平成25年3月23日(土)
今、荒尾四中2年のチョロ2たちのチームは土、日を利用して練習試合を重ねています。先日はお隣の福岡県大牟田市の勝立中へ遠征しました。ダブルヘッダーの第1試合は投手として先発、完投。打順は4番です。【ビデオカメラの動画から取り込んだ画像です。】


トップバッターはキャプテンのM君。

1点を先制されましたが3番のT君のツーベースヒットを皮切りにチョロ2もツーベスヒットを放ちこの回一挙3点を入れ逆転、このまま抑えきり、3-1で勝ちました。
3番、T君。


第2試合はT君が先発、完投。チョロ2はショートで4番、1安打でした。


第2試合の唯一の得点はA君の豪快なレフトオーバーのランニングホームランでした。試合は1-0で荒尾四中の勝ち。



今、荒尾四中2年のチョロ2たちのチームは土、日を利用して練習試合を重ねています。先日はお隣の福岡県大牟田市の勝立中へ遠征しました。ダブルヘッダーの第1試合は投手として先発、完投。打順は4番です。【ビデオカメラの動画から取り込んだ画像です。】


トップバッターはキャプテンのM君。

1点を先制されましたが3番のT君のツーベースヒットを皮切りにチョロ2もツーベスヒットを放ちこの回一挙3点を入れ逆転、このまま抑えきり、3-1で勝ちました。
3番、T君。


第2試合はT君が先発、完投。チョロ2はショートで4番、1安打でした。


第2試合の唯一の得点はA君の豪快なレフトオーバーのランニングホームランでした。試合は1-0で荒尾四中の勝ち。



サッカーなど多様な球技が中学校にも入ってきて
野球部員も減少気味だと心配していますが
こうして他校との練習試合で交流できることは
嬉しいことです。
指導の先生方も子どもたちを励ます言葉が多く
とても教育的ですよ。
お孫さん素晴らしい活躍ですね~
応援にも力がはいりますね
若いと言うことはすばらしいですね~
元気をもらえますね
みーバアも栃木の地から応援してます~
せめて爪の垢でも煎じて・・・と願っているところです。
四中は部員が全部で11人しかいないのですよ。
少数精鋭ならいいのですが2年生はわずか4人、
1年生がレギラーで5人もいる若いチームです。
これで良く勝てているのは熱心な先生の指導の賜だと思っています。
早鐘眼鏡橋は勝立の町中にありますが
勝立中は山間部にあるのですよ。
背丈は170センチを越えましたがまだまだ体重の方が・・・。
走り込んで足腰の筋力を付けるように
アドバイスをしているところです。
秋口はなかかな勝てなかったのですが
年が明けてからは6連勝と少しは力が付いてきたようです。
きょうも三中とダブルヘッダーで2連勝したと言っていました。
あすは玉東中へ遠征するとのことです。
大谷君でしたっけ・・・・プロ野球選手・・・
あの子みやいですね。
すっかりたくましくイケメンで きっと女子生徒の憧れの的ですね。
勝立・・・・信号機で・・・早鐘眼鏡橋の通りでみたような・・・。
石橋しか地点が分からないからスミマセン。
今日は女子会でお花見でした。
チョロ2君の雄姿にひさしぶりのご対面です。
顔つきも大人っぽくなり、身長も随分伸びたようですね。
ピッチャーで4番とは素晴らしい。
また2試合も勝ったとは4中は強いのですね。
これから野球のシーズン、活躍を拝見できるのを楽しみに
しています。
躍動している姿からは
いつも元気を貰います。
甲子園はまた格が違いますが
郷土の声援をバックに戦う姿にエールを送っています。
チョロ2君、将来の甲子園球児!?
ガンバレ、ガンバレ
☆ 投げてよし打って良しかなツーベース