英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

親のかかわり方

2015年12月19日 | 公立中高一貫校受検
私立中学受験とは違い、公立中高一貫校受検では「読み取る力」「気づく力」「伝える力」が問われますが、その根本にあるのが論理的思考力です。適性検査では、論理的思考力の育成を含めた、親から子への働きかけや姿勢の集大成が問われているように感じます。その姿勢は一朝一夕に身につくものではありませんし、知識の詰め込みだけで対応できるものでもありません。それまでの12年間で物事にどのように接し、どんな体験をし、何を感じ、そして、それを他人にどのように伝えられるかが問われます。

親は普段から「なぜそうなると思う?」という問いかけをするといいと思います。子どもに何かを質問されても、いきなり答えるのではなく、子どもの考えや意見を聞いてみる。そこから論理的思考が培われます。
これらは、子どもの教育や公立中高一貫校受検のために、私がこれまでに読んだ書籍の一部です。それぞれに書かれていることをすべてそのまま実行するのはナンセンスで、勉強方法だけでなく親としてのかかわり方も、子どもの性格や能力合わせて情報を取捨選択し、試行錯誤しながら自分なりのスタイルを作り上げることが大切だと思います。

しかし、先述したことが異口同音に述べられています。換言すると、子どもの人格形成や学力向上は、家庭環境で決まります。子どもが幼少期の頃から、いかにしてアカデミックで良好な親子関係や家庭環境を築いていけるかがポイントです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする