英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

鳥から学ぶ英単語

2024年05月21日 | 実用英語

夏至まで一ヶ月となるこの時期、午前5時前には日が昇り、鳥が鳴き始めます。信州の田舎ですから、うるさいく感じるほど、カッコウ、ウグイス、モズ、ヒバリの合唱を朝から聞けます。我が家にはインコもいるので、更ににぎやかです。

鳥が「鳴く、さえずる」を意味する英単語は、sing、chipper、chirp、そして、言わずと知れた twitter。

我が家の近くに飛んできたカッコウ(A cuckoo perching on an electric wire)

perch は「(鳥が)止まる、(人が)ちょこんと座る」の意味の自動詞。名詞で使うと「止まり木」です。

鳥などがうるさく鳴いている状況に例えて「ピーチクパーチク」とよく言いますが、この「パーチク」って英語の perch に関連しているのでしょうか?言葉って面白いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻のパワー、いる(eel)?

2024年05月20日 | ランニング・筋トレ

昨日はバレーボール部の次男(中3)の中体連予選会を兼ねた練習試合を観戦しました。公立中高一貫校なので、部活にそこまで力を入れている学校ではないのですが、半年前に観戦した時とは見違えるほどチームとしてまとまっており、まさかの(笑)2戦2勝でした。次男もエースとして、チームを引っ張りました(^^)/

私の母も観戦しましたが、孫が活躍する試合を見れて始終興奮しっぱなしでした。

試合後のランチは、勝利を祝して、会場近くの諏訪湖畔にある「あら川」さんで鰻(eel)をいただきました。

うな重でパワーを充填し、帰宅後の夕方、隙間時間を使って12kmを走りました。こういうところでのちょっとした積み上げと継続が、後々の大きな差になって表れることを経験論で知っています。

信州安曇野ハーフマラソンまで2週間を切りました。日々の小さな積み上げをしていくのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より高いレベルの中で

2024年05月19日 | ランニング・筋トレ

マラソンは冬のスポーツなので、秋~春がシーズンとなります。今シーズン最後の大会は6月2日(日)の信州安曇野ハーフマラソンです。

フル(42.195km)を完走していると、ランニングをしていない人からは「ハーフ(21.0975km)なら楽勝だよね」とよく言われますが、むしろ逆です(^^ゞ

ハーフはフルよりもペースを上げて走らなければならないので、フルよりも辛く感じるランナーがほとんどです。「フィジカル:メンタル」比で言うと、私の場合、フルは4:6ですが、ハーフだと9:1で、圧倒的にフィジカル勝負になります。だから、ハーフ前は少し気が重くなります。

安曇野ハーフまで2週間となりました。X(旧ツイッター)などでサブ3レベルのランナーさんに囲まれていると、みな日々のトレーニングを相当にされていて、いい刺激をもらえています。「そのくらいのトレーニングレベルが当たり前なんだ」と考え、この2週間でどこまでフィジカルを鍛え上げられるか、そして、その結果としてメンタルも強くなるようにトレーニングして、今シーズン最後の大会に臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見出しに隠されているもの

2024年05月18日 | 実用英語

昨日のドジャースタジアムでは、大谷選手の首振り人形(bobblehead )が配られ、メディアを賑わしてますね(^^)/

 

The Japan News より

英字新聞や英字雑誌の見出しは、読者の注目を引くために、韻が踏まれていたり、掛詞があったりして、興味深いです。

上の The Japan News の記事の見出しでも、それらがあるのがお気づきでしょうか?

Bobblehead Giveaway Creats a Stir and Snarls Stadium Traffic

「首振り人形が混乱を生み出し、球場周辺の交通を麻痺させる」という意味ですが、stir(混乱) と snarl(~をもつれさせる)が韻を踏んでますね(^^)/

そして、stir が star(スター)と掛詞的に用いられています。ネイティブが書く英語はやはり一味も二味も違います。

 

英字新聞・雑誌の見出しの特徴については、私は『タイムを読んで英語名人』(研究社出版)や『発信型英語 10000語レベル スーパーボキャブラリービルディング』(ペレ出版)で学びました。裏の裏の意味まで読むトレーニングになり、そして何より、ボキャビルに役立ちますので、興味を持った記事の見出しを掘り下げてみて下さい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク化するカンニング(-_-;)

2024年05月17日 | 実用英語

今年2月の早稲田大学創造理工学部入試で、スマートグラスを使ったカンニングが世間を賑わせていますが、英字新聞でも写真と共に大きく取り上げられています。


The Japan News より

カンニングは大学入試が公平円滑に行われるのを妨げる行為として、偽計業務妨害(fraudulent obstruction of business)の罪になるそうです。

 

よく知られていることですが、「カンニング」は和製英語で、英語では cheating です。英語の cunning は「ずるい、悪賢い」という意味です。

cheat on ~「~でカンニングをする;浮気をする」

カンニングしているなんて、ちーとも気づかなかった」と語呂で覚えれば忘れませんね(-_-;)

自動詞で使う場合がほとんどですので、前置詞 on と一緒に覚えておきましょう。

それにしてもデジタル化が進むにつれ、カンニングもハイテク化してますね。スマホを使った入試での不正防止のために妨害電波を出す方法もあるそうですが、共テで全国の会場に設置すると費用は数百億円かかるそうで現実的ではなく、そもそも電波法などの法律も改正しないといけないそうです。

試験時間中にトイレに行くだけでカンニングしていると疑われ、「不合格になってしまうのでは?」と考えていた昭和時代の私からすると、時代は進みました(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英熟語の最前線は?

2024年05月16日 | 指導現場にて

look up to ~(~を尊敬する)が出てくると、必ず、同義語 respect ~、反意語 look down on ~、despise ~(~を軽蔑する)を教えるのですが、これらを知らない大学受験生がいて少し驚いてしまいます。厳しい言い方をすると、これらは"常識"であって、知らなくて大学受験をするなんて、武器を持たずに戦場に行くようなものです。特に難関大学受験を考えているのなら、この程度のものは高1までに暗記を終わらせておくのが当然です。

このような常識的熟語はたくさんあり、それらは必ず覚えなければならないものですが、その一方で、時代の変遷と共に大学入試の出題傾向も変わり、求められる熟語の質も変わってきています。先月末、こんな参考書が発売されました。

昭和の時代から振り返ってみると、『試験にでる英熟語』『英熟語ターゲット1000』『英語頻出問題総演習』『Next Stage』『解体英熟語』等々、その時代に支持された熟語集があります。果たして、大学全入時代を迎え、推薦入試での大学進学者が全体の7割近くを占めるようになったこの令和時代の英熟語の最前線はどのようなものか・・・。少し時間をかけて『英熟語最前線1515』と向き合って、またレビューを書きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシとパクチーの関係

2024年05月15日 | 実用英語

去年の秋から引き続き、今年もカメムシが大量発生していて、「カメムシ注意報(stink bug warning)」が発令されているようです。

カメムシは英語で stink bug。stink は「臭い」を意味する形容詞。臭い虫・・・。納得ですね(^_^;)

さて、もう6年も前になりますが、こんなお酒を飲んだことがあります。

パクチー好きにはたまらない、パクチーハイボール。

大学時代、アジアをバックパッカーとして放浪していたくらいなのでパクチーは大好きです。このハイボールも私好みですが、パクチーが 苦手な人の理由が分かりました。このハイボールもどこかでカメムシの味がします(苦笑)。カメムシを食べたことはないですが・・・。

調べてみると、カメムシとパクチーの香りに共通しているのが、ヘキセナールと言う成分らしいです。まだパクチーがあまり知られていなかった時代、パクチーを「カメムシ草」と言っていた昔の人もいたそうですよ。

4年前にパクチーを畑で栽培したところ、こぼれ種から広がっていき、今や何もしなくても、畑や庭の一角で大量のパクチーを収穫できるようになりました。

お気に入りはカップヌードルのトムヤムクンに、パクチーをマシマシで(^^)/

パクチーは足攣り予防に必須のカリウムが豊富なので、ランナーにとって実は神食なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、ブログ開設19周年!

2024年05月14日 | 趣味

当ブログ「英語道」は本日、開設19周年を迎えました。

思い返せば、塾業界に転職した2年目の2005年、自分の英語学習や留学の経験を、気楽に情報発信できる手段を探していました。まだSNSが存在しておらず、ようやくHPが市民権を得始めた時代。そんな時、ブログが登場し、日記風に思ったことを綴れて情報発信できる簡易さに惹かれたのがきっかけでした。

その年、「信毎ホームページ大賞 2005」のブログ部門にノミネートされ、贈呈式に出席したのは、今でもいい思い出です。


贈呈式会場にて長男(2歳)と

あれから19年。時代は移り変わり、情報発信の中心はSNSに移行しましたが、ブログには情報をストックでき、検索できるという大きなメリットがあります。特に、2013年1月からは毎日更新をしており、連続更新も4,136日となりました。ブログは私の趣味の一つとなり、人生の一部になっていると言っても過言ではありません。

これからも思ったことを記し、情報を発信し、自分の人生の足跡を残していきたいと思います。

 

来年はいよいよ20周年か~。一昔前で言う「成人」ですね。そうだ、何か記念となるイベントを行おう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康、運動、そして目標

2024年05月13日 | ランニング・筋トレ

前走の長野マラソンから3週間が経ち、次走の信州安曇野ハーフマラソンまで3週間となった昨日、お独り様ハーフ走を行いました。

7kmを過ぎ天竜川の堤防道路を走っていた辺りで、ウォーキングをしていた従兄弟一家と遭遇。お互い近くに住んでいますが、まさかこんな遠く離れた天竜河畔ですれ違うとは!

「健康のためにお互い頑張ろう」とエール交換。それだけでテンションが上がり、ペースも上がりました。やっぱり、応援の力ってすごいんですね。その勢いのまま残り14kmを走り切れました。

私より2歳年下のその従兄弟も今年は五十路に足を踏み入れ、みな健康に気を使う年齢になりました。「何か運動を始めなければ」と思い、ウォーキングやランニングを始める同世代が増えました。一昨年にランニングを始めた義兄は今年初めてフルマラソンに挑戦します。実姉は今年9月の信州駒ヶ根ハーフマラソンで5kmに挑戦することになりました。目標があると、日々の生活にも違った活力がみなぎってきますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

azaleaの季節

2024年05月12日 | 実用英語

ツツジの季節ですね。ツツジは英語で azalea ですが、定期講読している The Japan News にツツジと富士山のコラボレーション写真と記事が載っていました。ネット版でも見れますので、コチラをお読みください。

The Japan News より

我が家の近所でツツジと言えば、高尾神社です。昨日と今日、ちょうど例大祭が行われていますが、ツツジも見頃です。

小学校の時、お祭りの福引で特賞を引き当て、自転車をいただきました。高校の時は、授業をサボってよく立ち寄った思い出のある神社です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする