花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

冬休みの「長洲うみ塾」

2016-01-07 | 鳥・昆虫・生き物
 平成28年1月7日(木)

 昨年7月に「有明海の恵みと恩恵に感謝すると共に、海の自然に親しみ、海を学び、探求できる心と力、自然と共に共生できる心と体を育むこと」とを目的にスタートしたお隣の長洲町の『長洲海塾!』が12月の冬休みにも開かれました。夏休みは5回、冬休みは3回と小学生対象の学習会です。押しつまった12月28日(土)、「有明海の野鳥について」私と同じ野鳥の会のKさんでパワーポイントを使って勉強をしました。



 冬休みの時のまた新規の参加者です。



 座学が終わってから近くの波止場まで野鳥の観察に出かけます。各自に野鳥の会からの双眼鏡が貸し出され、Kさんと私の望遠鏡も据えての観察です。 



 子どもたちは人なつこく「写して、写して!」と近づいてきます。はい、ピース



 湾内にはユリカモメが乱舞していました。



 100米向こうの堤防には運良くクロツラヘラサギが7羽も観察されました。



 子どもたちは絶滅危惧種のクロツラヘラサギを双眼鏡や望遠鏡で間近に見られて感激していました。





 飛んでいるカワウの他セグロカモメ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴなどを見ることが出来ました。磯の館で観察結果の振り帰りをした後、最後に木下教育委員さん指導の「科学遊び<スライム作り、ペットボトル沈浮遊び>」などで締めくくられました。
 わが荒尾市の教育委員会も是非こういう講座を立ち上げて欲しいものです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28年 初詣でスタート | トップ | 正月の霧 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きくウイングを伸ばして (縄文人)
2016-01-07 06:54:53
お隣の長洲町の冬休み「長洲うみ塾」
子供たちがたくさん参加され盛況ですね。
どんこさんも、荒尾だけでなく、あちこちの学習会にウイングを伸ばして大活躍。
皆さんから期待をもって迎えられ、子供たちとの間で仲良くなり頼りにされているのでしょう。
健康一番、身体に気お付けて活躍されますように。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2016-01-07 08:50:04
お隣の町からお呼びがあるだけでありがたいです。
おまけに子どもたちが熱心に勉強や観察をしてくれて
きっと大きくなって自然や生き物を大切にしてくれる
立派な人間になってくれるだろうという期待が持てました。

しかし、反対に自然や人間を破壊する水爆実験を強行する国がまた出て、
本当に腹立たしい限りです。
返信する
楽しそう (みーばあ)
2016-01-07 09:14:16
子供たちが楽しそう
どんどんいろいろなことを吸収して知識を広めて
自然にも興味を持って大人になって行ってもらいたいですね
子供たちの目が輝いていますね
子供たちに大人気のようですね
お体お大事に今年もご活躍下さい
返信する
みーばあさん (どんこ)
2016-01-07 12:03:00
久しぶりに晴れていますが気温が低くなりました。
ラムサール湿地条約が登録されていない隣町で
こんなに熱心に講座が開催されているのは
町長さん、教育長さんを初め教育委員会の熱意の表れでしょうね。
わが市でも学校単位では学習会が持たれていますが
ここまで系統的に教育委員会主導で開かれているのには
本当に素晴らしいことです。
いやいや、子どもたちと接するのは楽しいです。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-01-07 14:00:42
お隣の町へも出張講座をされているとは
これまで知りませんでした。
小学生の皆さんの笑顔がすてきですね。
今後も未来がある子供達へ野鳥のことを
たくさん教えて欲しいです。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2016-01-07 15:06:40
教えることは学ぶことでもあります。
気軽に出かけていますよ。
子どもたちの笑顔に会えることが一番の収獲です。

きょうは冷えましたね。風邪には気をつけてくださいね。
知り合いの息子さんが春高バレーで活躍していますので
毎日、コタツに入って録画で楽しんでいます。
熊本鎮西高校のゼッケンナンバー1の子です。
返信する
ラッキーでしたね。。 (momomama)
2016-01-07 16:56:41
どんこさん こんにちは。
子供さんたち クロツラヘラサギを観られたなんて
ラッキーでしたね。
きっといつまでも覚えていますよ。
私が大昔に先生から聞いたことを話したら
それは アンテナを張ってるから心に残ってるんですよ と
言ってくれた人がいました。
海塾の子供たちのアンテナに響いて きっといつまでも忘れない子が大勢いますね。
笑顔がいっぱい見られてよかったですね。

今日は初出勤でした。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2016-01-07 19:29:02
小学生の頃の早い時期に
クロツラヘラサギを見ることが出来るのは
確かにラッキーでしょうね。
私が初めて見てからまだ10年ですからねぇ。

momomamaさんの先生はいいことをおっしゃっていたのですね。
きっとみんなに人気のあった先生でしょうね。

まあ鳥の名前などをいつまで覚えてくれるか分かりませんが
心のどこかに小さな抽斗に入れておいて欲しいですね。

仕事始めでしたか。私は優雅にして
春高バレーの録画を見ていました。
返信する
自然学習 (白竜雲 (はく りゅう うん))
2016-01-08 20:44:39
こんばんは!

>こどもたちは絶滅危惧種のクロツラヘラサギを双眼鏡>や望遠鏡で間近に見られて感激していました

感激した子供たちは、 「自然」 に関心を持つでしょうね!
こうした自然入門のキッカケを作ることが大切ですね
♪(^^)♪
荒尾の教育委員会に働きかけて下さい!
どんこさんが 教育委員会委員長になられて こうした教育を推し進めて下さい!v(^o^)
返信する
白竜雲さん (どんこ)
2016-01-08 21:04:38
こうした珍しい鳥が見られて
おっしゃるように自然への関心を深める
大きなきっかけになってくれればありがたいです。

もう、一回りも二回りも若い後輩たちの出番です。m(_ _)m
今までにも働きかけてはいるのですが、
まだ実働までには至っていません。
まあそのうちに、嬉しい企画を打ち出してくれることを
期待しておきましょうか・・・。
返信する

コメントを投稿

鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事