形容詞には、名詞を修飾する用法(=限定用法)と補語になる用法(=叙述用法)があります。限定用法では、基本的に名詞の前に形容詞を置きますが、英語学習者を悩ますのが名詞の後ろから修飾する形容詞の存在です。TOEICでも問われる事項であり、ちょうど高校3年生の教科書にも出てきましたので、『英文法解説』を参考にまとめておきます。
①形容詞が他の単語と結びついて語群をなしている場合
They produce wine famous all over Japan.
He had a basket full of roses.
②something, anything, nothing を修飾する場合
Please give me something cold to drink.
③-able, -ible で終わる形容詞が、all, every, 最上級の形容詞を伴う場合
Every ambulance available was rushed to the site.
This is the fastest way possible to get there.
I had the best day imaginable.
③の用法には慣れておいた方がいいですね。
①形容詞が他の単語と結びついて語群をなしている場合
They produce wine famous all over Japan.
He had a basket full of roses.
②something, anything, nothing を修飾する場合
Please give me something cold to drink.
③-able, -ible で終わる形容詞が、all, every, 最上級の形容詞を伴う場合
Every ambulance available was rushed to the site.
This is the fastest way possible to get there.
I had the best day imaginable.
③の用法には慣れておいた方がいいですね。
最近は、仕事、TOEIC、筋トレ、畑仕事、芝生等々、充実した日々。疲れもたまってきたので、昨日の午前中は久し振りに地元の温泉に浸かりながら、松林の中でデトックスしました(*^^*)