよね∻∻∻安尾さんもスズメが好きなんですね∻∻良かったです。
隣との境の樹によく雀が来て泣いているんですが
何か上げようかなと思うんですが人の目が怖くて
この前豆を少し巻きましたが・・お米は食べますか??
お見舞いの言葉ありがとうございました。
ブログを拝見しましたが一安心しています。
余震が続いているようですが
充分気をつけてくださいね。
安尾さんの一番好きな鳥はスズメですよ。
スズメも良~見つめていると
なかなかかわいいものですよね。
「ハイ ポーズ」と言う具合にはいきませんよね。
じっとチャンスを待つ以外にありません。
そちらではコジュケイが見られると聞いて
エ~ッとびっくりしましたよ。
もうこちらでは姿を消してうん十年になりますよ。
地震、大丈夫でしたか?
モリ地震が一段落したと思ったら
今度は本物の地震でしたね。余震に気をつけましょう。
小鳥たちがやってきてくれるのは
優しい田舎の環境だからでしょうね。
散歩道の浦川の上空には1月の半ばから
もうヒバリがさえずっていますよ。
まもなくウグイスの鳴き声も聞こえてくるでしょうね。
ウグイスは声はすれども姿は見えず、の部類です。
かなりの小鳥たちが見られるのですね。
子どもの頃は近くの薮からコジュケイ(小綬鶏)の鳴き声が
良く聞かれたものですが、今はすっかり聞かなくなりました。
標準語では「チョットコイ」と言いますが
私たちは「ヘッコッカイ」と真似して言っていましたよ。
いつも鳥たちは楽しみながら撮るようにしています。
いっぱい見られて幸せです。
つおっと海岸まで行けば
渡り鳥のシギ・チドリ類も季節によって
群れていますのでありがたいことです。
この前は柳川のさげもんの飾りをアップされて
本当に懐かしかったです。
テレビの反響は大きく
荒尾干潟水鳥・湿地センターには「テレビを見た」と言って
お客さんが急に増えているそうです。
安尾さんもお客さんに海岸でガイドしていると電話がありました。
私はジャガイモ植えで忙しく、行けませんでしたが・・・。
すみません、鳥はアオジでした。勝手に訂正させていただきました。
足下にスポットを当ててみました。
新しい発見もありますよね。
アオサギなどは哲学者の雰囲気がありますよね。
問題の本質が分っていないで、
言い訳ばかりしているお偉いさんやその取り巻きの面々に
孤高の雰囲気を見せてあげたいですね。
きょうはジャガイモ植えをしましたよ。
たった3畝作るのに、5時間ばかりかかりました。
幸せなどんこさん・・
私が見れるのはスズメくらいです。
学校へ行く時に毎日会う小さな雀ちゃん・・
可愛らしいです。
鳩が知り合いのマンションの軒先に多い時で30羽くらい日向ぼっこを・・
少ない時は10羽くらい
鳥はその位しか見れません・・
いろんな表情を見せてくれますね
動きが早くて中々ポーズ取ってくれません
どんこさんにはいろんな姿みせてくれてますね~
流石です~
どんこさんを慕ってたくさんの野鳥が来ますね。
スズメ、メジロ、ヒヨドリ、ハクセキレイはよく見かけます。
鳴き声から検索したら シジュウカラだと思いますが 木の上の姿は
見つけられませんでした。
ハクセキレイは動きが早く 私には写せません。
どんこさんの写真はやはり素晴らしいです。
羽の色などとってもきれいに見られます。
どんこ邸はお庭が広くて、野党のために?色々な木々が植えられているので遊びに来てくれるようですね!
我が家は住民がかまってくれないからか、遠巻きに伺っているようです。
ツグミやヒヨドリは早朝から来ていますが、日差しが出て来ると、ジョウビくんやシロハラくんが顔を出します。
先日はアオジを見つけて嬉しかったのですが、その後アトリを見つけました。
農業公園でルリビタキを見た日にコゲラも見えたのですが・・・ボケボケで残念でした。
百舌鳥やホオジロも見つけたいです。
いずれにせよ、このように鮮明に撮れるようになりたいです。
見られるのですね。
こちらはスズメやハクセキレイが時々見られます。
最近はカササギの姿も声はしても姿を現さなくなりました。
アオサギは川原で時々見かけますし、カモの家族も
見られるようになりました。
NHKの「爽やか自然百景」の荒尾干潟を見ました。
冒頭部分で渡り鳥が干潟を飛ぶ遠景の姿、そして語り口で「ここ荒尾干潟は、日本最大級の干潟です」
の解説から始まった。
最大級を誇る~なるほど…と思いながら・・・・・・・、ほらあれが普賢岳❓などと勝手に推察しながら見終えました。
樫の実を見つけ駈け寄るアオジかな (縄)
お二人揃って「荒尾干潟」をご覧になったのですね。
荒尾住民としてありがたく感謝申し上げます。
このところ天気のいい日は穏やかな海や雲仙普賢岳が見られます。
PM2・5などの影響でしょうか、おぼろにかすんでいるのもまた風情がありますよ。
カササギはハシボソガラスよりも5センチくらい小さいようです。
わが家には毎日やってきます。近くの電柱や木の枝にに巣を作っています。
mariaさんのカワセミの写真、いつも感心して見ています。
アオジの指摘、ありがとうございました。早速訂正しておきました。
可愛らしいですね。
スズメや ハクセキレイは そこにもいるんですが・・・
身近な鳥たちも どんこさんの前では ポーズをとるんですね。
いつの間にか2月も半ば テレビでは同じことばかりでうんざり
オリンピックはできるのかな?
今日ゴミ出しで 下を観たら 豆まきの豆がありました。
鳥たちに教えてあげたいです。
先日ホセとテレビで荒尾干潟を観ました。
私は普賢岳を観ながら美しいどんこさんの海のお写真を思い出しながら観ていたんですよ😃
そちらにはたくさんの野の鳥も観られますね!
お写真がとてもきれいなので表情も良く分かります。
中でもこちらでは観られないカササギは嬉しいです♪
カチガラスですか。大きさはカラスより小さいのでしょうか?
実を加えているのはアオジ?でしょうか?
私はこのところイソヒヨドリやカワセミなど追いかけています。
なかなかどんこさんの様には撮れませんが、それでも鳥たちとの出会いは楽しいものですね♪
いつもありがとうございます。