英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

長野冬季五輪 開幕記念日

2025年02月07日 | 閑話

27年前の今日、1998年2月7日、長野冬季オリンピックが開幕しました。

1996年 大学卒業・就職(TOEIC720点・英検2級)

1998年 長野冬季オリンピックへ出向(TOEIC760点)

2001年 退職・ワシントン大学留学(TOEIC800点・英検準1級)

2002年 留学から帰国(TOEIC920点)

2004年 塾業界へ転職(TOEIC940点・英検1級)

2012年 独立開業を決意(TOEIC980点)

2014年 トラスト英語学院を開塾(TOEIC990点)

大学時代から受け続けていたTOEIC。就職してからは、仕事の忙しさを言い訳にして勉強を怠る時期もあったので、確かに点数の伸び率は悪い。でも、ランクB(730点以上)の点数が取れていたので長野オリンピックへの出向が決まり、約一ヶ月間、英語を使って仕事をしました。その経験が英語で生きていこうと決意する起点となり、今があります。

どんなことでも、続けていけば道は必ず開ける。そんなことを英語と長野オリンピックに教えてもらったように思います。

長野駅東口にて(1998年2月21日撮影)

 

信濃毎日新聞朝刊より(2018年4月23日掲載)

そして今は、長野オリンピックを記念して創設された長野マラソンに毎年出場するほどマラソンにのめり込み、ランニングはライフワークの一つとなっています。そう考えると、自分の人生がいかに長野オリンピックと関係があるのか、驚かされます。

第26回長野マラソン(2024年4月21日)

来年はイタリアでミラノ・コルティナ冬季オリンピックが開催されますね。今から楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比較すべきは自分自身 | トップ | ポジティブな言い方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

閑話」カテゴリの最新記事