英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

2025年1月のランニング記録

2025年02月02日 | ランニング・筋トレ

早いもので、今年も一ヶ月が過ぎてしまいましたね。月初恒例、前月のランニング記録です。

 

1月は走行日数24日、走行距離288.0kmでした。昨秋から苦しめられた貧血も癒え、今月の京都マラソンに向けて初旬、中旬と順調に距離を踏めていましたが、最終週に微熱が続いて三日連続でランオフにするなどしたため、300kmには到達できませんでした。

それでも、昨年末から新田颯さんの動画「ランニング塾」で紹介されているトレーニングメニューを取り入れて、毎日こなしてきました。ランニングフォームも新田さんのアドバイスに忠実に従って見直した結果、今まで以上に、「楽に、軽く、速く」走れるようになりました。普段は10kmを走ることをルーティンにしていますが、1月は10km以上を走ったのが20日間あり、最初の2日間以外の18日間はすべて4分30秒/km以内で走れました。特に19日(日)に行ったハーフ走は1時間32分58秒(4分24秒/km)で、かなり余裕を持って走り終えることができました。

足の接地、毎日のラン後に必ず流し(WS)を入れる、補強筋トレが新田さんが強く言われていることです。そして、それらを「継続するしかない。これ一択です」とも述べられています。口調は淡々としていますが、かなり厳しさも入った言葉だと私は受け取りました。「マラソンを速く走りたければ、やるしかねーんだよ」と。

2月は3回目の出場となる京都マラソンがあります。開催される16日は私の53回目の誕生日であり、10回目のフルマラソンとなる記念の大会です。万全のコンディショニングとピーキングで臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする