花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

雪・雪・雪・・・

2005-12-22 | 天文・気象・気候
 平成17年12月22日(木)

 大雪、風雪、雷、波浪注意報!驚きました。昨夜は小型台風並みの風が吹き荒れました。九州管内の高速道や都市高速など通行止めが続出、フェリーも欠航が相次いでいると報道されていました。

 外は銀世界。熊本では滅多に見られない光景です。


 観音様の祠も寒そうです。


 家から近い国道389号線はノロノロ運転の車で渋滞していました。普段からチェーンの装備など必要のない地域です。


 まるで雪国のような風景です。はるか向こうには雲仙普賢岳が見えます。


 我が家の菜園のキャベツもすっかり雪に埋もれていました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本料理「小岱」の海鮮丼 | トップ | セキアヒルズ 虹、ガチョウ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナルト)
2005-12-22 17:48:02
雪すごいね。

明日から冬休みだよ。うれしいなあ

こっちも雪ふってほしいなあ

僕は、国語が上がって理科が下がっちゃった

でもがんばったよ。

10歳に早くなりたいなあ

風邪を引かないようにね。

返信する
荒尾(熊本)へ来たら? (どんこ)
2005-12-22 19:23:46
ナルト君



 こっちへ来たら雪合戦も出来るよ。 

 お子様一人旅で、おいでよ!



 チョロⅡは女の子5人と雪合戦をして、やっつけたと喜んでいたよ。



 楽しい冬休みを送ってね。三学期、また勉強、がんばろうね。

返信する
あら~。 (green‐tea)
2005-12-22 20:48:49
銀世界になってしまいましたね。



キャベツも「越冬キャベツ」みたい♪

 こちら旭川近郊の和寒町(わっさむちょう)では越冬キャベツが名物です。その名の通り、雪の下で貯蔵され 甘味も増すんです。



冬道、慣れていないでしょう・・。

転ばないようにね。

返信する
ホントに転ぶところでした (どんこ)
2005-12-22 21:37:03
 ご心配の通り危うく転ぶところでした。カメラを守ろうと必死でした。2台持ってあちこち写して回ったものですから。



 越冬キャベツ、初めて聞きました。雪下での貯蔵がいいのかも知れませんね。熊本も寒冷地の阿蘇高菜は美味しいと言います。



 わっさむちょう、名前もロマンチックですね。
返信する

コメントを投稿

天文・気象・気候」カテゴリの最新記事