英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

感覚英語から脱却せよ

2024年07月12日 | 指導現場にて

英語に伸び悩んでいる学習者の特徴として、当然ですが、基本ができていない。ではその基本って何なのか?私は簡単な英文を使い回せる力だと思っています。

 

疑問詞を使った疑問文が瞬時に作れるか?

能動態↔受動態の書き換えが瞬時にできるか?

 

例えば、「彼は毎日いつ勉強しますか?」を3秒以内に英文にできますか?

(正解は When does he study every day?)

I am playing tennis. と He has played tennis. をそれぞれ3秒以内に受動態にできますか?

(正解は Tennis is being played by me. / Tennis has been played by him.)

 

疑問文が正しく使い回せなければ、間接疑問文なんか当然分からない。能動態と受動態がサッと書換えできなければ、英語に触れる際に最も大切なS(主語)とV(動詞)への意識が希薄になる。

疑問文が作れなければ、外国人とコミュニケーションできませんよ。コミュニケーションは相手に質問することから始まるのだから。

SとVへの意識が希薄だから、「私はお金を盗まれた」と英語で言いたい時に、I was stolen my money. なんていうトンデモナイ英文を平気で口にしてしまう。

 

英文を使い回せるようになるために、きちんと英文法を学ぶことが大切です。帰国子女ではない純ジャパのようなノンネイティブの文法力が伴わない英語は、単なる感覚でしかありません。そんな英語力は砂上の楼閣。いつ崩れたっておかしくありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アプリ」を英語で言うと?

2024年07月11日 | 実用英語

写真加工アプリで遊んでいたら、愛犬の写真がディズニーのアニメっぽくなって、思わず吹き出してしまいました(^^)

因みに、元の写真はこちら↓です。

スマホが普及した現代では「アプリ」は日常的に使われる単語になりましたが、英語では app と記し、発音は「アプ」です。application program や application software の略称ですが、TOEICでも app で出てきます。私が昨年から取り組んでいる『TOEIC L&R TEST 990点獲得 全パート難問模試』のパート3のスクリプトにも、

My map app's telling me I won't be there for an hour.

(地図アプリによると、一時間後でないとそちらに着けなさそうです)

とあります。

 

私がTOEICを受け始めた1994年頃、app は単語として存在していません。だって、スマホどころか、パソコンさえ普及していない時代でしたからね(苦笑)。

 

apply for ~「~を申し込む」

apply A for B「AをBに適用する」

application「申込(書);適用」

applicant「応募者」

 

この程度の英単語は英語学習者にとっては常識。一つずつ暗記してモノにしていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a dog in the closet

2024年07月10日 | 実用英語

愛犬 Rye の夏のお気に入りの場所は、クローゼットの中。昼間でも静かで暗く涼しくて、ゆっくりと御昼寝ができるようです。

Rye がいることを知らずに、着替えようとして電気をつけた時は、結構ビックリしますが・・・(^_^;)

まさに a dog in the closet ですが、英語には a skeleton in the closet というイディオムがあります。

 

a skeleton in the closet
直訳すれば「押入れの中の骸骨」。一見幸せそうに見える夫婦がいましたが、家では夜寝る前に夫が妻に押し入れに隠した骸骨にキスをするように強要していたという話から転じて、「他人には言えない秘密・過去」という意味になったそうです。これが大学入試の英文で出たそうなのですから、出典や使われていた文脈を知りたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛者ランナーに囲まれて

2024年07月09日 | ランニング・筋トレ

蒸し暑い日が続きます。「危険な暑さです。熱中症には気をつけましょう。屋外での運動は控えましょう」と、テレビやネットで盛んに叫ばれる。

しかし、私の知り合いのランナーたちのほとんどが、暑さに比例して、走行距離も伸びている。英語で言うところの lunatic じゃないかと言えるほど・・・。私も昨日で今月の走行距離が102kmとなり、これまでで最も早いペースで100kmを超えました。

いつものランニングコース

みんな、暑い夏の走り込みこそが、秋以降の大会の結果につながることを知っているのです。

 

でも、初心者の方は決して真似をしないでください。私の周りのランナーはみな長い時間をかけてラン歴を重ねた、自己ベストもハーフでサブ90分、フルでサブ3.5のランナーがほとんどで、あらゆるラン経験を積み上げてきた猛者たち。普段走り慣れていない人がこの猛暑の中を走ったら、間違いなく病院送りになり、医療機関の方に迷惑をかけてしまいます(-_-;)

何事もそうですが、一気に物事を進めると、弊害が出てきます。コツコツと時間をかけて積み上げていく。その瞬間に成長を感じられなくても大丈夫。継続こそ力。必ず己の力になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

apathy は誰の責任?

2024年07月08日 | 実用英語

東京都知事選の投票率が60.62%で、前回4年前を5.62ポイント上回ったと、発表されました。

昨夜、小池百合子氏が3選確実のニュース速報を見ていた時、母が「なぜ投票率がこうも低いのかね~」と嘆いていました。「いやいや、そもそもこんな風に選挙の話を家族ですること自体が珍しい方なんだよ」と私。

家族で選挙や政治の話をすること自体が実は珍しいと気づいたのは、20年前に塾業界に身を置いてすぐのことでした。生徒たちと話をしていると、選挙などには無関心で、そもそもニュースも見ないし、新聞も読まない中高生が多く、家庭内でもそのような話題が出ることが珍しいのです。

我が家は子どもたちが生まれた時から、選挙には必ず連れて行き、投票するところを見せてきましたし、何なら、私が記入した投票用紙を投票箱へ投じさせていました。そんな光景を微笑ましく見守ってくれる選挙管理人の方々・・・。子どもを選挙会場へ連れて行くことは、公職選挙法第58条でも認められています。

2014年4月27日のFacebookより

 

「政治的無関心」は英語では political apathy と言います。私は、大学受験生だった35年前、第一志望の早稲田大学政治経済学部の英語で electoral apathy(選挙への無関心)をテーマにした長文読解で apathy を indifference で言い換えさせる問題が出題された時に、apathy(無関心)という単語を覚えました。社会は「政治・経済」を選択していたこともあって、政治参加の意義は他の人よりは分かっていたと自負しています。そう考えれば、やはり政治的無関心は家庭や教育に責任があるのではないかと、思わざるを得ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『公式問題集 11』の発売近づく!

2024年07月07日 | TOEIC・英検など

今日は英検二次面接試験が行われます。当塾からも二次面接に臨む生徒がいますので、健闘を祈るばかりです。

さて、英検は中高生を中心に根強い人気ですが、大学生や社会人にとっての英語資格試験の中心はやはりTOEICでしょう。

TOEICの勉強の中心は公式問題集ですが、今月19日(金)に『公式問題集 11』が発売になります。

今年度から英検が一部の級でリニューアルされましたが、TOEICも近くリニューアルされるのではないかという噂もちらほら飛び交っています。変更されるとそれなりの対策が必要になりますから、現行のTOEICで目標点を取るのが肝心です。公式問題集とともに英語の勉強を加速させましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからこそ走る

2024年07月06日 | ランニング・筋トレ

高温多湿で、「The 梅雨」というお天気が続く信州伊那谷。昨日の最高気温は34.8℃で猛暑日一歩手前までいきました。でも、毎日欠かさずに走っています。

 

6/29(土) 12.0km

6/30(日) 16.0km

7/1(月) 11.0km

7/2(火) 11.0km

7/3(水) 15.0km

7/4(木) 17.3km

7/5(金) 12.2km

 

この一週間で94.5kmを走りました。暑い中を走るからこそ、秋以降のマラソン大会で結果が出てきます。月間300km以上の走行距離を目指して、日々走り込むのみですね。

今週は少しでも涼しい場所で走ろうと思い、信州大学農学部キャンパス内の林間を久しぶりに走りました。森林浴もできて最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立記念日でボキャビル

2024年07月05日 | 実用英語

7月4日はアメリカ独立記念日。

ワシントン記念塔(長男が撮影(2023年9月))

 

英語では Independence Day ですが、関連語彙でボキャビルをしておきましょう。

 

・depend on ~「~に依存する」= rely on ~ = count on ~

・be dependent on ~「~に依存している」

・be independent of ~「~から独立している」

・dependence「依存」

・independence「独立」

 

③は「~から独立している」の「~から」に引きずられて be indepedent from ~ と言ってしまう人が多いですから要注意です。この場合の of は「独立・分離の of」と言われていて、rob A of B「AからBを奪う」や get rid of ~「~を取り除く」(= remove ~)の of と同じ働きですね。

 

時事的な英単語で言えば、日本では新紙幣発行で盛り上がっていますが、「紙幣」は bill もしくは banknote です。bill は多義語で「請求書」や「法案」の意味もあり、TOEICでも最頻出の英単語です。

今日のここで紹介した単語だけでも12個あります。一つずつ確実に覚えていきましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どでかい実をつけた南高梅

2024年07月04日 | 閑話

実は私、無類の梅干し好き。大学の時、本場・紀州の梅干しを求めて、和歌山まで出向いたことがあるくらいです。実家にも梅の木が6本あり、多い年で200kg以上採れたこともありました。昔から梅は最も身近な果物です。

8年前にホームセンターでたまたま南高梅の苗木を見つけました。お値段も格安の598円でしたので迷わず購入し、畑の片隅に植えました。4年ほど前から大きな実をつけてくれるようになり、妻が梅干しにしてくれています。

2021年8月撮影

そして、今年は今までにないくらい、どデカい実をつけてくれました(^^)/

完全無農薬(というか完全放置)なので多少のシミや傷、虫食いがありますが、最高の出来です。

色々なものが値上げされている昨今、梅も例外ではありません。今年の収穫量だけで598円以上の価値がありますから、ありがたい限りです。

因みに、「梅干し」は英語で pickled plums と言います。外国人に梅干しを紹介する時のために覚えておきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本マラソン、エントリー期間延長!

2024年07月03日 | ランニング・筋トレ

今秋11月10日に開催される松本マラソン2024のエントリーは6月30日まででしたが、8月25日まで延長されました。定員6,000人ですが、他の地方マラソンと同様にエントリー数が伸び悩んでいるようです。私は受付初日の開始5分でエントリーを完了し、松本マラソンはこれで4回目の出場となります。

上り坂が多く難コースで有名になってしまった松本マラソンですが、「峠の茶屋」などのエイドが充実し、また、ボランティアや市民が一体となった応援が好評で、全国ランニング大会100撰にも選ばれました。今年はコースが見直され、激坂がなくなり走りやすくなっています。また、大会ゲストに二代目「山の神」柏原竜二さんが決定しました。去年は三代目「山の神」神野大地さんでしたので、箱根駅伝ファンには堪らない演出です。エントリーを躊躇されている方は是非この機会に、晩秋の信州松本を一緒に走りましょう。

私は初フルマラソンが松本マラソンでサブ4を達成し、サブ3.5グロスタイムでサブ200を初めて達成したのも、全て松本マラソン。言ってみれば、私のマラソン人生は松本マラソンと共にあります。今年も自己ベスト(3時間13分13秒)更新を目指して、頑張ります。

松本マラソン2022

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする