高2の生徒から、こんな質問がありました。
「先生にとって勉強とは何ですか。また、何のためにやってきたのか、これからやっていくのか」
ズバリ、私は次のように答えました。
「勉強をやってきたのは、女の子にもてたいから。スポーツでは無理だけど、勉強なら一番になれると思ったから。
そして、勉強していくと、世の中の仕組みが分かるようになってきたんだ。その仕組みは、東大を卒業したような頭のいい連中が作っている。その仕組みは頭のいいやつに都合のいいように作られていて、勉強しなければ損をすることがわかった。逆に、勉強すれば、収入、特に可処分所得が増えることを実感できたんだ。
数年前に読んだ『ドラゴン桜』にも同じようなことが書かれていたけど、それよりもずっと前に勉強していて、そのことに自分で気付いたんだよ。
だから、これからもずっと勉強していくつもりだよ。すべてのことを完璧にやる必要はない。自分の専門分野や興味を持ったことを掘り下げていけば、いずれ、すべての物事の根底に流れる論理性みたいなものが見えてくる。そうすれば、勉強が楽しくて仕方なくなるよ」
私の話を聞いて、彼は「学校の先生にも同じ質問しましたが、きれいごとしか話してくれませんでした。すごくやる気がわいてきました」と、嬉しそうな、でもそれでいて真剣な表情をしていました。
これもまた、重要な指導です。
「先生にとって勉強とは何ですか。また、何のためにやってきたのか、これからやっていくのか」
ズバリ、私は次のように答えました。
「勉強をやってきたのは、女の子にもてたいから。スポーツでは無理だけど、勉強なら一番になれると思ったから。
そして、勉強していくと、世の中の仕組みが分かるようになってきたんだ。その仕組みは、東大を卒業したような頭のいい連中が作っている。その仕組みは頭のいいやつに都合のいいように作られていて、勉強しなければ損をすることがわかった。逆に、勉強すれば、収入、特に可処分所得が増えることを実感できたんだ。
数年前に読んだ『ドラゴン桜』にも同じようなことが書かれていたけど、それよりもずっと前に勉強していて、そのことに自分で気付いたんだよ。
だから、これからもずっと勉強していくつもりだよ。すべてのことを完璧にやる必要はない。自分の専門分野や興味を持ったことを掘り下げていけば、いずれ、すべての物事の根底に流れる論理性みたいなものが見えてくる。そうすれば、勉強が楽しくて仕方なくなるよ」
私の話を聞いて、彼は「学校の先生にも同じ質問しましたが、きれいごとしか話してくれませんでした。すごくやる気がわいてきました」と、嬉しそうな、でもそれでいて真剣な表情をしていました。
これもまた、重要な指導です。