英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

長男のアメリカ独り旅 #3

2023年09月03日 | 子育て

ロサンゼルスで1泊し、観光を楽しんだ長男。

TCL Chinese Theatre

 

ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム

 

カリフォルニア・サイエンス・センター

 

フィラデルフィア経由で今回の旅の最大の目的地であるボストンに到着しました。

フィラデルフィア国際空港

 

ボストン到着!

 

ボストンでは私の代ゼミ時代からの親友が居を構えており、プチホームステイと言う形でお世話になります。持つべきは友人ですね。

チャールズ川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男のアメリカ独り旅 #2

2023年09月01日 | 子育て

一昨日、2週間のアメリカ独り旅へ出発した大学2年生の長男。

まずは、羽田から大韓航空で韓国・仁川空港に向かい、トランジットのためソウルに一泊。翌日、仁川からロサンゼルスへ向けて再び大韓航空に搭乗し、約12時間のフライトを経て日本時間の今朝2時30分頃に無事、LAX(ロサンゼルス国際空港)に到着したようです。

世宗大王(李氏朝鮮第4代国王)像

 

清渓川・・・地理オタクの長男にとっては、この川が韓国の代名詞らしい(^^)/

 

北アメリカ大陸

 

ロサンゼルスの台所「グランド セントラル マーケット」

 

世界で一番短い鉄道「エンゼルス フライト」 わずか90m!

時差ボケもあるようですが、アメリカ大陸上陸後すぐに動き回っている様子が、写真からもうかがえます。若さが羨ましい(笑)。8年前、長男が小学6年の時にシアトルを訪れた際は、初日は時差ボケの頭痛で、ホテルに寝込んでいたのにね・・・。それにしても、送られてくる写真がTOEICのパート1に使われそうな素材ばかりで、TOEICkerとしては、違った意味でワクワクします(^_^;)

この後は、フィラデルフィアを経由して、ボストンに向かう予定です。本ブログでも、長男から送られてきた写真と共に、旅の様子を紹介していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男、アメリカへ(長男のアメリカ独り旅 #1)

2023年08月30日 | 子育て

夏休みで帰省中だった長男(大学2年)が、今朝、2週間のアメリカ独り旅へ出発しました。

「第一子あるある」だと思いますが、我が家もご多分に漏れず、中学生頃までは過保護に育ててしまいました(笑)。しかし、地理好きが高じて旅行に憑りつかれ、大学生になってからは様々な手段を使って、一人で全国各地を巡って見聞を広めています。今回のアメリカ旅行も、バイトをして貯金し、飛行機のチケットやホテルの予約、旅行保険等、全部一人で手続きしていました。

16年前に撮った3歳の頃のこの彼からは想像できないですね。よく成長したな~(←親バカ)。

 

本ブログでも、長男から送られてきた写真を載せて、旅行の様子を紹介していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年前の夏至

2023年06月21日 | 子育て

今日は夏至(the summer solstice)。

8年前(2015年)の夏至は、2002年以来13年ぶりに訪れたシアトルで迎えていました。

 

 

年月の経つのは早いと、つくづく感じます。 当時小6だった長男は今は大学2年生となり、この夏、2週間のアメリカ旅行に行くことにしたそうな。ロサンゼルス、ボストン、ニューヨークを巡る独り旅。ボストンには私の浪人時代からの友人が住んでおり、居候させてくれます。

英語は己の住む世界を広げてくれます。8年前の夏至をシアトルで迎えた経験が少しでも現在につながっているのなら、こんなに嬉しいことはありません。因みに、当時幼稚園年長だった現在中2の次男にシアトル旅行のことを聞くと、「え?俺、アメリカに行ったの?」と全く記憶に残っていない様子・・・。う~む、子育ては難しい(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の大学受験

2022年04月04日 | 子育て

今年2月、長男が大学受験に向かった時の様子をfacebookに投稿したところ非常に多くの方から応援コメントをいただき、先月末に結果報告を投稿した際には、さらに多くの「いいね!」とコメントをいただきました。ブログでも結果を報告させていただきます。この4月より、長男は立命館大学文学部人文学科地域研究学域に進学しました。

2年前の緊急事態宣言で全学校が休校になった時、高2になったばかりの長男と大学受験について話し合いました。大学受験指導を生業にしている父としては第一志望が「東大」とか「早稲田」を期待していたのですが、長男の口から出たのは「東京藝大で音楽を勉強したい」でした。芸術系はただでさえ対策が難しいのに、芸術系最難関の東京藝大。私はどうしても現実味が持てないでいました。結局、国公立は東京藝大一本で勝負、私立は音楽系に通わせる余裕は我が家にはないので幼少の頃から大好きだった地理を研究できる大学を受験することにしました。

2月半ば、早々に全学統一、学部個別の両方で立命館大学に合格し、東京藝大へ向けて流れは作れました。東京藝大の入試は、一次(共通テスト)、二次(学科・音楽)、三次(小論文)、四次(自己表現&面接)まであります。しかも、二次を通過しなければ三次、四次は受けられません。

定員に対し6.9倍の出願状況で厳しい戦いを余儀なくされましたが、二次の学科を合格し、何とか最終選考の四次まで残ることができました。四次は教授6人の前での自己表現と面接でしたが、やはり最後の壁は厚くて高く、残念ながら最終合格を勝ち取ることはできませんでした。

しかし、最終選考まで残ったことは、彼にとってはとても大きな経験であり、今後の人生における自信と財産になりました。東京藝大の教授6人の前で、自ら作曲した曲をピアノで5分間弾き続ける経験など、誰にでもできる訳ではありませんから・・・。

長男も納得して大学受験をやり切った気持ちで、4月から京都での新しい生活に臨みます。先週、長野から片道300kmの引っ越しも終え、入学式を無事に迎えることができました。

立命館大学

桜も良いタイミングで満開となりましたが、保護者の入学式出席は認められませんでしたので、長野からライブの配信動画でその雰囲気を楽しみました。

長男が通う衣笠キャンパスは金閣寺と竜安寺の目と鼻の先なので、観光もしてきました(^^♪

長男の大学受験では、指導者としてだけでなく、親としても多くの学びがありました。今年度から、より実践的で実用的な進路指導ができると自負しております。

それにしても、今年の大学受験生は、新型コロナウィルス第6波のピークや大雪と重なったにもかかわらず、みんな頑張って乗り越えたと思います。すべての受験生に「お疲れ様」と言いたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello, goo blog!

2022年04月03日 | 子育て

2008年からお世話になっていたteacup.ブログが8月1日(月)でサービス終了となるため、本日、gooブログに引っ越しを完了しました。新しいアドレスは https://blog.goo.ne.jp/eigodo です。ブックマークに登録されている方は変更をお願いします。

 

ブログ「英語道」は

2005年5月~2008年12月 ・・・AOLダイアリー

2008年12月~2022年4月 ・・・teacup.ブログ

2022年4月~ ・・・gooブログ

と、歴史を重ねてきました。特に、2013年1月から現在までは毎日更新しています。英語の勉強と同様に、ブログも毎日更新してこそその意義が分かります。これからも毎日書き続けてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

もちろん、これからも趣味のランニングも走り続けますよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもと勉学

2021年12月16日 | 子育て
10年前の今日は、当時小2だった長男がフジテレビのお正月特番のロケを行い、レポーターのはんにゃやテレビクルーの方が我が家に来てくれた日でした。

はんにゃの金田さん・川島さんと「セッツ!」




東金市と山武市の市境で撮影




取材クルーの方々と


あれから10年。長男は高3となり大学受験生。当時1歳で、はんにゃの川島さんに頬ずりをされていた次男は、来年から中学生です。時の経つのは早いですね。

今日は、次男が一昨日合格した中学に入試の結果を開示してもらい、小学校校長に入学確約書を提出しました。

改めて、子どもと勉学へのかかわり方について考えさせられる日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続したからこその結果

2020年09月06日 | 子育て
第21回長野県こども新聞コンクールの上伊那地区で、次男(小5)が制作した「ぼくの街の自動販売機新聞」が入選しました。
今年は応募総数621点で、入賞27点、入選32点でした。例年は1,600点ほどの応募がありますが、今年は新型コロナウイルスのため夏休みが短いことが影響して少なかったようです。我が家は長男の時から毎夏は必ずこども新聞を制作することを課していますので、夏休みが長かろうが短かろうが、やると決めたことはやる。何事も継続が大切。

昨年の夏は佳作でしたので、3年前の「ナンバープレート新聞」以来の入賞を目指してテーマを決めました。酷暑の中、地域内の自動販売機を隈なく探し続けました。頑張った次男に「おめでとう!」と声をかけてあげたいです。

長男
・1年(制作せず)
・2年「飛び地新聞」・・・入賞
・3年「伊那がっぺ新聞」・・・佳作
・4年「アルプス川新聞」・・・佳作
・5年「過疎対策新聞」・・・入選
・6年「権兵衛街道新聞」・・・入選

次男
・1年「ブルーベリー新聞」・・・佳作
・2年「ナンバープレート新聞」・・・入賞
・3年「アメダス伊那新聞」・・・佳作
・4年「保護犬新聞」・・・佳作
・5年「ぼくの街の自動販売機新聞」・・・入選

次男は長男と全く同じ審査結果をたどっていますので、来年は入賞で締めくくりたいですね。身の回りのことに常に疑問を持ち、論理的に考え、それを伝える。興味を持ったことをとことん追究し勉強していく。そして、そんな姿勢を継続していくことでチャンスが広がり、人生の可能性までもが広がることを、新聞作りを通じて養えたら嬉しく思います。

はんにゃの金田さん・川島さんと(2011年12月16日)
※「飛び地新聞」の取材と放送の様子はこちらをご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NZで感じる後置修飾

2019年03月12日 | 子育て
長男(中3)が一週間のニュージーランド語学研修から帰国しました。

Rotorua(長男撮影)
ホストファミリーにも恵まれて充実した時間を過ごせたようです。英語に関しては「ネイティブスピーカーたちは、思っていた以上に関係詞の文章を使うね」という発見もあったようgood

関係詞、不定詞、分詞、前置詞句。結論を言った後、追加情報は後ろにつけていくという“後置修飾”が英語の際たる特徴です。生の英語に触れると、日本での英語の勉強の意義も感じられますね。
長男が帰国が、我が家が一気にNZ化しました(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年前に描いた青写真

2019年03月06日 | 子育て
今日は長野県公立高校入試です。すべての受験生の健闘を祈ってやみません。

長男も中3ですが、公立中高一貫校のため高校入試はなく、今ごろはニュージーランド語学研修で、英語で苦しんで楽しんでいることでしょう。

ふと、長男がまだ小学校入学前の頃に、このブログで彼が高校入試を迎える日のことを書いていたことを思い出し、検索にかけて見つけ出しました。
>>時の流れ(2008年1月19日)



11年前のあの日、新築の我が家で生活を始めたばかりのリビングテーブルを陣取り、大好きな地図帳をずっと見ていた幼稚園年少の長男(4歳)。あの時に思い描いた高校受験は受ける必要はなくなりましたが、3年後に迫る大学受験は、大きく様変わりしようとしています。

人生それぞれのステージは、それ自体に時間が費やされる一方で、次のステージのための準備期間でもあります。いつになっても先を見据えた時間を過ごす。そんな子育てや教育を心掛けていきたいと改めて思った今日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする