平成21年5月23日(土)
姪の結婚式(今日23日)で首都圏に20日から来ています。富士山がくっきり見えました。
21日は向島界隈をひとりで歩きました。向島は隅田川を挟んで浅草の東側にあります。上野駅から東武伊勢崎線で一つ目の業平駅で降りました。
お目当ては「屏風博物館」です。墨田区にある伝統工芸などのお店の一部を開放して展示してありミニ博物館です。お昼の休み時間でしたが親切に対応していただきました。
店内です。許可を得て写しました。
ベテランの職人さんと社長のお嬢さんです。
お礼を言って外に出たら「工事中の新東京タワーが見えますよ」と教えてくれました。もう40米の高さまできているそうです。
他にも小さな博物館があります。その中の2軒です。
有名な「小梅やぶそば」です。小梅とは地名です。
牛嶋神社の「狛牛」(こまうし)です。向島の寺院では一番の古い歴史を誇っています。
小梅小学校の運動場では運動会の練習があっていました。ネットが張り巡らせてあるのも都会の学校らしい!?ですね。
名物二つの店です。桜もちはお土産に、言問団子は店内でいただきました。
姪の結婚式(今日23日)で首都圏に20日から来ています。富士山がくっきり見えました。
21日は向島界隈をひとりで歩きました。向島は隅田川を挟んで浅草の東側にあります。上野駅から東武伊勢崎線で一つ目の業平駅で降りました。
お目当ては「屏風博物館」です。墨田区にある伝統工芸などのお店の一部を開放して展示してありミニ博物館です。お昼の休み時間でしたが親切に対応していただきました。
店内です。許可を得て写しました。
ベテランの職人さんと社長のお嬢さんです。
お礼を言って外に出たら「工事中の新東京タワーが見えますよ」と教えてくれました。もう40米の高さまできているそうです。
他にも小さな博物館があります。その中の2軒です。
有名な「小梅やぶそば」です。小梅とは地名です。
牛嶋神社の「狛牛」(こまうし)です。向島の寺院では一番の古い歴史を誇っています。
小梅小学校の運動場では運動会の練習があっていました。ネットが張り巡らせてあるのも都会の学校らしい!?ですね。
名物二つの店です。桜もちはお土産に、言問団子は店内でいただきました。
うろつくことを熊本では「さろき回る」と言いますが
まさに“さろき回って”います(笑)。
秋葉原では例のメイドさんと立ち話をしてきました。さすがに喫茶店には入りませんでしたけどね。
新宿では昔の知己たちがミニ同窓会を開いてくれて
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ハイ、後ろ姿が若いねと言われました。
一人ぶらり東京散策。目の付け所が違いますね。
アンテナを張り巡らされて、ワクワクされていらっしゃるどんこさんが目に浮かびます。
又若返ってお帰りになったのでは???
見習いましょう。
珍しい小さな博物館や美味しいお店があるのですね。
時々上京されているどんこさんのほうが詳しいです。
いつでも行けると思っているから行かないのかもしれませんね。
東京タワーも中学の修学旅行に行った時と 兄弟が来た時の2回のみです。いつでも行けそうで行かないのです(笑)新東京タワーが出来つつありますね。新東京タワーもどんこさんに紹介されるかもしれませんね。いつか お孫さんの結婚式(何人かな)に出席できるほどに元気で長生きしてくださいませ。
富士山には興奮する田舎者です。
機長次第では「ただ今富士山が見えます」と
アナウンスしてくれますが
この日はありませんでした。
向島、後半日ばかりかけて回れたらなあと思っていますが今回は無理のようです。
ーどうぞ、どうぞ
ブログに載せてもいいですか?
ーどうぞ、どうぞ
全くうれしい反応でした。田舎でもこんな嬉しい反応は少なくなりましたよね。
ありがとうございます。
双方の若い友だちたちがたくさん駆けつけてくれて
賑やかな結婚披露宴でした。
いやいや知らない探訪するのが好きなのです。
文学散歩や歴史散歩など若い頃から憧れていました。
広重が描いた「名所江戸百景」からピックアップされた「ここが広重・画『東京百景』」(堀 晃明・小学館)、
これをガイドに巡ってみたいとも思っています。
兄と二人きょうだいで^-^ayuraさん家と同じですよ。
一人娘を嫁がせるのは本音としては寂しさもあったことでしょうが
さばさばと親たちも割り切っていたようでした。
披露宴のご馳走が一段落した後で
中庭でのケーキ&デザートタイムが提供されて
別腹の女性軍は大喜びでした。
また座席にも配ってくれるのでした。この趣向は初めての経験でした。
木目込人形にいい思い出をお持ちですね。
述べさせていただきました。
どうかするとご馳走を前に入れ替わり立ち代り
延々1時間ほども挨拶で費やされることがあるでしょう。
形式的な仲人も立てない式でした。挨拶も二人だけで
中身より短さで勝負!でしたよ。
向島へは今までちょこっとしか足を踏み入れたことが
なかったので、いつかはと思っていただけですよ。
でも時間が足りず、行きたかった幸田露伴邸跡や
向島百花園などへは行けずじまいでした。
次のアップは熊本へ帰ってからゆっくりしたいと思っています。
悪しからずご了承ください。
最終組でしたので、披露宴は17時からでした。
人様の結婚式に出るのは嬉しいものですが
身内の結婚式はまた幼い頃から知っているだけに
違った思い入れがあります。
孫の結婚式までにはまだ10年以上はありそうなので
それまで元気でいられるか自信はありませんが
晴れて出席できればいいよねと話したことでした。
とん子さん、Nちゃんの花嫁姿を見るまでは
元気でいてくださいよ。
いや、お忙しそうなのでブログ友の皆さんとは
その予定はありません。
ただ、よしみで上京の度に
昔の知人がミニ・ミニ同窓会を開いてくれるのですよ。
今回は27日に新宿であります。
ブログは某所から発信していますが、ままならず自宅にいるようにはいかず、迷惑をかけています。
来たと言ったら、びっくりされていました。
おっしゃるとおり、下町の人は気さくが良くて
親切でした。
いつもながら縄文人さんの縄張り!を勝手に荒らし
申し訳ないです。
浅草までは何回も行きますが、隅田川を越すことは
あまりなくて、
今度は、今度はという願いがやっと
実現しただけです。特別の訳ってないのですよ。
向島に曰くありげないい人が、などと推測されたかもしれませんが
そんなこと絶対なかとです(笑)。
ちょっと昔の名残の残る町並みを歩くと
美味しいそうな名物や建物なでに出遭えますね。
それがうれしいです。
お陰さまでいい結婚式でした。
こういう時でしか
会えない親戚や知人と久しぶりに歓談が出来ました。
祝辞は花婿筋からと花嫁筋から1名ずつと少なくてよかったです。
どんこも楚辞ながら述べさせてもらいました。
ちょっと大宰府神社を思い出しましたね。
撫で牛と呼ばれる牛も祀ってありました。
自分が飼っている牛の病気の部分を撫でると
その病気が良くなると言い伝えられているそうです。
今はもうこの界隈では飼い牛もいないでしょうが。
上京したときには
ほとんど一人でうろついています。
何回か行っているうちに少しは慣れてきました。
身内の結婚式はまた格別の思いがありますね。
皆さんに祝福されて、いい門出が出来たようです。
ありがとうございました。
「小さな博物館」指定は
地道に伝統を継承している職人さんやお店などを育成、援助していく
いい取り組みだと感心しました。
美しいと特した気分ですよね。
もうお上りさんではありませんね。
私も、向島辺りを歩いてみたいです。
それに博物館の方との会話が弾んだことが写真から
見えます。「うまく撮ってね」なんて言っておられる
のかな。いい笑顔です
姪御さんの結婚式はお天気にも恵まれ、きっといいお式だったことでしょう。おめでとうございます。
東京をいろいろご存じですね。向島界隈は行ったことがないので、どんこさんのコースをなぞってみます。
相変わらず
じっとしていませんね~~~
どんこさん フフフ。。。
木目込人形~
以前勤めていた病院の先生が
自分の娘の為に手作りされていたのを
感動した記憶がよみがえりました!!
どんなご挨拶だったのでしょう…
小さい頃の写真、提供されたのですか?
お目出度い席はいいですね!
向島界隈の散策…いいですね~
昔馴染みですか?
行った事はありませんが、このような所が残っているのですね!人情がにじみ出ている感じです。
浅草や上野のアメ横辺りを友人の案内でウロウロした事はありますが、向島は興味があります。
木目込み人形館行ってみたいです。
次のアップが楽しみです。
美しい富士山、姪御さんをお祝いしているようです。
お日柄もよし・・兎に角おめでとうございます。
じっとしていなのがどんこさんらしい??
東京界隈のことを余り詳しく書かないでね??
東京界隈のブロガーさん泣かせですよ??
久しぶりに・・長命寺の桜餅・・言問い団子の看板見ました。
職場に外注やさんが来られるときに必ず手土産に持ってきてくださいました??
あれ以来食べていませんね??
たべた~~い!!
折角来られたのだから縄文人さんたちとお会いになられるんですか??
又このコメントは・・パソコン持ち歩きなんですか??
姪御さん結婚式おめでとうございます。
きっとスピーチを述べられることでしょう。
深呼吸し、スロースロークイッククイック・・と。
もう少しおられるのかと思いました。
墨田区は「ミニ博物館」の宝庫、いろいろなものが博物館として展示してあり、このように説明つきがいいですね。
「屏風博物館」のご主人さんお嬢さんの笑顔がいいですね。私もこの近辺で2年ほど仕事周りをしていましたが、下町の人々は人情味が厚く、とても話し込みし易い人々ばかりです。
どんこさんが、わざわざお訪ねするということは色々と・・・ハ、ハ、ハなんだか詠めてきたような気がした。
きっと訳ありのことでしょうから…。
懐かしい数々、
牛島神社の牛(何度となく撫ぜました)、長命寺の桜餅、言問団子・・・どれをとってもupされますと食べたい気持に駆られました。
お疲れさんでした。
姪御さん 今日がご結婚式なんですね。
おめでとうございます。
牛嶋神社の「狛牛」・・・こまうしって読んでいいんですね。
狛犬の牛バージョン・・かな?牛嶋神社ですし。。。
普通の牛とお仕事!が違うせいか、顔がきりっとしてますね。
まずは 東京でお一人でぶらりと散策がお出来になることにびっくりです。
私なら 座り込んでることでしょう。。。
観たいもの 木目込み と 羽子板です。