最新の画像[もっと見る]
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
如月(きさらぎ)の散歩・・・2025年2月 3日前
-
雪が降る・・・2025年2月 6日前
-
雪が降る・・・2025年2月 6日前
-
雪が降る・・・2025年2月 6日前
こっちも雪ふってほしいなあ
僕は、国語が上がって理科が下がっちゃった
でもがんばったよ。
10歳に早くなりたいなあ
風邪を引かないようにね。
こっちへ来たら雪合戦も出来るよ。
お子様一人旅で、おいでよ!
チョロⅡは女の子5人と雪合戦をして、やっつけたと喜んでいたよ。
楽しい冬休みを送ってね。三学期、また勉強、がんばろうね。
キャベツも「越冬キャベツ」みたい♪
こちら旭川近郊の和寒町(わっさむちょう)では越冬キャベツが名物です。その名の通り、雪の下で貯蔵され 甘味も増すんです。
冬道、慣れていないでしょう・・。
転ばないようにね。
越冬キャベツ、初めて聞きました。雪下での貯蔵がいいのかも知れませんね。熊本も寒冷地の阿蘇高菜は美味しいと言います。
わっさむちょう、名前もロマンチックですね。