英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

暗記してる?

2021年07月11日 | トラスト英語学院
受験生の高3生たちに、授業で基本的な単語とイディオムを訊いているが、全くといっていいほど覚えいない。高1の頃から「後になって困るから、早いうちから覚えていけよ」と言ってきたのに・・・。

ま、例年のことですけどね。だから、イディオム100問テストをやって活を入れる。それでようやく彼らの尻に火が付くという。それでも変われない生徒は、受験結果は当然、芳しくない。一人の例外もなく・・・。

ここで本気になれるか?英語、いや、勉強の基本は、問題を解くことではなく暗記だと気づけた生徒から、第一志望が射程圏内に入ってくる。
今日の伊那谷は梅雨の中休みで、夏本番の暑さ。さあ、夏休みが近づいてきた。補習を取りすぎるな。講習を取りすぎるな。勉強した気になるだけで、本当の勉強(=暗記)の時間が削がれるぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第27週分

2021年07月10日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第27週分の英単語を列挙します。

7/2 abrasive「ぶしつけな、不快な」
7/3 precipitation「降水(量)」
7/4 ripple「さざ波、波形」
7/5 backpedal「撤回する」
7/6 vigilance「警戒、用心」
7/7 sardine「イワシ」
7/8 deploy ~「~を配備する」

なぜか7月4日の ripple のツイートに、多くの方から「いいね」をいただきました。これは、スターバックスが全47都道府県のご当地フラペチーノを発売した英字記事から紹介した単語です。鳥取県のご当地フラペチーノは、コーヒーにカラメルシロップで砂丘の風紋(wind ripple)をイメージしたものと、紹介されていました。

鳥取 がいな キャラメル クリーミー フラペチーノ
因みに、ripple には「リプル(チョコレートやシロップで波形模様をつけたアイスクリーム)」と、アイスクリーム用語としてカタカナで使う意味もあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日を信じて

2021年07月09日 | ランニング・筋トレ
昨日の午前中も10kmを走り、これで3日連続の10km走。

7月6日(火) 50分42秒 5分04秒/km
7月7日(水) 49分30秒 4分57秒/km
7月8日(木) 48分05秒 4分48秒/km

故障前の走りが戻ってきた感覚があります。今月は58.0kmを走っていますので、月間200kmペースに乗りました。昨年は6月から12月まで月間300km以上を走っていましたが、故障の誘因となる可能性も高いので、200km前後で抑えるのが自分流だと分かってきました。

目標である「フルマラソンでサブ3.5」を達成するには、42.195kmを4分58秒/kmで走り切る走力が必要です。普段の練習の段階で常に4分45~50秒/kmのスピードが当たり前になるように、また少しずつ負荷を上げていきます。

10月3日に出場予定の松本マラソン2021の2次エントリーが一昨日から始まりました。当初のエントリー期間では定員の8,000名に達しなかったようです。コロナ禍でマラソン大会の開催も確実ではありませんが、私は1次エントリーの初日に申込を済ませております。

こんな世の中だからこそ、少しでも明るい未来を期待し、松本マラソンも開催されることを信じております。その日のために、日々のトレーニングを一つずつ積み上げていくのみです。

2019年10月6日 信濃毎日新聞 号外



初フルマラソンでサブ4達成


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が集まる九ヶ条

2021年07月08日 | トラスト英語学院
Facebookで毎日、過去のその日に投稿した記事や写真をチェックして振り返っていますが、2012年7月8日に以下のような「名言集」の投稿をシェアしていました。


「人が集まる九ヶ条」

人は人が集まる処へ集まる
人は快適な処へ集まる
人は噂になっている処へ集まる
人は夢の見られる処へ集まる
人は良いもののある処へ集まる
人は満足の得られる処へ集まる
人は自分の為になる処へ集まる
人は感動を求めて集まる
人は心を求めて集まる

(高野山真言宗 築港高野山 釈迦院)
2012年と言えば、独立開業に向けて動き出した年。どのようにしたら、何をしたら、生徒が集まって来てくれるか・・・。常に模索していました。そんな時にこの九ヶ条に出会い、「自分という人間を知ってもらえば、自ずと人が集まって来てくれるのではないか」と確信しました。そして、一年半後に独立開業し、現在まで続くセルフブランディングの継続があります。

トラスト英語学院を開業して8年目の今年、また一つ、大きな決断をしようとしています。そんな折にこの九ヶ条を思い出すことができたのは、私の人生における偉大なる財産です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEICでも英検でも

2021年07月07日 | TOEIC・英検など
昨日、2021年度第1回英検の結果が発表となりました。合格された皆さん、おめでとうございます。

ちょうど2年前の記事でも書きましたが、英検2級まではぶっちゃけ誰でも受かります(苦笑)。だから、そこそこ英語が出来ると世間から認められるのは英検準1級からです。そんな準1級に私が受かったのが、ちょうど20年前の2001年7月でした。

大学4年の時に準1級の二次試験に3回落ちたことがトラウマになり、大学卒業後はTOEICに特化した勉強をしていました。社会人5年目の2001年に留学を決意し、TOEICで800点を取れ、ふと思い立って英検準1級を受けたら一次も二次もスッと合格しました。
大学3年 TOEIC575点 英検2級合格
大学4年 TOEIC720点 英検準1級二次不合格
社会人5年目 TOEIC800点 英検準1級合格
社会人になってからはTOEICで800点以上を取るために勉強していて、英検対策は一切していませんでしたが、それでも準1級に合格できたのは英語力が底上げされたからでしょう。

TOEICでも英検でも、英語を勉強するきっかけや目標は何だっていいと思います。自分の決めた目標に向かって継続して勉強できれば、英語力全般が底上げされ、可能性が広がります。

「TOEICが高得点でも英語が話せないじゃん」と言う人がいますが、そう言う人のほとんどが、英語学習の理想をいつまでも追い続けているだけで、結局は勉強していないんですよね。だから何も変わらない。人生を変えたいと思って自己啓発書を買い漁り、セミナーに参加ばかりしていて、結局は何も行動していない大人を見ているようです。

自分独自の切り口でもこだわって続けていけば、必ず結果は伴います。大切なのは、行動と継続です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語・ラン・筋トレの共通項

2021年07月06日 | ランニング・筋トレ
英語の勉強と、ランニングや筋トレは似ている。

普段は、その成果を感じることは難しい。だから、意志が弱いと「今日くらいはやらなくていいか」とか「こんなことやっていても」と理由を付け、継続できない。すると、一生、英語力も走力も筋肉も手に入れられない。

しかし、毎日やるべきことを決めてそれを継続していると、ある時に、「あれ?英語が読めるようになっている」と感じたり、「10kmって短距離だな」と思えたり、大浴場の鏡で自分の姿を見た時に「お!前より体が引き締まってきたな」と実感できたりする。

結局、英語もランニングも筋トレも、継続に勝るものはない。私の周りを見ても、英語ができる人に筋トレマニアが多いのも納得できる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語学習者よ、音読せよ

2021年07月05日 | 英語勉強法
英検二次面接試験が終わりました。二次面接試験の時期は多くの生徒と面接練習などをしますが、テクニックやパターンに頼った生徒は、英語力そのものが低いことに気づかされます。特に準2級、2級の受験者個人の意見を求められる問題では、“It is useful.”“It is interesting.”と言えば点数がもらえるものと思っている。面接委員はその理由を知りたいんですがね~。結局、2文目が何も言えず黙り込んでしまうという結果になります。

合格ラインに達する生徒は、音読を勉強の中心にして硬派な英語力を培っていることが分かります。それこそが、どんな場面でも対応できる礎になっていると実感できます。精読して理解した英文を数十回、納得できるまで音読の回数を積み上げる。そのような地道な勉強でしか、英語はモノになりません。

英語学習者よ、音読せよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げの姿勢からは何も生まれない

2021年07月04日 | 指導現場にて
今日は先週の日曜日に引き続いて、英検の二次面接試験(B日程)が行われます。当学院の生徒たちも準備万端で臨みますが、その一方で、一次試験に不合格だった高3生から「今回の英検2級がダメだったので、あきらめて大学受験に集中します」と、一次試験に不合格だった高3生がいます。

私は問いかけたい。

英検2級も受からないのに、第一志望の大学に受かるつもりなのかい?

大学受験で求められる英語の勉強は、英検2級に直結しています。特別なことをする必要は全くありません。大学受験用の英単語集を一冊完璧に仕上げ、『Next Stage』などで、文法・イディオムの知識を固め、文法に基づいた正確な速読力を身につけるために音読を徹底する。ただそれだけで、英検2級に合格するし、共通テストであれば7割以上は取れる。

秋の英検で合格すれば、それでいいじゃないか。なぜ、あきらめる。また不合格になるのが怖いだけじゃないのか。
挑戦するのか、しないのか。やるのか、やらないのか。行動に移すのか、移さないのか。常に二択。どちらを選ぶべきかは分かっているのに、どうしても現実から目を背けてしまうのが人間の性。その弱い自分に打ち克つためにするのが、日々の勉強です。逃げの姿勢からは何も生まれない。日々の小さな努力の積み上げだけが、弱い自分の心を書き換えてくれるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第26週分

2021年07月03日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第26週分の英単語を列挙します。

6/25 compensation「補償(金)、賠償(金)」
6/26 sneeze「くしゃみ(をする)」
6/27 dangle ~「~をぶら下げる」
6/28 woe「苦悩」
6/29 arduous「困難な、骨の折れる」
6/30 abound「(物が)たくさんある」
7/1 chemistry「化学;相性」

6月が終わり、一日一英単語も一年のちょうど半分を継続できたことになります。英検準1級以上で狙われそうな単語を意図的に選んでいますので、私が紹介した単語をコツコツ覚えていれば、それだけで182語、派生語や同義語・反義語、綴りの似た単語などを意識して覚えていれば、その数は3倍にも4倍にもなっているはずです。

たった一日一英単語でも、工夫して積み上げていけば、その後数は幾何級数的に(exponentially)増えていきます。要は、何かをきっかけにして習慣化して、継続するか否かです。因みに、このexponentially は、TEX先生の『金フレ』の一番最後に出てくる単語です。

秋の英検まで99日。行動するかしないかで、その後の人生は大きく変わってしまいますよ。

hydrangea(アジサイ) hydro- は「水」を意味します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を向けるべきは全国区

2021年07月02日 | 指導現場にて
大学受験生だった30年前は、個人情報保護などどこ吹く風。全国模試では成績優秀者の偏差値・実名・出身高校名・志望大学が勝手に冊子に掲載されていました。浪人してから学力が伸び、成績優秀者に自分の名前が載り始めてから初めて、自分の名前の周囲をよく見るようになり、大学受験で戦わなければいけない相手が、灘、開成、筑駒、日比谷、ラ・サールの高校生たちだと気づきました。

地方の公立進学校によくあることですが、その高校に合格して勝ち組のように思っていた自分が情けなくなりました。地方では、都市部の中高一貫私立校の学力の凄さを知るものは皆無です。

7月になり、共通テストまで200日を切りました。高3生たちは大学受験を今まで以上に意識することでしょうが、クラスで一番、高校で一番になっても、そんなものはお山の大将、井の中の蛙。目を向けるべきは全国区です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする