平成23年1月24日(月)
九州新幹線全面開通が3月12日と迫って、近くの新玉名駅の工事も急ピッチです。2004年3月に新八代-鹿児島中央
間は既に営業中です。博多-新八代間が完成し、現在試運転が行われています。ちょっと立ち寄ってみました。南の正面遠望です。
田んぼの中に建てられています。
建物はほぼ完成しているようです。
こちらは北玄関口です。右手が博多方面になります。
花壇の整備が行われていました。
去年の5月、南正面からの撮影です。
「みずほ」(N700系7000番台)による新大阪-鹿児島中央間の所要時間は3時間45分、新大阪-熊本間は2時間59分となる予定。博多-鹿児島中央間は最速で約1時間20分となる見込みだそうです。
田んぼの中の新玉名駅、通過駅にならねばいいと願っています。
九州新幹線全面開通が3月12日と迫って、近くの新玉名駅の工事も急ピッチです。2004年3月に新八代-鹿児島中央
間は既に営業中です。博多-新八代間が完成し、現在試運転が行われています。ちょっと立ち寄ってみました。南の正面遠望です。
田んぼの中に建てられています。
建物はほぼ完成しているようです。
こちらは北玄関口です。右手が博多方面になります。
花壇の整備が行われていました。
去年の5月、南正面からの撮影です。
「みずほ」(N700系7000番台)による新大阪-鹿児島中央間の所要時間は3時間45分、新大阪-熊本間は2時間59分となる予定。博多-鹿児島中央間は最速で約1時間20分となる見込みだそうです。
田んぼの中の新玉名駅、通過駅にならねばいいと願っています。
開通を間近にして観光客誘致に必死のようです。
玉名温泉の女将さん方が中心になって薬膳料理を開発したとかニュースで流れていました。
皆さんの必死の努力が報われればいいですが・・・。
九州新幹線は首都圏から帰るのには関係なさそうです。やはり飛行機ですね。
里帰りの画像を楽しみにしていましたが
こう寒くては外出もままなりませんでしたね。
新玉名駅も新大牟田駅も町中からは離れていて
取り付け道路の整備はやっていますが、
私らには既存の駅の方がはるかに便利ですよね。
ミニミニ同窓会が出来て良かったですね。
立派な駅がほぼ完成ですね
地元では余り評判良く無いような・・
実家の方でも余り便利になるとも思えないな~と期待薄のようでした
先日の帰省は寒くてどこも出かける気になれませんでした~
2日間ミニミニ同窓会となりました。
有明の海も見ずに帰って来てしまいました
ちょっと残念です
駅敷地の確保はいくら田舎でも
莫大な費用がかかって無理ですよね。
いきおいこうした田んぼや山地のトンネルを掘って通した方が安上がりだったのでしょう。
10年先どうなっているのでしょう?生きていたら報告しますね。
この駅からのアクセスが無ければ、この先財政的に大変なことになりそうです
どっかの政治駅の様にならぬよう、祈るばかりです
豪華な駅舎です。維持費も相当なものでしょうね。
願わくばそれに見合うだけの乗客があればと・・・。
どんこたちも在来線で充分です。
新駅まで行く時間でかなりの所まで移動できます。
悲観ばかりしても始まらないので
将来的な発展を願うのみです。
例えば鹿児島本線にしても各駅の場所を選定する時にも
当時の政治情勢や有力者の思惑などがあって決定されたのでしょうね。
新駅が出来て、店舗なども増えていき
新しい町が構成されていくのでしょうが
今のところどうなっていくのか素人には全く読めません。
10年後の新玉名駅界隈を報告できるまでに生きながらえているかどうか、
分かりかねますよね。
ちょっと、新幹線の「新倉敷駅」に似た雰囲気のなかにありますね~
在来線の倉敷駅から、美観地区へは歩いて10分程ですが、新倉敷駅は遠いのです。
私はまだ利用した事がありません。
新玉名駅、地元の思惑通り活性化につながるといいですね!
お客サン来るのかな― 先日船小屋温泉に寄ったんですがあちらもお客サン来るのかなーって思いました。
私の町は 小倉駅か博多駅で 下りなら博多駅からなんですよ。
それだったらリレーツバメ とか赤間から乗れる有明でいいような・・・
晴れのオープンにすみません。1度は乗って一度は下りてみますよ。。
ひろーい所にあって空が広いのがいいです。。
周辺がどう変わっていくのか予想も付きませんが
期待とは裏腹に通過駅にならないよう
今、玉名温泉旅館の女将さんや商店街の方々も必死に観光客誘致の方策を練っているようです。
郊外への大型商業施設進出に伴い
町中のや商店街はシャッター通りと化し
小型店舗は次々のなくなっていきますね。
どんこなどには往き来が不便だしこの駅を利用することはまずないと思います。
博多まで在来線や西鉄特急を使った方が便利です。
「灯台もと暗し」のようですね。もうとっくに立ち寄られていらっしゃるだろうと思っていました。
何せ行動範囲が広い^-^ayuraさんですからね。
田んぼの中の駅なのですぐにあの「岐阜羽島駅」を連想してしまいます。
もう随分前の話で覚えていない人も多いでしょうが
時の実力者・大野伴睦さんの政治力で持ってきたと評判でした。
これから駅周辺に店舗などが建っていくのでしょうか。まだその気配はないようでした。
>田んぼの中の新玉名駅
立派な新玉名駅ができてますねぇ
多くの地主さんの思いが詰まった新玉名駅ですねぇ
その思いを裏切ることなく、発展してほしいものですが
現玉名駅とは、違う位置にあるそうですねぇ
かけ離れた立地では、玉名に来られる観光客の確保ができるのか?
心配になってきます。
高速が四国を走っていない頃は(笑)
国道11号線沿いのちっちゃなお店も繁盛しておりましたが
今では評判だった店も、店じまいをしてしまって、さびしくなっております。
それに輪をかけるように、我が市の商店街もすっかり寂れてしまいました。
あまりにも、観光開発に力を入れすぎると
地元の人たちの生活も・・・
いらぬおせっかいでした。
開通が待ち遠しいでしょうねぇ
熊本へ行くので
遠目に眺めてはいたのですが
こんなに立派な建物があったんですね・・・
こんどは
寄り道して行こうと思いました~~~