英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

reddish から verdant へ

2021年04月10日 | 閑話
今日の The Japan News の第一面では、地元・伊那市高遠の桜が取り上げられました。→ Pretty in reddish pink:Nagano park abloom in cherry blossoms

The Japan News より
記事中では、高遠の桜を reddish(赤みがかった)という形容詞で表しています。満開を一週間ほど過ぎて落花が盛んの時に撮られた写真なのが残念ですが、The Japan News で地元が取り上げられたのは、5年前の箕輪の赤そば以来なので、嬉しいです。

先日も紹介した近所のハナモモも満開を迎えました。

2021年4月9日撮影
満開は英語で in full bloom です。

桜の後、信州は新緑の(verdant)季節になります。これからが一年で最も好きな時期です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第14週分

2021年04月09日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第14週分の英単語を列挙します。

4/2 turmoil「混乱、騒ぎ」
4/3 rickshaw「人力車」
4/4 hand-me-down「おさがり」
4/5 alma mater「母校」
4/6 trigger ~「~を誘発する」
4/7 irreplaceable「かけがえのない」
4/8 endorse ~「~を是認する」

4/9の irreplaceable は、知人のアメリカ人がSNSで

I spent irreplaceable moments with my grandchildren.

と記していたので、紹介させていただきました。

ir(「不、無」の意味を表す接頭辞 )+replace(取って替わる)+able(「~されうる」の意味を表す接尾辞)から成り立っていると分かれば、意味も容易に推測できますね。
単語集で覚えるのも一手、新聞・雑誌記事で出くわした単語を覚えるのも一手、SNSなどでネイティブがさりげなく使っているのを覚えるのも一手。英語の語彙は miscellaneous な方法を駆使して覚えるべきです。

※あっ、この miscellaneous もここで覚えるチャンスですよ(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryeの予防接種

2021年04月08日 | Life with Rye
今日は久しぶりに、愛犬・Rye(2歳3ヶ月)の近況報告です。

フィラリア予防薬投与と狂犬病予防接種を兼ねた定期検診のため、動物病院に行って来ました。

受診前、待合室で緊張気味のRye
体重は16.18kgで、2年前に我が家に来た時の8.98kgから順調に成長しました。雑種なのでどこまで大きくなるか分からなかったですが、最近は16kg前後で体重が推移しているので、この辺りが適正体重なのでしょう。これからは体重管理も大切ですね。その他も極めて健康体で、元気のお墨付きをいただきました。

朝(6時45分)・夕(16時)・夜(23時)と一日3回の散歩を含めて色々と世話をするのは大変ですが、コロナ禍で旅行など思うように出かけられない中、愛犬がいるおかげでストレスなく生活を送られているように思います。

季節はこれから夏に向かいます。人のいない山奥の“プライベート・リバー”で泳ぐRyeを見られるのが、今から楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の移住地 伊那が2位に

2021年04月07日 | 閑話
移住仲介サイト「SMOUT(スマウト)」を運営するカヤックが2020年度の人気移住地域「SMOUT移住アワード2020」を発表し、長野県伊那市が2位に選ばれました。
移住関連の雑誌等で長野県は上位にランクインする常連ですが、その中でも我が伊那市が全国の市町村の中で2位に入ったのは誇りです。
昨日は満開の見ごろを迎えたご近所のハナモモが、南アルプス・仙丈ケ岳を背景に咲き誇っていました。至るところでこのような自然があり、最高気温37.2℃、最低気温-17.9℃で、春夏秋冬、季節の移ろいをはっきりと感じることができるところです。

移住を検討されている方は、是非、伊那もその候補に入れていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択の正当性

2021年04月06日 | 閑話
この4月に社会人26年目を迎えました。

これまでの25年間の社会人生活で、その時に後悔した選択が、留学から帰国後の32歳での転職。転職先の仕事が厳しく、一ヶ月後には他社の面接に出向いていたほどでした。

しかし、その後に正しいと思えた選択が、その転職先を辞めずに10年間頑張ったこと。辛かったけど、人生のうちで仕事と厳しく向き合うことも必要だと覚悟を決めた結果、あらゆることが自分の経験値を高めてくれ、夢の実現につながるという前向きな考えになりました。

その時の選択が正しいかは、結局はその後の着地点がどこかになったかに依るんでしょう。

スタートの春。新たに選択した道を歩み始めた人も多いことでしょう。それが想像と違っていて疑問に感じてしまうことも多々あるかも知れませんが、まずは一年間は継続してみましょう。何事も全体が俯瞰できるようになると面白さや奥深さに気づき、そこにやりがいを見出せるはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月のランニング記録

2021年04月05日 | ランニング・筋トレ
先月のランニング総括です。

1月初めに左踵を故障し3週間の休足後、2月は整形外科医の指示通り、一気に負荷をかけないことを心がけ、105kmを走りました。左踵は順調に回復し3月に入りましたが、最初の一週間で約30kmを走った後、今度は右膝に痛みを感じ始めました。次の一週間を休足し、20日の「春の松本ランニングフェスティバル」10kmレースに合わせて調整するために、3週目からまた少しずつ走り始めました。

痛みは完全になくならない中、1年3ヶ月ぶりのレースにサポーターをして出場し、自己ベストを更新しました。痛みが増してしまったので、再び一週間の休足をして、最終週に3kmを3本走って様子を見て、終わりました。

2021年の月別走行距離
 1月 66.0km
 2月 105.0km
 3月 70.0km
走行日数は14日、走行距離は70kmにとどまりました。今年に入って故障が重なり、思うように走れない日が続きます。フォームなのか、練習量なのか、加齢によるものなのか・・・?昨年末までは月間300km以上を7ヶ月続け、絶好調で今年に入ったわけですから、原因は全く分かりません。でも、「走っているからこそ故障をする」と前向きにとらえていこうと、気持ちを切り替えています。

高校時代の同級生ラン友と@春の松本ランニングフェスティバル
私は(株)アミノサウルスの嵜本さんの動画を参考にトレーニングメニューを組み立てていますが、その動画の中で紹介されている体幹と臀筋を徹底的に鍛えるトレーニングを毎日行っています。

私の目標であるフルマラソンでサブ3.5に必要なのは、距離を踏む以外に、体重と体脂肪管理、筋トレと体幹トレーニングです。現在、体重60kg・体脂肪率14%なので、夏までに58kg・12%を目指します。

幸い、右膝の痛みも消えつつあり、何とか普通に走れるようにまで回復しました。次の出場レースは5月30日の「上信国境 ダムtoダム ハイランドラン」です。新型コロナウイルスの感染状況によっては開催中止の可能性もありますが、常に目標を持ち、日々出来ることをやっていくのみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3,000日連続更新達成!

2021年04月04日 | 閑話
今日のこのブログ更新で、3,000日連続更新となりました。

2013年1月17日。当時、独立開業を決意し、そのためにTOEIC990点満点を自分に課していました。980点や985点が続いて満点を取り切れない自分がいました。原因を追究していた時、何かを毎日継続する力が自分には足りていないことに気づきました。TOEICで満点を取るまで、そして、指導する生徒たちに範を垂れる意味で、ブログの連続更新を決意したのが始まりでした。
2014年4月7日にTOEICで満点を取得し、独立開業をした後も、続けられるところまで続けようと、夏期講習などで多忙な時期も、旅行に行った時も、インフルエンザで高熱にうなされた時も、毎日更新し、ここまでたどり着きました。

この約8年3ヶ月の間、Facebookが隆盛を極めたと思えば、その勢いはTwitterとInstagramに移り、ブログは時代遅れのツールにも思えました。しかし、FacebookやTwitterでつながっていないブログだけの読者の方がいらっしゃることに気づき、また、ブログには過去記事の検索が容易だったり、SEO対策に向いている利点もあるわけです。それらも、継続したからこそ、わかったことです。

そして、FacebookやTwitterで気軽につぶやいたことを、翌日のブログ記事で掘り下げていくという、ブログとSNSの使い分けや連動の仕方も、自分流ですが確立できてきました。

今後もライフワークとしてブログ更新を続けてまいりますので、今後ともブログ「英語道」をよろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第13週分

2021年04月03日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第13週分の英単語を列挙します。

3/26 colossal「非常に大きい」
3/27 entrepreneur「起業家」
3/28 run aground「座礁する」
3/29 glow「輝き;輝く」
3/30 slumber「うたた寝」
3/31 hub「中心地、拠点」
4/1 reservoir「貯水用ダム」

一週前の第12週分の3/25に紹介した torchbearer に関連しますが、昨日、伊那市で聖火リレーが行われました。

実家の前がリレー地点という絶好のロケーション。声は出せませんでしたが、拍手で応援しました。






コロナ禍のオリンピックの開催には是非がありますが、この聖火リレーだけでも雰囲気は十二分に盛り上がりました。早く今までの日常が取り戻され、スポーツなどのイベントを普通に楽しめる日が来ることを祈ります。

さて、このブログ更新で2,999日連続更新となりました。明日更新すれば、3,000日連続更新です(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下第一の桜を愛でる

2021年04月02日 | 閑話
昨日は家族で、天下第一の桜・高遠城址公園にお花見に行って来ました。毎年、全国から多くの観光客が訪れて大渋滞するので、地元民でありながら日中に高遠の桜を見に行くことはありませんでした。今年は新型コロナウイルスの影響と、年度スタートの平日ということで空いている思って出かけました。




ところがどっこい、ものすごい人出で、県外ナンバーの車がほとんどでした。しかし、マスク着用が義務付けられ、入場時に代表者の姓と連絡先を記入し、検温と手指消毒、指定場所以外の飲食禁止、撮影スポットでの一方通行など、感染対策が徹底されたお花見でした。

コロナ禍でイベントが行われる時は、こういう感じが当たり前になっていくことでしょう。

帰路、「六道の堤」の桜を見てきました。伊那市民でも知る人ぞ知る、桜の隠れた名所です。




今日も晴れ渡って汗ばむお天気となりそうです。満開の桜のもと、伊那市内で聖火リレーが行われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“好き”を仕事に

2021年04月01日 | 閑話
25年前の今日、社会人としてのスタートを切りました。学生時代とは異なり、自分の時間がなくなる覚悟をして・・・。

確かに、最初の数年間は仕事が辛く、単調な毎日の繰り返しに嫌気がさすこともありました。でも、仕事をしながらも自分の将来を考え、好きなことを仕事にすれば自由に生きられることに、気づきました。

社会人は仕事に対して金銭という対価を受け取るため、常に責任がついてまわります。しかし、それは、仕事を通して自分が望むように人生を組み立てることができることも意味します。

私のように転職をしたり、独立したりすることが当たり前になった時代だからこそ、一つの企業で勤めあげる美徳も感じます。その仕事が好きになりプロフェッショナルの道を歩み続ける銀行員時代の私の同期たちも勤続25年か~。すごいことです。

新社会人の皆さん、“好き”を仕事にしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする