帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ナビ交換

2015年09月29日 | 

パジェロミニで使っていたパイオニアのナビですが、 このところ不調になってきて、ついにOUT 

なにぶん古いので仕方ないんですけど、 ナビ無いと迷子になるのが家の奴でして・・・

無いと困るから! といわれて、 そんなら新しいナビを取り付けようじゃん! と、それは良いのですけどね、新しいのはどんなナビにしようか?というところでつまずいた。

一番良いのは、今まで同様にパイオニアの カロッツェリアが良いのは間違いないのですけど、

サイズの問題が・・・

 

というのは、出来るならバイクのナビとしても使えるものが欲しいんです。 

スマホでナビという手も有るのですが、あくまで応急的な物と僕は思っていて、 携帯とナビを本格的に兼ねて運用させようとすると、やはり無理がある。

専用機でナビをする方が、面倒くささが全くなくて良いんです。

 

故に余りでかくても駄目で、 ある程度のバッテリー駆動が出来て、 価格が安くて

となると、 カロッツェリアは厳しくなる。

色々検討して、メモリーナビで速度が速く、 5インチディスプレイ、 バッテリーで2時間駆動、 価格は2万3000円前後、

地図性能面でパナソニックのゴリラしか候補が無く、 他の安ナビは性能的にペケ。

 

仕方なしに?  ゴリラを注文して、 数日バイクで運用してみましたが、 検索して出してくる経路が

「なんだこりゃ???」 やはりというか今ひとつ、駄目だよな~  パイオニア以外はやはり・・・

 

解ってはいたんですけどね   汗

まあ、それでも遙か以前よりまともな経路(パイオニアに近い)をいくつか表示してくるので、多少の不満はあれども、まあ良しとします。

*作業途中の写真、 エアコンの吹き出し口を中古で探してこないと・・・・・・

 

天気がよかったので、 バイクを取りやめてパジェロで通勤した今日。

お昼やすみに、古いナビを外し、 新しいナビの取り付け。

といっても、以前みたいに本体とナビが別という事も無いので、モニタースタンドを新しい物に交換するだけで良くて、メモリーナビなので、 電源はシガーライター挿せば終わりなので、あっという間に作業終了。 

パーキングブレーキ配線を殺すピンプラグを取り付けていちいちブレーキレバー引かなくても

操作可能にして、これでまともに使えるようになりました。

 


つまんない週末 その2

2015年09月27日 | Weblog

朝から雨

たまには骨休み?も良いだろうと、 ところがジッとしているのが苦手な僕は半分不機嫌。

何度も外観て、 しとしと雨が止まらない。

お昼頃にはストレス溜まりまくりで・・・・・

どうにもこういった動かずにいる週末は僕には適さないようです。 最悪・・・・・・


つまんない週末 その1

2015年09月26日 | Weblog

天気予報が変わり、 明日の天気は???? 今日も一応は晴れるというが・・・

 

特になにもすることがないけど、 本当になにもしないよりは良いだろうと、 夕方までいて、その時点の天気予報を判断して動こうか?と職場にやってきた。

とりあえずは 釣り平日終業後にリールの潮抜きをしてバラして置いたのがあるので、それの組み立て。

 

安~いスピニングリールだけど、 丁寧にメンテすると寿命が延びる、なんせカヤックの上で使うとどっぷり海水に浸かったりするので   笑

それ終わると オイル交換作業。

でもって何故か仕事モードに入り メールのチェックやらなにやら・・・

適当に飯食って 少し昼寝して、 ボードのメンテナンスと カヤック各部の点検、 気がつけばもう夕方。

最後にネットで明日の天気をみると   コリャ駄目だ・・・・・・  予報ではなく気圧配置と前線の位置。

 

故にボードもカヤックも載せませんでした。

家に戻ると 今度は娘と家内をつれて近くの大型ホームセンター、 実は4才になった孫へのプレゼントなんです。

なんでも「自転車がいい!」 とは孫? 息子? の話で、 あははは!

これは本人が気に入らないと駄目なので、 あらかじめ連絡して売り場に来てもらった。

濃紺色の14インチがジャストで、それが気に入ったので購入&プレゼント。

 

その後は皆で家に移動して、 賑やかな夕飯。

しかし・・・・・もう4才なんですよね

 

 


玉子ケース & シエラカップ

2015年09月25日 | Weblog

昨日の仕事帰り、 何時もの行きつけアウトドアショップにフラリ。

10月にやりたいな~と思っているキャンプツーリング用の物を見に来たんですけど  行けるのかな~・・・・・。

目的は玉子ケース  てへへ 

調理には絶対必要?ともいえる玉子ですけど、 普通のパックでバイクに載せると割れる・・・

専用のケース使う必要があってね、最初は2個パックの物が良いか?と思っていたんですけど、 コンビニとかでは半ダースで売られていることが多い。

二つ三つケースに入れて、他のはむき出しじゃ~意味ないし・・・

おまけに二つパックのは、そのままお湯に放り込んでゆで卵つくれるのが売りだけど不要に高い(-、-;)

で、6個入るこれが580円と安かったので購入。 


 
そして次はシェラカップ。

これで何するか?というなら お米を炊くんです 

炊ける量は半合から1合(少しキツいけど)。 

もちろん上にかぶせる物が必要ですけど、他のクッカーの蓋、 無ければアルミホイル、 金属板でもなんでも蓋出来れば御飯は作れます

出来ればそのまま直に茶碗になるし 
他にもシェラカップは 水くみ コップ ベーコンエッグのフライパン、 等々何にでも使える。 直火出来るものを選ばねばなりませんけど・・・


チタンなんかの高級品は要らないので、 普通のステンレスで中に水の量とお米が量れるメモリがあればGOOD

米:水  1 : 1~1.2 という感じの測りが出来れば尚よし。

で、つらつら見ていたら、 ユニフレームの物が目に入った。

おっ! これなら米一合入れて水量も一発で調整できる。 



価格は?と見ると約1000円。  いいじゃん! この価格なら。

最後に普段背負っているバッグに取り付けてみた。 



誰も褒めないけど、 何かニタニタしてしまう僕 端から見たら完全に変なやつ (爆笑)

色々とつかえるので、マジでこのままにしておくか?と思うんですけど キーボード付きの10インチタブレット ほか マルチツールライト、 コードやメモリー スマホに カメラに雑誌等。

何でもかんでも入れているこのバッグ。

すでに女性では両腕でないと持ち上げられないほどの重さになってしまって、 

ちなみに僕はこれ担いで真夏の炎天下、お台場とか新宿とか、秋葉原とか平然と歩き回ります。

あ~ますますもって変なやつです、ハイ  たははは!


死んだかもしれなかった・・・・

2015年09月24日 | Weblog

今日のジムでの出来事。

ズド~ン!という衝撃音、 気がついたらバーが丁度、自分の首のところギリギリ。

何が起きたか一瞬解らずにいたら、 向こうからすっ飛んできたスタッフ。

運良く体がずれたらしく、 それなければ「胸がつぶされていたかもしれなかったです」とは、 女性スタッフの言葉。

スイマセン、御迷惑おかけしました!と帰り際に頭を下げた僕でしたけど、
「怪我が無くて何よりです!」 と男性含めて3人の温かいお言葉。

「ありがとう!」  

 

 

いつも通りにジムに顔を出すと、少し空いていた。

今日は筋トレに集中できるな~と思いつつトレーニングマシン廻り、そのうち予約していたベンチプレスが自分の順番になったので

「たまにはフル加重を懸けてみるか?」と・・・ 


胸までおろすフルで大体110kg位なので、ハーフだとどのくらいいけるか?を試して見たくなった。

少しずつ負荷を増やして、 限界を探るのが目的なんですけどね
 

でもって、一回上げ下ろしする度にウエイトをパコパコと増やす。

*写真は事が起きる前の限界負荷ですが、この時点でもう20回近く上げ下げしているので、疲れもあり。  重量は 多分130~140kgかと

で、最後に一枚ずつ左右に追加、

自分でも「さすがに危ね~な~・・・・」と、思いつつもやってみなければ判らない?

ソリャ!!と心で声を出しながら上げたけど、さすがに無理がある。


一度上げ下げした後にバーを回して安全フックに”懸けて”力を弛めたら落下してきた。

コンマ数秒、 気がついたらバーが首のぎりぎり真上で停止。


安全機構がなかったら、首が潰されて死亡、 もしくは半身不随????
多分大事故になってました。

  ふ~~~

さすがにアドレナリンが出まくりで、+左腕に違和感、 多分腕全体も痛めたと思います。

夜は、腕が肩より上がらなかったので・・・・

 

完全にやり過ぎましたです、ハイ 

子供の頃から乱暴な一面がある僕、 他人に向けることが一切無いのは、親の教育おかげ。

 

話変わってね、気が向いて買ってみたチェリー味、


(^▽^)v

 

美味しいけど、男の食べる物じゃ~無いよなと (爆笑!)


フィエスタ・メヒカーナ2015

2015年09月21日 | Weblog

メキシコの民族舞踊をやっている家の娘、

年に一度、 1番大きなステージがやってきました、 メキシコ合衆国大使館と外務省が直に後援してお台場で行われる国際的イベント。

そのステージにての晴れ舞台。

http://www.fiestamexicana-tokyo.com/

左側が家の娘です

僕は?といえば 運送屋 タクシー カメラマン 要は奴隷です  ぎゃはははは!

ステージは二回、 一回が30分程度の時間、 その間は撮影に集中しますけど、 それ以外は長~い待ち時間。

 

でもね、幸いなことにお台場はハゼの釣れるポイントでもある

そんなわけで、 上の奴隷仕事+ ハゼ漁師??? ということで、 秋の一日を楽しんできました。

 

 


早々の帰宅

2015年09月20日 | ウインドサーフィン 

窓にメッシュかけ、テールは網戸にして、風を通して寝た。

ところが夜中から結構風が強くなってきて、 しかも北東。

「こりゃ~明日は更に駄目だわ・・・」  なんて思いつつ寝ていた僕だけど、あっという間に朝。

まずは堤防に行って海を見ますが 「まっ茶!」  ぎゃははは! だろうな~!

 

気圧配置をスマホで確かめると、 この後風は落ち、 夜までは微風状態だろうと容易に予測が付く。   

この時点で、早々に帰宅と判断しました。

実は、昨日の夕方に娘から電話が有って、車のハンドルポストから「煙が出ている!」 との事。

とりあえず対処方法は教えたけど、その後が気になって仕方ない。

他にも 月曜日はお台場に撮影 毎年恒例のフェスタメキシカーナ で、民族舞踊を披露するのを撮るんです。

その為、車に色々と載せるから、出来るならカヤックやらなにやら道具を降ろして、塩抜きもしたいし。

そんなことを考えつつ、しばらく車の中で微睡んでいたら、 次々入ってくる車達。
そうなんですね、 この漁港の朝市が朝の5時頃から始まる

「せっかくだから行ってみるか・・・」とサンダル突っかけてフラフラ行くと、やってはいる物の、 何となく出店が少ないし、売っている物も寂しくて。

 

話をしたら、このところの台風で漁が駄目らしんですね。
なので出店が極端に少ないとのこと。  なるほど・・・・


それでも目に付いたのがこのお店。  ブリ70~~80cmが一匹900円  安!

 

当然に「刺身確保~!」これと昨日釣り上げたカンパチとの共演だな、今日は  笑

僕の前に買っていた年配夫婦は、じっちゃんに頼んで3枚降ろしにしてもらっていたけど、 なんでとても美味しい頭とカマ、背骨とか持ち帰らないんだろう・・・・

その後、車に戻って簡単に朝飯の準備をしていたら、先ほどのご年配夫婦がウルトラ高級なジャガーで通り抜けていった。

6時には出発、8時半には帰宅。

その娘の車の故障修理となりますが、 なんでも自宅に着いた時点で煙が出たとからしく フォグランプも点灯しっぱなしで消えずとのこと。
干上がってしまったのを予備バッテリーに換えて調べると、 なるほど・・・・

とりあえずはハンドルポスト周りをバラして調べると、 ウインカーはじめとしてマルチファンクションスイッチ内部の故障であると判断できる。
どうやら内部でプラスチック部品が劣化したか金具がショートしているらしく、対策としてフォグランプのヒューズを抜いての応急処置。

そのままでもとりあえずは走れるけど、 近いうちに新しいスイッチに交換するということで、一件落着。

家に戻ると今度はカヤックやらウエットスーツやらを愛車から降ろして塩抜き&車内清掃。

お昼食べたら 眠くなりコロリ、  寝てばかり(笑)

起きた後に娘と買い物&ビデオ屋に行って帰宅したらもう夕方。

昨日のカンパチ 28cm と 朝市で仕入れたブリ を捌いて

刺身、 ブリは残り半分を後日のシャブ用にして、
頭と背骨などは煮付け。 

そうそう、ブリのお腹からイカの小さいのが
何匹か出てきたな~ 魚って大食漢だからね 


カンパチ

2015年09月19日 | ウインドサーフィン 

天気予報は晴れ! 

でもな~気圧の配置を見ると風が吹く感じには思えないし 

ただ、せっかくの晴天予報なのだから、泊まりで行ってみるか!? と、夜中の2時半に出発。

今回は釣がメイン?で、 もし風吹いたらウインドという感じなので、ゲレンデからだいぶ離れた浜からカヤックで出ました。

しかし・・・・連続台風到来後なので、浜にはゴミすごいし、 海は茶色だし・・・


おまけに でかいウネリが 押し寄せてくる。


数え切れないほどそれを乗り越えるようにして1km程沖合に出ると、水深もある為かさほどには感じなくなった。


ルアーをセットしてアタック開始するけど、 表層部は完全OUT 中層狙いをしてみたけど、全くアタリ無くて・・・・

海鳥も全然いないし、 今日は久しぶりにボウズかこりゃ? と思ったら、 ん? 何かかかっている・・・ 上げてみたら、30cmクラスのカンパチ!


やった! 刺身メチャ美味いんだよね~これが。 


で、少し欲が出て粘ってみたけど、 結局一匹だけでした。

浜に戻ると、もう11時近く、 漁港に駐めて有る車に一度戻ると、お昼。
例の如くカップヌードルです。 ← 粗食好き。

午後ですけど、浜近くがマゴチの名ポイント故、 シロギスセットと ギャングを準備。

再度出撃して、今度はうねり+多少の風で出来た小波に揺られながらの釣。

ギャングはまったく無反応・・・・・ 苦笑

シロギスに変更して、 アタリを探るけど全然来ない。

「やっぱりだめか?」と思っていたら、 浜のレンタルボード屋で借りて出ている釣仲間同士の話が耳に入ってきた。

「釣れた~?」 「全く駄目~!」 なんて会話をしていて、 正直ホットする僕。
僕だけじゃ無いんだ・・・・

しばらく試みるも、だんだんウンザリしてきて、 いそいそと浜に帰還 くそ~

遙か彼方にみえるウインドのゲレンデには100近いセイルが見えているけど、 風無いので当然走っていない。だよな~ 当然。

あ~あ・・・と砂浜に寝転ぶと 真っ青な空。 

茶色と青の二色になっている海とは全く違う。

ややもすると、」数時間もパドリングしている体に眠気が襲ってくる、 こんな時は逆らわず昼寝~ にゃははは! 浜は暖かいベッドだし(笑)

気がついたら、もう3時半近く、 オッシャ!もう一回沖だしして駄目なら今日は諦めだ~!
結果 どよ~ん・・・・・完全に撃沈。

腕と背中の筋肉が疲労でビリビリ来ているし・・・

カヤックを浜に上げると、車に戻り、ウエット脱いで着替えて銭湯へ。

どこぞの国の人?という色の僕という事と、田舎の漁師町の銭湯故にじっちゃん達にジロジロ見られて・・・・

「どうもすんません!」 という感じお湯に浸かりあがると、脱衣所の横の休憩室ではじまった相撲談議。

そうそう、出る際に 丁度入ってきた子供が注意されていた(爆笑)(^0^)これぞ日本の銭湯! 日本文化! 今はこれが無いんですよね・・・・街に・・・・

リラックスチェアに座った、爺ちゃん達の会話だけど、昨今の日本人力士の情けなさとモンゴル力士の話で、 どう違うとか、 稽古が足らないとか

必死でお金稼ぎに来ているのには敵わないとか、

大戦の時に子供時代を過した1人のじっちゃんはモンゴル力士ばかり活躍のご時世に大層ご立腹で、

「俺らが子供の頃には木刀で尻を張り倒された教育を受けた!」 今の教育はなんじゃいな!?みたいな感じだし、 まあ、人生の先輩方の話を聞いていると、 今と遙か昔とでは、教育が全然違う事は僕にもわかる。

偏差値教育では無くて、 人格教育だったこともそうだし 


今は人格を学校で育てないし、 何より公的概念なんて悪扱いで、個人主義が良いみたいに教えていて、 自由だ個性だ何だと、 単に自分勝手な人間を育てているように思うのは僕だけだろうか? 

扇風機に当たりながらそんな話を聞いていてい、すっかり心まで暖まって銭湯を出るとコンビニ。

今日は漁港の駐車場に泊。

片隅に泊らせてもらうので、外でテーブルとか出したりは厳禁。

故に、適当にお酒飲みつつ、つまみになる様なもので夕飯。

ひたすら眠い・・・・昼寝したのにね(爆笑)

お休み~!


GSX1300Rの バッテリー交換

2015年09月17日 | バイク

昨年中古で購入して、 少しバッテリーが弱いかなー・・・・・なんて思いつつ約一年。

8月の中頃から天気崩れて全く乗れずで、 少し出た晴れ間に通勤するかと

 

したら、クランクすらしない 

当たり前だけど、バイクとはいえ、排気量は1300cc有る。

 

おまけにキーをオンにすると ヘッドライトが同時点灯するために、 それで電気を取られるので、バッテリーが弱ってくるとエンジンが簡単に?かからなくなるんですね。 

一月でバッテリーあがるようだと、それって実質的な寿命でして、 充電してその時こそ乗れども、突然逝くのがバッテリーですから、そのストレス抱えて乗りたくも無いので交換。 

 

今回のバッテリーは YUASAという一流メーカの 台湾製。

国内と台湾製の違いは無く、製法が全く同じですから クオリティも同じ。

ただし価格は半分以下という、 ことで、 当然ネットから購入。

 

梱包といて出てきたのが台湾語で書かれた箱。

当たり前ですけど、 中身はバッテリーと硫酸です。

キャップを取り、 銀の封印有るまま 補充口へ挿す。

 

放っておくと勝手に硫酸が入るのですけど、 これって簡単でよく出来ているな~と思います。

全部入れば、それから約1時間待ち。

鉛の電極に液体が完全染みこむのにそのくらい時間がかかるからなんです。

そして、その後はプログラム式インテリジェントチャージャーにてオート充電。

メチャハイテクの充電器で、 バッテリーのコンディション読み取って自動で充電モードを変えてくれます。

グリーンランプが点灯したら、キャップをプラハンマーで打ち込み、充電時に少しだけ飛び散った硫酸を水で洗い流せば完了。

 

これで、3~4年は快調に乗れます。 

 


新しい クッカー

2015年09月16日 | ハイエースキャンピングカー メンテナンス

家に届いた 象印のFIELD GEAR クッカーセット

 

早速開いてみましたけど、 さすが象印  オゥ!!   ペラペラの安物とは大違い!

但し・・・・重量もそれなりにあるので、 あくまでも車を使ったキャンプ用という感じです。

全体的なクオリティは最高で、 例えるなら、 テフロン加工してある部分が他のクッカーと擦れ合わないようにきっちりと設計されていて、可能な限り痛まないようになっている。

この辺が日本製のすごさなんですね。 

まずは外観

全部がピタリと収り、ガタが全く無い・・・・ 

一番上の、いわばカバーとなってるフライパンですが、アルミ製で、熱が全体に回るような底面加工がされていて、厚みもあるうえにハンドルも太くて、展開してみるとガタが全く無い。

その辺がいい加減だと駄目なんですよね~ このてのは。 

蓋となっているフライパンの下はこれ

大鍋の蓋ですが、これはフライパンにも使える様になってます。

その蓋を除くと また蓋 ステンレスのソースパンと アルミのライスクッカーの蓋で使えます。

蓋はステンレス製でペラペラ感は無く、真ん中の取っ手もしっかり取り付けられているので、何の不安もありません。

中にはシャモジと計量カップ

ソースパンを取り出して見ます。ステンレス製でフライパンと同じくしっかりしている。

ただ、ステンレスは熱の伝導が悪く、おそらく何かを造るとなると、 アルミのライスクッカーがメインになり、 これ自体は 後に写真載せますが、ザルの水受けとか、一時的に何か入れるか? 氷をまわりにいれてスパークリングワイン冷やすとかですかね・・・・。

一番底になる、ザルとライスクッカー 

実はこのザルが有ったから買ったという事も言えなくは無く、 その辺で売っているのはサイズ的に難しくて

帯に短し、襷に長しというものばかり、 一つに収納できないと、ひたすらでかくて邪魔なうえにスペースを取るのがザルですから。

ザルを取り出して見ました。

キャンピングカー用としては十分なサイズ。 造りも最高でステンレスなので頑丈。

ライスクッカーですが、きちんと内側に水メモリが書かれていて、解りやすくなっています。

ただし・・・・

僕の場合はインバータで炊飯器を駆動させるために実際にこれで御飯を炊くことは有りません。

アルミ製ですから、同じくアルミのフライパンと合わせて調理のメインとして使うことが多くなるかと・・・・

ざるの底がギリギリで、テフロンと鑑賞しそうな感じでしたので、 念のために収納時は傷防止のシリコンマットを敷いてす重ねる様にしました。

さて、一番外側の大鍋ですが、実はこれ、ステンレス製でしかも相当に丈夫に造ってあり、尚且つ重い。

外調理用に使っている、カセットガスの”風マル”の火力なら何の問題も無いのですけど、車内で使えないのは大問題。

キャンピングカーのガスレンジでは、この手のステンレスが何時まで経っても暖まらない?というのが解りきっている(何度も経験済み)からですけど、

それもあって大鍋はこれまで通りにアルミ深鍋を使うことにしました。

最後にツーショット??

実際に車に積んでみたところ、 少し問題が・・・・

というのは、クッカーは保管場所として電子レンジの内部空間を使っているのですけど、これまで通りに耐熱皿上に置くと、微妙に内部高さが足らないんです。

そこで、皿を外してクッカーを納めることにしました。

いずれ使いやすいところに移動させますけど、 とりあえずシンク内部に・・・

これで内部にピタリと収まりました。

取り残された大鍋ですが、 そのまま加熱できるので、 オーブン料理に使えるので家で普通の調理器具として使います。 

他にも取っ手が樹脂では無いし、 底から薪の火力とかで炊きあげても大丈夫なので、

豚汁やシチューなど大人数で屋外料理する可能性の有るときに使おうかと思っています。

最後に、 ザルの中にピタリと収まるサイズの、アルミ製小鍋がもう一つ欲しいかな~

 なんて思っているので、サイズ測って、安物を買って一つ入れておこうかと思っています。

以上クッカーでした 

 


モンベルのフライパン

2015年09月15日 | キャンプ

週末の夕飯で活躍したのが これ。 


 

値段は 1600円で、高い? と言えば高いし 安い?と言えば安いような気もするし。

チヌークというメーカのクッカーキットのフライパンなんか、ほぼ同サイズ&同じ処理をされた物が倍する。


買ったのはモンベルの、ハードアノダイズド加工したもの。

アルマイト加工の一種だけど硬度が高くて焦げに強い。

フッ素みたいに滑る程の能力は無いもの、400度越えると一気に駄目になるフッ素コーティングより、遙かにキャンプ用ストーブバーナーに適している。

フライパンは他の鍋等とは違って、焦げるのが当たり前という一面があるために、 どうしても良い物が必要。

そういえば、ハイエースの調理器具ですけど、 近いうちにこれまでの物から、 象印のフィールドギアへと変更する予定。 



じつはこれ、現在は生産中止で、滅多なことでは手に入らなくなってしまった高性能品。

たまたまオークションで安く手に入れることができたのは、ラッキーでした。

これまでは 下の写真の安物 Firemaple 2500円と普通の家庭用深鍋を使っていた。 



水色矢印は新しいフライパン。

別々の収納で、やたらと邪魔だったボウル(鍋で兼用します)とザル、さらにはでかい取っ手付きの深鍋が、フィールドギア一つにコンパクト収納(容積的に1/2)できるようになるのは、 

狭い車のキッチンという、ほんの少しのスペースでさえ有効に使いたい僕には重要な点なのです。

これまでのクッカーは あたらしフライパンと合わせてバイク用にする予定です

 


オリオン

2015年09月13日 | キャンプ

真夜中にトイレに起きた僕、 車から出ると驚き。

昨晩の星が、更に増えて?そのすごさに驚いた訳ですが、 わずかに天の川も見えて。

どうやら、ずっと吹き続けている北東の風が汚れた空を綺麗にしてくれたらしくて、そのせいなんですね。

昴星団、 オリオン座星雲、 それぞれがハッキリ見える美しさ。

思わずため息が出て、 こんな空が東京から少し離れただけでも見えるのは本当に贅沢。

15分くらい空を眺めていたけど、 さすがに眠くなってきたので、 再びお休み。

気がついたら時刻は5時。

せっかくだから朝市でも行ってみるか?と、昨日の夜の段階で思い立っていたので、そくさくと片付けしてGO! 

朝市は何時もの賑わいで、 ものすごい混んでいる。

何買うわけでもなく市場の活気が好きなのでウロウロしたら、でかいハマグリ一山1000円というのが目に入った、ついでにやたらと安いマグロのカマも目について、

それを お買い上げ~! 

ついでに、有名な屋台の500円弁当を買い込むと、 そのまま再びキャンプ地へ。

車から包丁とまな板出してマグロをぶつ切りにして、 弁当と一緒に朝ご飯。

昨日の夜と同様に贅沢だよな~ 

頂きます! して食べ始めたら量が多すぎた・・・・・・ やべっ!お腹いっぱいだ。

何とか食べきると、 輝く海をみながらの珈琲タイム。

8時半回って撤収し、 ウインドのゲレンデまで移動してくると、なんか風が変。

そこで安定してくるであろうお昼頃に出る事に決め、漁港に向ってそこから堤防釣。

大体にして釣れないんですよね~ 堤防吊りとかは。 

で、何度も投げていたら、 突然の大雨。

いちど車に避難して、 やんだ後にもう一度釣をしますが、 風無くなった・・・・・ 

早朝の美しい空はどこへやらの曇り空。   こりゃ~ウインドは駄目か~????

 

風無いのにゲレンデへいっても仕方ないので再び投げ釣りしていると 釣れたのはフグ。

又かよ? 爆笑   そしてもう一匹雑魚 再爆笑。

だんだんと南の風が入り始めて、こうなると釣りどころじゃ無い僕。

二匹をリリースすると コンビニでカープラーメン買い込んで、そくさく平らげて

ゲレンデに。

イヤイヤ、スゴイ数のセイラー達で但し セイルサイズは 6.5~8 位。

7.5アタリがジャスト& ブローで完全オーバー多発という感じで、

セットしたのはマルチカムのレーシングセイル ガストラ Vapor 7.6

ボードはmanta。

乗り始めるとあちこちに出来てるジャンプ台で楽しいのなんのって・・・・ でもオーバー時に耐えるので結構必死。

滞空時間を延ばそうと色々、飛び方を試みるけど、 一度セイルを落とすと上げるのが面倒で

その辺が微妙。

2時半頃に風が落ちてきて、 さすがに疲れたので今日は終了~~~!

3時半には帰路。

 

家に着いたらハマグリを出してみましたけど、

でかい・・・・

早速何個か焼いて食べましたけど、 

美味いや~これは あはははは!

魚は釣れなかったけど、 なんか半端なく恵まれた週末でした。

 


夏と秋の境

2015年09月12日 | キャンプ

台風も抜けて、やっと青空が戻ってきた・・・

予報をみると週末の二日間は晴れ、 僕の場合は10月の半ば頃までをウインドサーフィンのシーズン、と考えているので、残りはもうわずかしか無い。

週末のどちらかに行くのは勿体ないので、 今回は泊まりでいって、 あわよくば釣とウインドの両方を満喫出来たらいいなと・・・

で、特に早くも無く、いつもの時間に家を出ると何時ものところへ出没。

着いてみたら、風が北東で、 いくら見渡してもナブラもないし、海鳥も群れていない。

どうしようか?としばらく考えて、 というのは今回は ファルコンを違うところで出そうと考えているんで、今は降ろしたくないんです。

とりあえず、竿を出して、浜から遠投。

ここは釣れないんだよな~あまり・・・・なんて思いつつやっていると 一匹だけ架かった。

上げてみたら10cm位のフグ 怒ってブウブウ声を出していて。 思わず笑いがでしまうが、

あとで写真撮ったらリリースするからね (笑)

目を真っ赤にして怒っている??? 

しばらくやっていたけど、案の定釣れないし、 風も変なので、予定通り某所へ移動。

 

着いてみたら、 あれれれれ? なんか荒れている 

沖にウサギが跳んでいて、こりゃ~ まずいな~ と 

シロギスの方の良いのが釣れるという情報つかんできたんだけど、 台風の影響のせいか

水が濁っているし、今ひとつ。

とりあえず、ファルコンを降ろしてコンビニの昼飯を適当に食べると、さっそく釣のセッティング。

パドリングをしつつ、湾から出ないように何度も風上に戻ってアタリをさぐるけど、全く無い・・・・

駄目だこりゃ・・・

しばらくやって、ファルコンを浜に上げたら ノンビリとお昼寝することに。

まだ夏の気配を残す 太陽と微妙に冷たい風、そして適度に暖かい浜の砂で、

思わず眠気が・・・・

気がついたらもう3時半、 あらら・・・・とりあえず片付けて、 カヤックはチェンで柵に結ぶ(もしかすると明日朝の様子で沖に出るから)と、向かうはスーパー。  

二カ所を回って、 買ったのはステーキ だははは!  偶々安かったんです。

後は後はサトウのご飯と冷凍ブロッコリー ビールとワイン。

さすがにコンビニ飯は食べる気にはならんです、 ハイ!

その後は銭湯を探して、 約1時間ゆっくり暖まって・・・・

出て来たら外はもう真っ暗になりつつあって、 秋を感じる僕

窓を開けて涼しい風の中を昼間の浜に戻ります。

着いたときに駐車代二日間分払って、さらに特別に許可をもらっているので、そのままテーブルを出してキャンプを展開。 早速ビールを飲み始める僕、

至福の一時です。

ランタンを点灯して、 ブロッコリーを茹でて、 後はステーキ。

船のライトと波の音、ウィンと星空。 

だ~れも居ないところで、たった1人の贅沢。 お腹が満たされると、 静かにランタンの明かりを消して見えてくるは、満点の星空。

しばらくグラス片手に夜空を満喫すると、 明日吹く予報の南風に期待をしつつ眠りにつく僕でした。

 

 


ハイエースのシフトレバー(AT調整)

2015年09月11日 | Weblog

AT交換後、とても気持ちよく走ってくれている愛車ハイエース君。 

ところが、このところ何となくシフトレバーに違和感が出てきてね・・・・

実際のシフト位置とレバーの位置が微妙にずれてる感じがするんです。

なんか変だな~・・・・ガシャガシャ

まあ、大きな整備後には各部の馴染みと共に、再調整が必要になることが有るのは解っているので、別に整備不良だとか言い出すことが無い僕。

自分でやれば良いことだ~ 


今日は久しぶりの晴れ間、 気温もさほどでは無いので、昼休みに作業。

まずはシフトスイッチ類のあるケースカバーを取り外し。

黄色丸のところがシフトリンケージの上部、 

アジャスターはこのリンケージの下側に有る。一応スイッチ部の裏側写真。

調整やりやすくするためにメクラ蓋(水色矢印)を外し

上から覗き込むと見えている、赤丸部分が調整のポイントです。

上からは調整できないので、 車の下からナットを緩めるのですが、これが狭い 

先ほどのリンケージをアイドルレバーから外し頭をくるくると指で回して、ある程度位置決めすると仮組みします。

エンジンをスタートさせ、 ガシャガシャとシフトレバーを動かして感覚的に今ひとつならまた頭をアイドルレバーから取り外して、ピタリとくる部分が出るまで何度も調整を実行。

問題ない位置が見つかれば 全部元に戻して終了~!。

時間にして30分もあれば終わる作業ですけど、 

やはりストレスが何にも無い操作感というのはいい物です。

 


ポータブルランタン BL300-F1

2015年09月10日 | キャンプ

長年使っていたキャンピングガスのランタン。

今年の夏のキャンプでトラブルが発生して、 ガスの調整つまみ辺りが焦げてしまいました。

まだ使える事は使えますが、 ガスカートリッジその物が入手しづらくなっている事も有り、今回新しいランタンを購入しました。

BULINの BL300-F1という製品で、 樂天でもアマゾンでも、 ヤフオクでも扱っていて。

上の写真は樂天の物ですけど、もし同じ物を買われる場合は、 安い処を探した方が良いと思います。

ちなみにこのランタン、SNOW PEAKの 天というランタンのOEM? コピー?もので、

天は8000円近くします。

 

早速お得意のインプレですけど、

届いた製品はこんな箱に入っています。 

中身を取り出して見ると、

 

オレンジ色のランタン本体、 予備のマントル3枚、カセットガスのアダプター

そして英語と中国語の取説。 

 

一応これまで使っていたガスランタンを比較のために持ってきました。

 

そうそう、この夏に焦げたところをお見せします。 

原因は不明で、 考えられるのは二つ、

 

多分いつもは絞り気味にしているガスを全開にしたままでいたために、ガス管の温度が上昇、 バルブ締めても止まらなかった・・・・

もう一つはガスが無くなった後に、マントルピースを見てみたら、崩れかけていて、

それがなにかしらの原因となったのか?というところ。 

 

さて、両方を出して比較。 明らかにBULINのほうがコンパクト。曇りガラスを使ってないので、中のマントルの状態もいつでも確認ができて安心。

結構これって重要ですから。 

さて、テストのために マントルを取り付けますが、

オープンは簡単。 レバーを持ち上げるだけでホヤとトップカバーが外れます。

新しいマントルを取り付けて

いちどそのままで点灯させ、から焼きします。

もちろん外でです。

 

冷めたらホヤとトップカバーを取り付けてスタンバイ。

マントルが綺麗に焼けて形も整っています。

ちなみにテストはアダプターを取り付けて、普通のカセットガスを使って行いました。

ガス缶を付けた状態での両者比較。

OD缶を使えば、かなりコンパクトになりますけど、 カセットガスだとスリムなだけで、大きさに差はありません。 

危険性の無い処で点灯テスト開始。 

明るさ的にはさほどの差は無くて、 キャンピングガスのランタンの方が使っているマントルが少し大きいので、その分明るいですが、 感覚的にはほぼ同じ。 

 

BULINのランタンは キャンプ用のOD缶が使えて、 さらにどこでも手に入る

カセットガス缶が使えるのが最大の強み。

 

大きさも小さく、収納に困らず、 これまで使っていた物より遙かに便利であることは間違い有りません。

値段的にも安くてと、 いいことずくし。

ちなみに注意点ですけど、 バルブを閉めて灯りを消しても、 トップカバーはこんな状態。

これだけは注意が必要です。  火傷するよ~!

まとめ

値段が安くて高性能なキャンプ用品が出てきたことは、前に紹介したガスバーナーと同じくとても嬉しいこと。

ましてやバイクツーリングではパッキングの問題もあることや振動での破損等々考えると、 

十分すぎるほどのクオリティといえるかも知れません。