゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

また骨折 !?

2019-11-06 18:30:00 | 病気&怪我


ウエストの ゴムが緩くなってきてた部屋着の ズボン、
もう着替えて出かけるし、と、紐を 絞めずに トイレから出て、
リビングへ入ろうとした次の瞬間、左脚の裾の中に、
右足の爪先が入っちゃって、つっかかって倒れそうになった。
mmとか 1cm程度、通常より下がっただけなはずなのに、怖いわ。
それとも単なる老化 !?

慌てて掴まろうとしたものの、運悪く、
天気を 調べていた スマホを 持っていたので、
右手は ドアの ガラス部分を 強打しただけ。
でも割れなくて良かったわ~大怪我するとこだったし。
で! 左手が ドアの枠に当たったのか何だったのか、
今となっちゃ分からないんだけど、とにかく マジ痛かった。
いっちゃったな、と思うほどの衝撃だったの。
だけど、しばらくしても腫れて来ないし、大したことなさそう、
と思っていたら、最初の勘が的中、2時頃には こんな。

  

なぁんて言っても、元を 知らなきゃ分かんないか。
指の色が変わって、ちょっと腫れて来たから、
帰りに病院へ寄ると 2時頃 Julianに連絡しておいた。
よく見ておいて、この時は皺が あるよね。

  

うわああぁぁ 💭
Julian家に記述模試やれなかったぶんが あってさ 💭
明日までに やんなきゃいけないの 💭
忘れてたんだよね 💭
しばらく帰れないよね 💭

と 4時過ぎに ライン、いつものことながら ガックリ (´-ω-`;)
かかりつけの整形外科が休みで、他を 探したんだけど、
木曜休みばかり、仕方が無い、会社の近くで行くか、と、
そしたら、そんな訳で急遽、家の最寄り駅で鍵を 渡すことなり、
地元で一軒だけ開いてた病院へ行くことにした。

  

もう夕方には指が パンパン、曲がらなくなって、
キーボードを 叩くのも違和感がある感じ。
それにしても、症状の進み方が遅い気がするんだけど。

  

駅の近くに昔からある病院で、おじいちゃん先生。
ガラガラで待つことも無く、折れても、ひびが入ってもなく、
湿布だけ貼ってもらって早々に帰って来た。

  

小指ってさぁ、特に役割なさそうだけど、無いと不便って、
昔、何かで見たか聞いたかしたけど、本当に そう。
右手に ピーラー持って メークインの皮を 剥こうとしたら、
まさかの、まな板の上に置かないと できないっていう・・・
夜には皺も無くなったよ、右手と比べると歴然。
役立たずの、ただの太った小指 ∵ゞ(≧ε≦)

  

倒れる、と思った瞬間に頭を 過ったのは、
ヤバいっっっ!! クラッチ握れなくなると、バイク乗れない!
だった (爆)
ちょっと近々に予定があったもんでね。
1週間ぐらい安静にって先生が言ってたから何とかなるかな。
それにしても、12時間かけて腫れるって (;一_一)
早く悪くなって早く治れっっっ!!

      







10月31日  メンチカツ弁当

2019-11-06 12:30:00 | Julianの おべんとう
 

毎度っっっ!!
買い出しで メンチカツ買って来た ( ̄ー ̄)
だけど、毎回 悩むのが、何を 合わせるか。
だって、肉に肉? じゃぁ魚? えぇ~メンチカツに鮭 !?
合わなくね !? みたいな。
前の晩、お布団の中で散々考えたけど、寝た (爆)





≪メンチカツ弁当≫



メンチカツは、レンジの「フライあたため」機能で温める。
小房に切り分けて下茹でしておいた ブロッコリーと、
片栗粉を ほんの少し まぶした豚肉を ごま油で炒め、マヨネーズ、
オイスターソースで味を 調える。
オリーブ油を 熱した フライパンに卵を 割り入れ、
白身が固まって来たら、黄身を フライ返しで崩し、
黄身がある程度 固まったら 2つに折り、
両面に軽く塩こしょうして ゆっくり火を 通し、
器に取り出して冷まし、そぎ切りにする。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






10月30日の つまみ

2019-11-06 06:30:00 | つまみ
 

Julianは、充電忘れて電池切れそうだから、と、
帰宅途中の図書館を 7時半に出ると連絡して来てた。
コスモスは外部公演に行って、
帰宅が 10時半から 11時と ビミョーだったんだけど、
家のことを あれこれしてて、自分のしたいこと、昼寝を 含め、
できなかったのでしていたら、準備の開始が遅くなって、
Julianと食べ始めて 30分もしないうちに帰って来た。
遊びに行った人間の為に二回戦という、
一番嫌な パターンを 回避できて ラッキーだった。





≪ちくわの磯辺揚げ&えのきと かぼちゃの天ぷら≫



前の週の買い出しは、小葱と小麦粉を 忘れるという
決定的な ミスを 犯し、本当に苦労した。
そのおかげと、Julianが体調不良で うどんだけ日もあって、
賞味期限切れの材料や、必ず今日 使わないと、ってのが色々。
米なすを、また面倒くさくて週を 越して ダメにしちゃったけど、
それ以外は セーフ =3
この ちくわと えのきと かぼちゃは まさにそれ。







≪オクラの なめ茸和え≫



塩少々を 加えた湯で茹でて冷水に取り、冷めたら薄切りにし、
瓶詰の なめ茸と 和えて できあがり。







  ≪ナムル盛り合わせ≫
  
  半額になってたやつ、美味しくなかった (´-ω-`;)







  ≪切り昆布と油揚げの炒め煮≫
  
ごま油で切り昆布と細く切った油揚げを 炒め、
酒、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調えて できあがり。









≪鮪の漬け≫



食べやすい大きさに切った鮪を、ごま油、
ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で和えて できあがり。







  ≪ブロッコリー≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






オクラの なめ茸和え

2019-11-06 06:00:00 | 小皿小鉢料理


       ≪オクラの なめ茸和え≫
      
塩少々を 加えた湯で茹でて冷水に取り、
冷めたら ザルに上げて水気を 切って薄切りにし、
瓶詰の なめ茸と 和えて できあがり。
ちょっとこれだけだと物足りなかったので、
昆布醤油などを 足すとgoodです。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤