今朝、通勤して、パソコンの画面を何気なく見たら、割れている・・・・・・・ 「アウッ!!」
というか、液晶漏れ。
なんかぶつけた記憶も無いし、昨日の帰る直前まで使っていたときは何でも無かった。
寿命という事かな~?
とりあえず、同型のパソコンをヤフオクで調べ、 液晶の良さそうなのをゲット。
届いたら交換しますです、ハイ。
話は変って、 少し肌寒いけど、太陽サンサンのお昼休みに、エブリィ号の配線を変更。
青丸のUSB-Cを緑矢印のポート(というか無理に開けた穴 笑)に移動し、 赤矢印の不要配線を撤去して、
あたらなピンプラグに交換。
ナビの電源ですが、 この配線はクレードルでは無くて、本体に直接接続する物で、
なので車のエンジン始動などとは連動して居らずにウルトラ不便。
なので、これをクレードル用の電源コードに変えます。
ちなみに、そのクレードルへの配線は今こんな状態で、 邪魔で仕方ない。
ついでにドライブレコーダーの配線も交換と言うことで、古いのを撤去。
ドラレコの新しい配線はこれ、
D-ACTIONという360度全方向録画可能なドラレコの物で、 これ配線しないと使えません。
で取り回し完了。
次に、初めに日記に書いた配類の取り外しと設置。
全完了です。
以上ですが、春一番本当にくるのかな~ と思う翔です。