花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

上小路(かみしょうじ)の子ども神楽・・・上荒尾熊野座神社奉納神楽

2015-05-06 | 荒尾海岸
 平成27年5月6日(水)

 上小路(かみしょうじ)とは当市にある地名です。この地の上荒尾熊野座神社では毎年4月15~16日に「ごんげん(権現)さん」という名で親しまれている祭礼が行われます。この祭りで奉納される子ども神楽を地元上小路の小中学生たちが舞います。今年は小学1年から中学3年まで10名が日頃の練習の成果を発揮してくれました。 



 由来については掲示板をご覧ください。



 神楽は肥後神楽の伝統を受けついで、十曲十二座で構成、神宣(前)歌と地固めには歌が入ります。昔は若者が真剣を手に舞っていましたが、今は「上小路子ども神楽」として親しまれています。(パンフレットを要約して紹介。)中学生3年生がが1人で後は小学生9人。少子化が心配です。









 笛を吹く女性は知り合いのMさんでした。市長もお見えになっていました。



 女の子は小学1年生と2年生です。





 まだ2番目の「二弊」の舞です。10番目の「三座」までまだまだ延々と演じられます。もっと大勢の人に見てもらいたい伝統神楽でした。



【「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録を勧告】との4日の報道に「万田坑」を有する我が荒尾市も喜んでいます。8月の正式決定がが待ち遠しいです。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴又旅情(二)・・・昭和は... | トップ | わがまち(荒尾)の四つ角(... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい伝統芸能 (momomama)
2015-05-06 05:48:07
おはようございます。
全国ではテレビでこのような様子を観ることがありますが
お近くであるんですね。
素晴らしいことですね。
ずっと継承してほしいものですね。

>「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録を勧告
無事に登録されますように
万田坑も 三池港も行ったことありますから嬉しいです。
一番近くは 我が家から15分 遠賀川に製鉄所のポンプ室があるんですよ。。
あっ どんこさん 私 今日 あしや会の友と軍艦島行くんですよ。。
混雑するかも 渋滞もするかも。。。
返信する
「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録を勧告 (縄文人)
2015-05-06 06:44:52
荒尾市がまたまた世界に羽ばたこうとしております。
嬉しいことです。

 どんこさんは、荒尾干潟ラム条約に大きくかかわり、また今回のの登録も、万田坑談義、万田坑祭りと深くかかわっているようですから忙しさも倍加されることでしょう。
 
 今回の、炭鉱、製鉄の23施設はほとんどが九州に集約されています。それでかに日本の近代化の石杖は、九州に負うところが大きいのでしょう。

   ・ 荒尾市や荒尾干潟に万田坑
              羽ばたく世界市民の力

返信する
権現祭り (とんちゃん)
2015-05-06 07:31:15
おはようございます!
こちらでも、宇喜多秀家の父、宇喜多直家が生まれたとされる砥石城址のある山にある「大賀島寺」で4月29日に権現祭りがあります。
週辺の5地区の「だんじり」が出て、小学生以下の子供たちによる「シャギリ」が奉納されます。
興味深く拝見しました。

>明治二本の産業革命遺産」に登録を勧告・・・
こちらのブログで何度か拝見してご苦労をしっておりましたので、嬉しい限りです。
お隣の国に邪魔されず、登録されるよう祈るばかりです。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2015-05-06 08:44:18
コメントありがとうございます。
いやあ、前々から行こう、行こうと思いながら
近くなのでいつでも行けると高をくくっていて
やっと今回初めて見物することが出来ました。
前夜は雨天にもかかわらず舞われたそうです。
小学校のT校長先生は自校の児童が舞うので
2日間とも写真撮りに頑張っておられました。

万田坑も昨日(5日)は平日の5倍の来場者があったそうです。

軍艦島は押すな押すなの盛況のようですね。
はみ出して海に落っこちないように気をつけていってください。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2015-05-06 08:53:59
いつもながらの我が荒尾市へのエール
本当にありがとうございます。

いやいや、万田坑のガイド養成講座は修了していますが
登録もせずに流れてしまっています。
万田坑への関わりは、「創作ステージ」くらいのものです。
今年も「世界が二つ」をテーマに
万田坑と荒尾干潟を題材に準備を進めていますよ。
公演は10月18日(日)の予定です。

縄文人さんのお歌、色紙に書いて
市長室に飾ってもらいたいくらいです。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2015-05-06 09:05:07
共通の祭りで結びついているのは
何だか嬉しい限りです。
日本は古来、家内安全、五穀豊穣を祈願する神楽が根付いているのですね。

世界遺産への登録勧告を受けて
きのう(5日)かたテレビでは各地の様子を紹介していますね。
GWと重なって混雑している所も多いいようです。

気持ちは分かりますが大人げない仕打ちは
避けてもらいたいものですが・・・。
返信する
Unknown (みーばあ)
2015-05-06 09:21:00
上小路神楽、初めて知りました
荒尾でも知らない人が多いんじゃないかと~
伝統芸能、継承されて子供たちががんばっているんですね
可愛い子供たちの舞、もっと多くの人に知って貰って大勢の人に見て貰いたいですね
返信する
みーばあさん (どんこ)
2015-05-06 11:29:35
野原さん(野原八幡宮)の「風流」は
重要無形民俗文化財として県の指定を受け
秋の大祭で舞われ、周知されていますが
ここの子ども神楽はほんと、まだまだ知られていないようです。
見物人も地元以外の人はほんのちらほらでした。
もっとPRの必要がありますよね。
返信する
Unknown (白竜雲(はくりゅううん))
2015-05-06 13:00:32
こんにちは!
子供の時に、地域の伝統・文化に親しむことは、郷土愛の育成にも繋がり、重要でしょうね
折角 長時間練習して奉納するのですから、多くの人達に見て貰えるよう、広報を強化したらいいですね。

明治の産業革命遺産、世界遺産登録韓国・・・おめでとうございます!
町興しに繋がればいいですね!
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-05-06 13:30:19
子供さん達の稚児舞は可愛かったで
しょうね!
伝統行事が荒尾の方では引き継がれて
いるようで先が楽しみです。

昨日の連休の半ばは世界遺産「明治日本の産業革命遺産」として
三井関連の石炭産業も世界遺産に登録を勧告されたので見学に
行った人は多いようですね。
返信する

コメントを投稿

荒尾海岸」カテゴリの最新記事