英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

最近のライ

2020年04月02日 | Life with Rye
昨日まで年度末の4連休でした。新型コロナウイルス感染拡大のため遠出もできず、庭の芝生やイチゴ畑の手入れをするなど、家のことをやりました。そんな休日があってもいいですね。

昨日は愛犬ライを獣医に連れて行きました。4月から半年はフィラリアの感染予防薬を投与しなければならないため、獣医に通うことになります。体重や体温もしっかりと見てくれるので、安心します。

6月12日 8.98kg
8月30日 12.52kg
10月1日 12.70kg
10月30日 13.44kg
4月1日 14.04kg

体重は前回10月末で13.4kgだったのが今回は14.0kg。生後1年4ヶ月ですので、おそらく今の体重で落ちつくでしょう。
世の中は自粛という閉塞感に包まれ、ウイルスという見えない敵にビクビクする毎日ですが、家族やペットに庭いじりなど、こんな時こそ身の回りに目を向けてみるのもいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryeのいる日々

2019年12月17日 | Life with Rye
昨日は愛犬Rye1歳の誕生日でした。虐待を受けていた保護犬ですので、12月生まれなのは分かっていますが、正確な誕生日は分かりません。そこで、家族全員の誕生日が1と6にかかわりがあるので、16日と決定しました(笑)。
自宅の畑で採れたサツマイモ、鶏肉の挽肉、ニンジン、ブロッコリー、ドッグフードでできた妻お手製スペシャルケーキでお祝いをしました!

数字はリンゴの皮だそうです。相変わらずの早食いで、1分も経たないうちに完食でした(^_^;)
我が家に来て6ヶ月。最初の一ヶ月はビビっていて触らせてもくれませんでしたが、今やべったりで甘えん坊の女の子。もう立派な家族の一員です。

6月9日、我が家に来たばかりの時のRye。


リビングの隅で固まっていた一ヶ月目(^_^;)
毎朝7時と夕方に散歩にいくのが日課になり、極めて健康的規則的な日々を送れています。
父もウォーキングのお供にRyeを連れ出すようになり、今ではジョギングが出来るほどまでに足腰が強くなり、とても82歳には見えません。


ここ数年、犬を飼いたいとは思っていましたが、ペットショップなどで30~50万円で売られている現状に疑問を感じておりました。しかし、たまたま出会った里親募集サイト「いつでも里親募集中」でRyeと出会い、その日からわずか10日後には我が家に来ていたのだから、運命とは不思議なものですね。

これからも、自然いっぱいの信州伊那谷で、Ryeとの時間を重ねていきます。


※「犬や猫を飼いたい」「小さな命を救いたい」と考えていらっしゃる方は、是非、「いつでも里親募集中」をご覧くださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの繰り返し

2019年11月05日 | Life with Rye
この連休は、仕事が入っていて、お休みという感じではありませんでした。せめて夜くらいはしっかりと睡眠をとりたいところでしたが、日曜の夜中に愛犬Ryeが食あたりで、遠吠えをし始めました。6月から飼っていますが、最近はトイレはいつも外でするような習慣だったので、明らかに「お腹が痛いよ~」「ウンチをしたいよ~」という行動が目立ち、真夜中に何度も外へ連れていく始末。辺りが明るくなり始めた頃にようやく落ち着いてきたので、昨日は様子を見ながらプチ絶食をしました。

昨夜はRyeもしっかりと眠れました
食事はドッグフードが中心ですが、どうしても味に変化をつけたくて、豚肉・鶏肉牛肉・魚など、犬が食べられるものを少しトッピングをしていました。そういったものも過度になると、犬のお腹に負担がかかるかも知れませんので、Ryeの体重と食事量を見直すきっかけにもなりました。

6月12日 8.98kg
8月30日 12.52kg
10月1日 12.70kg
10月30日 13.44kg

生後10ヶ月の雑種の中型犬なので、もう少しで成犬となります。体重は14kg前後になると思うので、食事量も一日300gと決めて、様子を見ていきます。

今朝はいつものように散歩ができ、ウンチも普通の状態に戻ったので一安心です💩。途中、ご近所の方に、「ご主人、ケガの方は大丈夫ですか」と、ランニングで骨盤を故障している私の心配をしていただきました。

いつもの時間にいつもの散歩をし、いつものご近所の方と雑談をする。いつもの繰り返し。そんな平凡な当たり前の中に、幸せを感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライと過ごした初めての夏

2019年08月21日 | Life with Rye
二人の子ども達の夏休みが終わり、元気に登校していきました。ようやく、いつもの静かな日常が戻ってきました。この夏も色々な思い出ができましたが、一番の思い出は、やはり愛犬ライと初めて過ごしたことでしょう。

数多く撮った写真の中でも、これがベストショットかな(笑)?
丸一日、南アルプスの黒川で水遊びして疲れ果て、帰宅後に最も涼しいリビングの網戸を陣取って、月の光と信州の夜風を感じながら、夢を見ている写真。

ライ。信州に、そして、我が家にやって来て良かったね(*^^*)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で8月がスタート

2019年08月02日 | Life with Rye
7月31日(水)35.1℃
8月1日(木)36.1℃

二日連続で猛暑日となった葉月一日の信州伊那谷です。今日も猛暑日予報です。

昨日は朝から愛犬の散歩をし、フィラリア予防薬投与のため、定期健診も兼ねて獣医さんへ。そして、帰宅後に愛犬をシャンプーするというフルコース。

いい子で診察できました(^^)
学生時代に実家で飼っていた愛犬をフィラリアで亡くしているので、予防はきちんとしたいですね。飼い主の責任です。

もちろん、私はこの炎天下で日課のランニングを5kmのビルドアップ走で行いました。暑くて怠いからこそ、毎日やることをきちんとこなしていく。このブログの更新もしかり・・・です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の到来

2019年07月29日 | Life with Rye
今日は梅雨が明けそうですね。

信州にも、短いですが暑い夏が到来します。

私は今日から夏期講習。どんな夏になるかな?愛犬 Rye とも初めての夏を迎えます。

Feel the breeze. Savor the moment.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬と筋トレだー!

2019年07月25日 | Life with Rye
今月14日に靴擦れができ、化膿させてしまいました。肌が人より弱いのは百も承知していたのに、全くもって自分の不注意です。走れない日々が続いたので、ストレスがたまりまくりでした。結果、筋トレに勤しむしか術がありません。



愛犬Ryeも一緒に筋トレです(*^^*)

その靴擦れもようやくかさぶたになり、今日からまた走れそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮まった心の距離

2019年07月14日 | Life with Rye
梅雨らしい天気が続きましたが、先週は46kmを走れました。一週間の走行距離の目安を42.195kmにしているので、まあまあ走れたと思います。

この時期は高温多湿で不快指数と発汗がハンパありませんので、ラン後のシャワーは必須ですが、一昨日初めて、愛犬ライも初めてシャンプーするために、シャワーを浴びました。
最初は少し怖がっていましたが、途中から気持ちよくなってきたのか、あとは体を任せてくれました。

我が家に来て一ケ月が過ぎましたが、先週から庭に出るようになり、そして、散歩もできるようになりました。散歩の催促がすごく、興奮しすぎて粗相をしてしまうくらいです(^_^;)

ライとの心の距離が一気に縮まった一週間。この連休も時間を重ねていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい一ヶ月

2019年07月10日 | Life with Rye
愛犬ライが我が家にやってきて一ヶ月が過ぎました。

最初はビクビクしていてケージから出られませんでしたが、この一ヶ月でリビングを自由に歩きまわるようになり、ソファを我が物顔で独占して爆睡し、自分の家と思ってくれるようになりました。
相当なビビりで、リードをつけると部屋の隅で固まってしまうので、まだ外には出られません。まあ、焦らず少しずつ・・・ですね。

我が家の箱入り娘
仕事を終えて家に帰ると愛犬が出迎えてくれる生活が新鮮に感じた一ヶ月。これからも色々な喜びを与えてくれるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外を経験する

2019年07月06日 | Life with Rye
我が家に来て一ヶ月が経とうとしている愛犬ライ。まだビビリで(笑)、リビングから廊下にさえ出ようとしませんから、外に出るなんて考えられません。

しかし、最近は外を気にするようになりました。風の音と匂い、鳥のさえずり、車や人の動き・・・。色々なことに興味があるようです。
自然の中を走り回る楽しさを知ったら癖になるでしょうね。そして、一回外に出てみると、外の良さが分かるとともに、内のありがたさも実感できます。それは、留学などで海外生活を経験すると、改めて日本の素晴らしさを実感できるのと同じです。

ライ。さあ、勇気を出して、外を経験してみよう。そこには、君がまだ知らない、そして、君が待ち望んだ世界があるんだよ。そして、君が我が家の一員で、君の居場所がここだってことも分かるはずだよ(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする