゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

Julianへの届け物 ②

2025-02-18 16:00:00 | コスモス&Julianちの ごはん
 

ちょっと品数も多かったし、
一記事で終わらせるのは無理だなと思ってニ分割した。
前の晩に作った たらの トマトチーズから始まり、
実家に現存するものを 使わないと、
スーパーの開店を 待つことになるので間に合わない。
後から買って来て作ったのは中華くらげだけかな。





≪豚バラ軟骨の味噌煮≫



沸かした湯で豚バラ軟骨を 30秒 茹でて ざるに上げる。
鍋に水、長葱の青い部分、にんにくを 入れて沸騰させ、
豚バラ軟骨を 30分 ゆでる。
酒、三温糖、ピンクソルト、味噌、みりん。
程良く煮たら できあがり。









≪たらの トマトチーズ≫



フライパンに オリーブ油を 熱し、
1/4を 5mm幅程度に切った玉葱を 炒め、
トマト缶、水、コンソメを 入れて煮立てて たらを 入れる。
味付けは宮崎産スパイス調味料マキシマム、塩こしょう。
料理用チーズを 加え、程良く とろけたら できあがり。









≪鶏ヤゲンの にんにく醤油≫



にんにくの みじん切りを ごま油で炒めて鶏ヤゲンを 加え、
色が変わったら酒、醤油、みりん。
程良く煮絡めれば できあがり。















≪焼きそば≫



豚肉を 1cm幅くらいに切って、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
短冊切りにした にんじん、5mm幅程度に切った玉葱、
適当に ちぎった キャベツ、味覇を 加え、
具材に火が通ったら、レンジで温めた麺と水を 加えて ほぐす。
添付の粉末ソースの他に、
中濃・オイスターソースで味付けして できあがり。









≪手羽先の スパイシー焼き≫



宮崎産スパイス調味料マキシマム、
塩こしょう、カレーパウダーを、
手羽先に振って グリルで焼いたもの。







≪ちぎり玉こんの ピリ辛かか醤油炒め≫



玉こんを 半分に ちぎって フライパンで乾煎り。
水分が残らなくなったら酒、醤油、みりん、
鷹の爪、鰹節を 入れ、程良く煮絡めて できあがり。







  ≪半熟漬け玉≫
  
沸騰した湯に卵を 入れて 6分半 茹でて作った半熟卵、
これうまつゆに浸けて できあがり。









≪砂肝ぽん酢≫



砂肝の スライスは洗って 10分 茹で、
ざるに上げて湯切りして冷まし、
ごま油、いりごま、ぽん酢で和えておく。
玉葱を スライサーで極薄切りにし、
水に放して しばらく置く。



キッチンペーパーで水気を 取り、
九条ネギの小口切りと パッキング、
ぽん酢に玉葱が浸かっちゃうと美味しくないからね。












≪コールスローサラダ≫



キャベツを 3mm幅程度に切って塩もみ、
しんなりしたら サッと洗って水気を 絞り、
缶詰の コーンと コールスロードレッシングで和えて。











≪ちぎりちくわと たたききゅうりの キムチ和え≫



1cm幅程度に ちぎった ちくわ、
ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
すりこ木で 叩いて 1cm幅程度に切った きゅうりを、
キムチの素で和えれば できあがり。







  ≪半熟卵の サラダ≫
  
レタスは湯に浸けて しばらく置き、
パリッとさせたら小さく ちぎって ざるに上げる。
沸騰した湯に入れて 6分半 茹で、
氷水に取って殻を 剥いた半熟卵は、
食べる時に崩すよう 湯切りした レタスに そのまま のせて。







≪中華くらげ≫



ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
スライサーで千切りにした きゅうりを、
中華くらげと和えて できあがり。







  ≪ズッキーニと かぶの サラダ≫
  
かぶは全部、ズッキーニは ところどころ ピーラーで皮を 剥き、
スライサーで千切りにして合わせる。
ドレッシングを かけちゃうと へにょっちゃうから、
そのまま パッキングして持って行きました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« Julianへの届けもの | TOP | 2月12日の つまみ »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | コスモス&Julianちの ごはん