英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

第207回TOEICの感想

2016年01月31日 | TOEIC・英検など
自身54回目の受験となる第207回TOEICを受験してきました。受験された皆さん、お疲れ様でした。会場は松本医療福祉専門学校、フォームは4MIC2のメジャー(マークシートのA面がピンク色)でした。以下、個人的な感想です。

【パート1】
受動態の進行形と完了形の発音の区別が難しいものが一問ありましたが、消去法で対応できます。その他も、選択肢を一つずつふるいにかけていけば、100%解答できる問題でした。

【パート2】
ここ最近の傾向でしょうか、今回も一問目のNo.11の出だしが Where なのか When なのか聞きとりづらかったです。その他はいつも通りでした。

【パート3と4】
いつも通りの難易度のように思いました。「設問の先読み」→「内容推測」→「聴きながら解答」→「解答指示アナウンスの時に次のセットの設問を先読み」のリズムを、20セット(60問)崩さずに続けられる速読力とスタミナが必要です。

【パート5】
最近は文法・語彙問題を自作しているので、自然とテスティングポイントを意識して解けました。前置詞、語彙問題等、「いい選択肢だなあ~」と感心しながら解きました(笑)。前回(第205回)より難しい感じがしました。

【パート6】
4セットとも短めでしたが、標準的なレベルだと思います。

【パート7】
パート5とパート6を合わせて約15分で解き終わり、14:00頃にパート7に突入しました。前半はいつもより、2~3問のセットの問題が多かったように思います。DPに突入したのが14:30頃。前回と違い、内容を推測しづらい問題はありませんでしたが、同義語問題が難しいように感じました。14:50に全問を解き終わり、11分間で見直しもできました。

毎回の感想で述べておりますが、時間内にパート7まで全問を解き終わるには、パート5の40問をいかに速く正確に解くかにかかっています。パート5を速く解けるということは、英文をかたまりでとらえ、瞬時に英文構造をとらえることができる証でもあります。英文を速く読めれば、自ずとパート6・7でも功を奏しますし、パート3・4での先読みにも生かされます。もし、リーディングで最後まで解き切れない方は、徹底的にパート5を鍛えることをお勧めします。


今回はお腹の調子が良くなく、直前まで何度もトイレに行く羽目になってしまいましたが、十分に実力を発揮できたと思います。大学受験生たちには常々、どんな状況下でも実力を出せる準備をするように言っているので、自ら有言実行できた感じですが、やはり、体調管理は大切ですね。

最近は、学習者としてより指導者としての目線で問題と対峙出来るようになった気がします。今回の受験でも指導に生かせる多くの学びと気づきがありました。それらを自分の中で完全消化し、授業を通して還元していこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は第207回TOEIC

2016年01月31日 | TOEIC・英検など
昨日は午前8時から午後10時までの12人連続のプライベート授業でした。土曜日は exhausted です。しかも、月末だったため、会計チェックをしなければなりませんでした。そして、今日は自身54回目のTOEIC。

体は大丈夫か、自分?

大丈夫です。いつもTOEICを受験すると、体が軽くなるのを実感しています。好きなTOEICを受験させてもらっていることに感謝して、楽しみます。受験後の感想は、夜アップさせていただきます。

Commanding a stunning view of Seattle


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする