2022年(令和4年)9月8日(木)
台風11号が沖縄近海で迷走していた2日お昼頃の雲仙普賢岳です。
こちらはその北側の多良岳です。
波打ち際ではおばあちゃんと孫娘の姿がありました。まだ波も穏やかです。
台風一過、7日の荒尾干潟です。干潮時です。
追加写真。大きな木の根っこが漂着していました。
海苔養殖の時期を前に準備をしている姿が見えました。
長年、放置されているテーラーです。もう赤いサビが見られます。コメント欄はオープンです。
2022年(令和4年)9月8日(木)
台風11号が沖縄近海で迷走していた2日お昼頃の雲仙普賢岳です。
こちらはその北側の多良岳です。
波打ち際ではおばあちゃんと孫娘の姿がありました。まだ波も穏やかです。
台風一過、7日の荒尾干潟です。干潮時です。
追加写真。大きな木の根っこが漂着していました。
海苔養殖の時期を前に準備をしている姿が見えました。
長年、放置されているテーラーです。もう赤いサビが見られます。コメント欄はオープンです。
空や雲の動きは 台風前って不安に思っているので
景色まで不安ですが 台風一過の夕方 パーッと日が射してきれいでした。
こちらでは 県道で木が倒れてニュースに出ていたのですよ。
昨日は月齢11でしたが ホントにラグビーボールが浮かんでいるようでした。
今日もいい日でありますように
コロナの前は雲仙にもドライブで、帰りには航送船
内で食べるちくわがおいしかった。
・ 台風に負けてなるかと普賢岳
雄々しき姿日本の宝 (縄)
?????所有権を放棄した放置物件ですか!?
長年、放置されているテーラーです?。
イヤハヤ困ったものですね!!
山の中にも、ナンバーを取り外した乗用車が・・・放置!
エンジン番号で・・・所有者を調べたら・・・・
台風は araoにはあまり近づかなかったようで一安心でしたね。
台風時の雲が立ち込めた空の下での普賢岳、ちょっと怖そうです。
ノリの養殖は今も盛んなのですね。
放置されたテーラーってノリの養殖の方が使ったものでしょうか。
結構大きな材木が海岸に打ち上げられて
いましたね。
その日は足元が危なっかしくてもう少しで
転びそうになりました。
足の筋力が弱って来ているのでしょうね。
でも棚から下ろしていた盆栽が
3つほど転んでいましたよ。
また12号が発生しましたね。あ~ぁとため息が出てしまいます。
中秋の名月、10日(土)のようですね。
こちらの天気予報は晴れ後曇り、果たして見られるでしょうか・・・。
梅雨の大雨で打ち上げられた瓦礫が
まだずうっと残っているのが気になっています。
それに9月の初旬というのに渡り鳥の姿が見えません。
有明フェリー、私も長いこと乗っていませんねぇ。
普賢岳に成り代わり、厚くお礼を申し上げます。
多分、このテーラーは老齢で運転出来なくなかった人が
そのままにしているのだろうと察しています。
また12号が発生しましたね。秋は台風シーズンです。
11号の時には梨農家の人が収穫前の荒尾梨を
ガムテープで補強してる様子がテレビで流れていましたよ。
大事に至らずほっとしました。
でも近所では電線が切れて、一時停電したそうです。
11号は迷走時間が長かったので
接近前の海岸も撮ることが出来ました。
海苔業者は少なくなっていますが、その分機械化されて
一軒当たりの作付面積も増えているようです。
海岸の瓦礫は梅雨時に打ち上げられたままです。
あちこと出かけられいますので
足も強くなっておられるのではないでしょうかね。
まだまだ筋力はしっかりしていらっしゃると思いますよ。
きょう(8日)も海岸へ行ってみましたが、ダイサギとコサギ数羽しか見当たりませんでした。