゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月22日の肴

2009-09-25 09:05:00 | つまみ
   

9月 22日と言えば、小学校の時、
ずっと片思いだった M君の誕生日・・・

って そうじゃなくってっっっ!!

帰りの高速の混雑を 避ける為、
キャンプを 1日 早く切り上げたのに、その努力 空しく、
南木曽から途中 70Kmの大渋滞を 抜けて、
いつもの倍もの時間を かけて、
やっとこさっとこ帰って来た日。

多少 帰りが遅くなったくらいなら、理由は どうあれ、
仕方が無ないので私も手伝うのだけれど、
何せ、この日の帰宅は 11時。
それでも「サスペンションの為」荷物を 下ろす おやぢ。
さすがの私も今回は「荷物 下ろすの?」とも聞かず無視。
聞いても聞かなくても どうせやるんだから・・・
1人で やんなさい (怒)

コスモスは ダッシュで お風呂に入って手伝ってくれました。
Julianは車の中で寝たきり起きず、
何も食べずに朝まで寝ていました。


*      *      *      *      *



  ≪なすと ピーマンの甘辛炒め≫
  
醤油と砂糖の甘辛い味付けでした。
火入れ by おやぢ。







  ≪キムチ鍋≫
  
キャンプ場で確か 2度、鍋を 作ったんだけど、
持って行った キムチの素を 使わなかったのが引っかかっていて、
どうしても食べたかった。







  ≪油揚げ焼き≫
  
南木曽へ向かう途中の清内路峠にある、
国産大豆を 使った豆腐屋さん。
行く時に買ったら美味しかったので、
帰りにも寄って買って帰った。
いつもの葱唐辛子醤油で いただきました。
焼くだけで スグ できるしね♪







  ≪きゃべつの かか醤油和え≫
  
きゃべつを ゆでて冷まして水気を 絞って、
あとは コスモスに お任せ。
おかかに ごま油に、薄口醤油の味付けです♪
味付け by コスモス。







  ≪ほやの塩辛≫
  
中津川の アピタと言う スーパーで買った これ!
超うまっっっ !!
また絶対 買おう! と思ったら、
包んであった ラップに製造元が記載されていたらしく・・・
商品の器には商品名のみ。

ラップは剥がして キャンプ場で捨てて来ちゃったのよね~
・・・後で電話して教えてもらお (-"-;)









にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ






赤オクラ・ハバネロ・四角豆

2009-09-25 09:00:00 | 野菜など食材あれこれ




好天が予想された 19日~ 22日、
雨に祟られた夏休みの リベンジで、
南木曽山麓 蘭(あららぎ)キャンプ場へ、また行って来た。

おとうさんが日曜まで ずっと休みで家にいるので、
キャンプレポは時間が無いので またにするとして・・・


前回も、そして今回は往きも帰りも寄った,
長野県上伊那郡飯島町の
道の駅「花の里いいじま」で買った不思議な野菜たち。。。


現地で食べるつもりだった赤オクラは、
2手間かかる料理を ほとんどしない私たちには使ってもらえず、
無意味に旅を しただけだったので、
良さそうなものを 1本だけ。
そして今では有名な ハバネロと、沖縄産だと言う四角豆。
さやのまま天ぷら、おひたし、炒め物、
サラダなどに使えるらしく、
初めての出会いなので、どんなお味か楽しみ ♪




゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


GOSPEL FESTIVAL in Omachi 2009を 応援しています!

2009年 12月 5日(土)
長野県大町で、今年10周年を 迎える

GOSPEL FESTIVAL in Omachi 2009が開催されます。

♪。。。是非一度、足を 運んでみて下さい。。。♪


゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜