英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

in practice

2008年10月15日 | 子育て
I'd like to talk about how my son uses his knowledge in practice.

I grow blueberries in my garden. The fluits they bore this summer were quite small, and so was the number of them.

Then I asked an acquaintance of my mother's, who runs a large blueberry farm, how to grow blueberries properly. He suggested that the soil be improved by using peat moss.

So, my son and I went to a DIY store to buy peat moss. The peat moss we bought was huge and weighed about 40kg.
And its label said that it was of Latvia origin. As soon as my son found the letters“Latvia”, he said,“Wow, it is made in Latvia! Latvia is one of the Baltic States, which are Estonia, Latvia, and Lithuania from north to south.”
As I mentioned before, I know my son is a map fanatic.
I was surprised, however, to know that he not only remembered the Baltic States but used what he knew in practice.

I think it is important to show what one acquired when learning something. That is not a showoff but a process of a younger child acquiring new knowledge.


日本語訳は↓

息子が、どのようにして知識を実際の場で活かしているか紹介します。

私は、庭でブルーベリーを育てています。この夏に結んだ実はとても小さく、その数もたいしたことはありませんでした。

そこで、母の知り合いで大規模なブルーベリー農場を経営されている方に、適切な育て方を教わりました。その方は、ピートモスを使って土壌を改良することを、すすめられました。

そこで、息子と共に、ホームセンターへピートモスを買いに行きました。我々が購入したピートモスはとても大きく、40kg位はある代物。そしてその表示には、ラトビア産の文字がありました。息子が、“ラトビア”の文字を見るや否や、「わー、ラトビア産だ!ラトビアはバルト三国の一つなんだよな~。バルト三国は北からエストニア・ラトビア・リトアニアなんだよね。」と言うではありませんか。

以前も述べましたように、私の息子は地図オタクです。バルト三国を知っていることは承知していましたが、彼が自分の知っていることを実際に口に出して使ってみたということに、私は驚きを覚えました。

何かを学んでいる時に、習得した知識を示すことは大切なことだと思います。それは、顕示とは言わず、小さい子が新しい知識を習得する上の過程です。


1日1回の応援クリックをお願いします
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の継続力

2008年10月11日 | 子育て
私と息子(5歳0ヶ月)は、毎日、朝食前にドリルをやる約束をしています。ドリルの内容は足し算で、現在は1日1ページ(45問)です。

しかし、先週は、息子が「できなーい」「後でやるー」と駄々をこねる日が続きました。

集中してやれば、彼の能力的に5~6分でできる内容です。決して、できない内容のものではありません。息子は6:50位に起床するのですが、この“駄々こね”の原因は、朝7:00から始まる見たいテレビ番組が気になってしまうからです。

毎朝くり返されるようになった駄々。その都度、話しをし、何とかドリルは終えていました。しかし、いささか私も業を煮やし、ついに先週の金曜日、怒鳴り声を上げました。彼が生まれて以来、最も大きな声で怒りました。

「朝から『やだー』『できないー』ってうるさいんだよ!やりたくなかったら、やらなくていい!朝からそんな言い草を聞いたら、気分が悪くなるんだよ!お前が『毎朝ドリルをやる』って約束したからやってるんだろ。できない約束ならするんじゃないよ!」

ものすごい剣幕で叱責し、彼の手元にあるドリルを取り上げました。

すると、彼は私の怒鳴り声に対してむせび泣きながら「で、できる(ヒック)。や、やる(ヒック)」と言い、その日は意地でドリルをやり通しました。

私は続けてこう言いました。「パパとママはお前が出来ない約束はしない。このドリルなら出来ると思ったから約束したんだぞ」と。

毎朝のドリルで息子に勉強が出来るようになってもらいたいのは二の次のこと。主たる目的は、単調でつまらないことを毎日継続し、それに立ち向かう忍耐力を培うことなのです。

叱責を受けた翌日から、彼は見事に変わりました。約束を守ろうとしなかった不甲斐ない自分に、息子は明らかに気付いたようでした。朝は6:30には起床し、「足し算やっちゃおーっと」と言って、家族で最初にリビングのテーブルを陣取り、ドリルを済ませるようになりました。

彼が生まれて5年。ものすごい剣幕で、最も怒鳴り声を上げた日。でもその翌日から変わった彼の姿と、その日の散歩で嬉しそうに私と楽しい時間を過ごしてくれた彼の笑顔を見て、「子育ては難しい。でも何よりもやりがいがある。お互いに信頼できる親子関係を続けよう」と決意を新たにしました。

そして今日、95ページ・総問題数3720問のドリル帳を一冊終えました。1日1ページのペースで約3ヶ月かかりましたが、見事な継続力です。

息子は、「足し算のドリルが終わったから、引き算と英語のドリルをやる!」と意気揚々です。


1日1回の応援クリックをお願いします
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のTOEIC偏差値

2008年10月08日 | TOEIC・英検など
ブログを通して交流させていただいているMorite2さんが、そのブログ「TOEIC満点&アメリカ移住への道」で、TOEIC偏差値について書かれていました。

偏差値は、「(個人の得点-平均点)×10÷標準偏差+50」という数式で算出され、平均点と同じ点数なら偏差値は50となります。

大学受験生を指導している立場上、生徒の偏差値を目にするのは毎日のことですが、自分の偏差値となると、大学受験生だった16年前が最後です。

早速、自己最高点(970点)だった今年5月のTOEIC偏差値を、計算してみました。

 【第138回TOEICにおける私の偏差値】
Listening  
(485-313.9)×10÷85.6+50≒69.99

Reading
(485-272.2)×10÷95.6+50≒72.26

Total
(970-586.1)×10÷171.8+50≒72.35

自分の実力が、偏差値という点数以外の数字で示されると、新鮮な気持ちがします。


1日1回の応援クリックをお願いします
  (共に1位をキープしています!)
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標とする英語

2008年10月07日 | 英語勉強法
昨日届いたアルクの『学びカタログ 2008 秋号』に、川合亮平先生の英語習得法が取り上げられていました。

以前から、ネイティヴでもイギリス人と間違うくらいのイギリス英語を話す川合先生のことは存じ上げていましたが、先生の具体的な英語習得法を知るのは初めてでした。先生はインタビュー記事の中でこう言われています。
「特にハマったのが、俳優ヒュー・グラントの上品な話し方と、有名シェフのジェイミー・オリヴァーが話すコックニー(ロンドンの下町言葉)。CDを聞きながら、彼らの発音を徹底的にまねしてシャドーイングを繰り返しました。英語学習の基本は、『物まね』だと思うんです」
(アルク『学びカタログ 2008 秋号』6ページより引用)
英語習得において、シャドーイングが絶大な効果を発揮することは知ってはいましたが、約25年に及ぶ私自身の英語学習において、徹底したシャドーイングが実行されたことはありませんでした。

今年は英語を話す機会が多く、自分の英語発話力を向上させたいと、最近強く思っていました。これは、神様の思し召しかも知れません。私も、徹底したシャドーイングをやってみたいと思います。

そこで、まねるべき英語を誰にするか。アメリカ在住経験もある私ですので、目指すはアメリカ英語。そこで真っ先に思い浮かんだのが、アメリカの作家、Nicholas Sparks です。仕事である作家としての実績は当然のこと、家族との時間を大切にする彼の姿勢は、英語以外においても私の理想とするところです。

「English Journal」の2006年1月号にインタビューが収録されており、その収録CDも手元にあります。実は、このCDは数え切れないほど聞いており、半ば暗記できています。今日から、シャドーイングに取り組み、Nicholas Sparks の発音を目指したいと思います。

こんな私ですが、麻生首相が就任早々に国連で行ったスピーチのものまねは、怖いくらいにそっくりです。


1日1回の応援クリックをお願いします
  (共に1位をキープしています!)
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a birthday card

2008年10月06日 | 子育て
シアトル留学中にお世話になったホストマザー Judy の誕生日が近づいてきました。
昨日は、家族みんなで誕生日カードを作りました。息子も、Judy の写真を見ながら、絵を描いてくれました。Judy も喜んでくれるでしょう。
今月はハロウィンもあるため、息子が英語に触れる機会が多くなります。
「英語は楽しい!」と思わせるように、このようなイベントを家庭で盛り上げていきたいと思います。


1日1回の応援クリックをお願いします
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連英検へ向けて

2008年10月03日 | TOEIC・英検など
国連英検が来月9日にあります。
私が申し込んだ特A級の一次試験は、リーディングとライティングのみでリスニングがありません。また、国連についての基礎知識が10問程度出題されます(もちろん英語で)。

国連英検協会の指定図書を読んでいるのですが、どうしてもアウトラインがつかめません。そんなわけで、大学受験時代に使っていた書き込み式の参考書『政治・経済ゼミノート』を引っ張り出してきました。
現在は英語で飯を食っている私ですが、大学受験時代、社会の「政治・経済」は全国1位・偏差値81を取ったこともあり、英語よりも得意科目でした。

しかし!寄る年波には勝てません。悲しいかな、国連の単元もかなり忘れています。

また、国連を取り囲む情勢も私が受験生の約20年前とはかなり変わりました。最新の「政治・経済」の参考書を購入して、まずは日本語で、近年の国連に関する背景知識をつけたいと思います。


1日1回の応援クリックをお願いします
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

savor a languid afternoon

2008年10月01日 | 閑話
今日は仕事がオフでしたが、術後1年の定期検診日であったため、家族と一緒に大学病院まで行ってきました。

その帰り道、TULLY'Sでお茶しました。
挽きたてのコーヒーの香りが漂う静かな店内にいると、自ずとシアトルを思い出してしまうので不思議なものです。

平日に仕事が休みになることは滅多にありません。こんな贅沢な時間を家族と共に楽しめると、人生が豊かになった気がします。


1日1回の応援クリックをお願いします
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする