帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ベンチプレス あれれ? 90kgしか上がらん?

2014年09月30日 | Weblog

写真は http://sakusakusakuji.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06

 

エネルギーが有り余って困るので、仕事帰りに ジム  えへへ  

10月になったら サボっていた朝の筋トレを又始めるつもりですが、すこしだけショックな事が有った・・・・ウムム

ジムにあるベンチプレスは、僕の職場にあるのと違って極めて安全性が高いのですが、それで久々にバーベルを上げてみたら、90kgしか 上がりませんでした。 ふぅ~

一番のピーク時に120kg近く行ったことがある僕ですが、 特段筋肉ダルマ男なんぞに成りたいとは思っていませんから、適度なところをずっとキープ。

平均して 100~110kgなのですけど、 7月に入ってからサボっていたのがもろに出てしまって、ほんま情けない。 

90kgといっても特段歯を食いしばるわけでも無くて、スコスコ5回ほどあげられますが、 すぐ横にあったウエイト使うと一気に+10kgとなり、それが上がらんのです

ウォ~~~~~!  →   ってね 爆笑

10kg+ って全く違うんです、ハイ。

今、だいたい週に一度くらいの割合で通っていますけど、 本当に人間の体というのは凄いな~とつくづく思ってしまう。

たった数回で 全体的に +10~15kg 能力が上がり いくつかのトレーニングマシンは ウエイトがマキシマムになってしまった   あはは!

 

イヤイヤ、上にも書きましたが別段 筋肉モリモリ男になる趣味はまったくないので、 健康的で楽しくスポーツが出来る体力と、引き締まった体(バランスのとれた身体)でさえ有ればいいんです。

男も40歳辺りになると、皆ボヨヨ~ン♫ になってしまってね、そういえば今朝のニュースで47歳の男性が37歳の男に殺されたとか何とか騒いでいて、

やったやつをネットで見たら、ただの脂肪だらけの不健康デブ男じゃん。 

しかも理由はラーメン屋で椅子がどうのと、信じられないくらいくだらない。

 

自分ならその場でボコボコに返り討ちにしてくれるけど(多分逆逮捕~!)、 だいたい、こうしたおかしな輩というのは、見た目からして弱そうなやつをまず標的にするので始末に負えないんです。

脚が引っかかったとか何とか、つまらない事で くだらないことが平然と起きてしまう世の中、 実に情けないというか・・・・

 

冒頭の写真は 僕が18歳の頃より 自分のイメージマークとしてずっと使い続けている 白頭鷲です。

いや別に格好付けているわけでは無く、 純粋にこんな風にありたいな~!? なんて思っているものでして    どうでもいいか?(笑)

 

 


ZZR1100C のフューエル(燃料)ポンプリレーを分解? いやバラしてみた

2014年09月29日 | バイク

故障した、ZZR1100Cのフューエルポンプリレーをバラしてみました。

ぎゃははははは! 本当にバラバラ 爆笑!

こういった電子部品はケースに入れられ、上から樹脂をドバドバかけて全体を固めてしまうという事をメーカーはよくやります。

構造を秘密にしたいのだと思いますが、 僕としては原価を知られてしまう事が嫌なのが本音だと思っています。

で、どんな部品が出てきたか?というと、 まずはメインとなっているSCR

ポンプの容量と放熱板の大きさからすれば100円程度の物でしょう、 その横がコンデンサーでスイッチングによるサージパルス軽減のためと思われます。

これ5円もしない

写真では壊れてしまっていますが、 バラしている途中で ダイオードと抵抗である事を確認しています。

ダイオードは一番下の図の Y/R から BK/BL の間に入っている物で、大きさからして間違いないと思います。 抵抗は1~5円 ダイオード10円するかな???

ちなみに抵抗はゲート入力用です。

実はもう一つ小さなダイオードが入っていまして、

これは多分イグニッションコイルのサージアブソーバー、もしくはゲート信号を安定させるための物だと思われます。

これ数円の品物

構造的には一番下図の通り、サイリスタを使用した電子リレーでして電子部品だけでまあ、120円程度、 ケースと樹脂 基板とコネクタ 全部併せた単価は 200円程度の代物。

SCRが手に入り、仕様が判れば半田片手に鼻歌交じりで自作できるようなものでして、なんつーか電子電機部品というのはかくも高価な物なのです。

僕みたいなエンジニアの立場からすると、”ええ加減にせいや!”メーカーに言いたくなる事というのは実に多いんです。

とはいえ、耐震 防水 防塵 等々考慮して造られてると考えれば ある程度価格も納得するかな~??

まあ、あくまでも参考までに、ということで記事アップをしました。

*下の内部回路図はあくまでも予測ですので、よろしく!


ボランティアが台風でパー! なので棚造り??(笑)

2014年09月28日 | ヨットや 釣り等

数日前から接近していた台風  こりゃ~週末に来なくは無いか?と思っていたらドンピシャ!で日曜日にやってきた。

また週末だ・・・・・・・・

 

で、実のところ、今日は鎌倉の自分が所属するヨットクラブで行う、 秋の格安体験ヨット企画(横浜マリノス協賛)のボランティアをするはずだったんです。

各種のヨットを出し、希望者の方には 格安(1000円程度)で、ヨットを体験のというやつで午前中いっぱい乗り放題(多分?)

僕と家内は初心者の補助をするはずだったんです。

 

同時に家のヨットを出して、 これは娘と その友達のY君に使わせて、 江ノ島までトローリングしながら楽しんで来いや!という感じでいた。

 

なにより、それだ終わった午後にはクラブの皆でバーキューがなにより楽しみだった

ところが、昨日の段階で湘南港は 風速12m  ブローで15m~17mと  当然殆どのマリーナは出艇禁止状態。

今日は?といえば 13mのブローで20mと 段波入って危険まくりで、それならウインドは楽しいか?というと、たいていこうした条件下に出て死ぬやつが居る。

 

一昨日にはイベント中止の連絡が来ていましたから、今日一日がらりと予定が空いてしまい、 果て一体なにをしたらいいのやら・・・・

はじめは温泉がどうとか言っていた家内がネットで調べていたけど、 近場は行き尽くして、同じ処には行きたくないと言うし、 遠いところ(たとえると箱根)は高速代が馬鹿みたいだし、 温泉そのものが馬鹿高い(だから倒産するんです)。     かといって他にやることも行くところも無い。

子供が小さければ、行くところはたくさん有るのですが、二人とも成人している家では、せいぜい夫婦で紅葉を見に行くとか観光となるのだけど、 いずれにしてもポンと出来てしまった時間なのでやっかい。

 

そのうち娘はお出かけしてしまい、 家のは韓流のDVDドラマなどを見始め、 一人だけ暇で悶絶する僕    イャン!!(爆笑)

仕方ないのでネットを見ながら、時々家のやつが見ているテレビを振り返っているうちに、 「そうだ!」 と思いついた。

実は、以前からテレビの上に棚を造り、 その上にデッキなどを移動させて整理しようと思っていたんです。

 

と思い立ったら止まらない僕、 早速メジャー片手に採寸。  家の中にある使っていないテーブル板を引っ張り出して切断等々を開始。

何しろお金かけずが僕のポリシーなので、 とにかく廃材を利用して造ります。

 

韓流を邪魔しつつの作業で、”そらよっ!”とテレビをずらすと、取り付け開始。    

その頃さすがにうちのも暇をもてあましたのか、 iphone6を見てくるとか、契約したいとかで出かけてしまった。

 

棚が完成したのはお昼頃でして、当然に極めて単純な構造。 ヤッホー!   

但しまだこれは完成まで80%の段階でして、後は棚とテレビの間を埋めるプレート(これはさすがに買います)を買ってきて取り付けて初めて完成となります。

見たら分かるように 取り付けの基礎となる細い板の長さが違うのと(壁内部の柱の関係で)それが前方から見えてしまい格好が悪いんです。

とりあえず、それを隠すための化粧プレートは後日にするとして、 早速オーディオコンポと DVDデッキを移動。 

配線の取り回しも大きく変更して、 これでごちゃごちゃしていた下回りがすっきりしました。

ちなみにテレビ左下のデカくて黒いのは パイオニアの5.1CHサラウンドシステムとバスウーハー これで映画をみます。

その右隣のボックス内は CANONのWiFiプリンターが収まっていて、 家の中にあるすべてのパソコンからプリントが可能なものですが、これは最近買いました。

右下は 古いけど現役のCore2 搭載のPC。    贅沢にも 60インチのテレビをモニターにしてネット検索や動画がみられます。

*一番右の鳥かごは いまだ保護されている文鳥

 

棚を付けての利点としては、 テレビそのものを今までより奥に押し込める様になったのと、 デッキなど移設したおかげで後ろの配線がすっきりして解りやすくなった。

あと、上部がオープン状態では無くなったので、後部に埃が入りにくく、掃除の回数が減るという良い面がある。

なによりテレビの下回りが綺麗に片づいて、見栄えが良いので気持ち的に落ち着くのが嬉しいです。

 

最後に、棚を取り付け終わった後は、やはり ビール缶をプシュ~!して、一人で悦に入ってました、だはははは!  ← 極めて単純男

 


僕を形造るいくつものアニメ&・・・

2014年09月28日 | Weblog

しょうもないですよね~!  男はいくつになっても子供時代の夢を描き続ける。

そしてそれに近づこうとする生物なんです。

なので、今日は僕の好きなアニメ&クリップをいくつか紹介します。

 

続 夏目友人帳ED 愛してる 【記念MAD】

映画『キャプテンハーロック』3分予告編映像

映画『キャプテンハーロック』宇宙の戦艦バトルシーン動画

 

サイボーグ009 誰がために

 

宇宙戦艦ヤマト OP FULL

 

銀河鉄道999 ゴダイゴ

 

THE COCKPIT 鉄の竜騎兵 1/2

THE COCKPIT 鉄の竜騎兵 2/2

THE COCKPIT

 

海のトリトンOP

 

【PV】新世紀エヴァンゲリオン 残酷な天使のテーゼ フルバージョン

 

夏目友人帳ED 『夏夕空』

 

夏目友人帳【僕にできること】夏目友人帳

君ノカケラ feat 宮本笑里  夏目友人帳ED


家の主様 此処に居たのかいな? (^^)

2014年09月27日 | Weblog

とりあえずバイクの故障原因を突きとめられて一安心 でもって、当然やることが無くなってしまった僕。

やばいな~ やはり 「プシュ~~~~!」 といくか!?     いやいくら何でもまだ日が高い、おまけに殆ど汗もかいていないので美味いはずもない。

でもって思いついたのは、家の周りに伸びている草。

”抜かにゃ~ならん”と思いつつ、面倒なのと、”まだいいか・・・・”という、滅茶怠慢な気持ちでいたので、大分伸びている。

思い立ったら吉日とばかり、玄関から靴を回してきて作業を始めたところ、 「おっとと・・・・」 手に変な感触を感じたので見ると 「あんれま 主様!!」、「お久しぶり!」

大分前に顔を合わせて、そのあと「どうしたんだろう?」と思っていたけど、 居ました。  (笑)

伸びた草陰に、這いつくばるようにして オネンネしていたのを、僕が起こしてしまったみたいでして、 「すんません!」   あははは

なんでここに居るんだろう?と思ったのですが、 丁度この上は窓。

夜になると窓に飛んでくる蛾や虫たちが沢山居て、きっと落ちてきたのを食べなさっていたんかいな~?

と、それはともかくも、まだ草を全部抜き終わってないので、 この後もずっとやってましたが、 終わる頃までずっと同じ処に鎮座していた。

写真は 作業後に撮った物ですが、 寝ているところを邪魔してしまったので、目の前にミミズ君をプレゼントしておきました。

そうそう、この後シャワーを浴びて もう一度窓から見たら、 主様はすでに消えていて、 はじめは家の床下で、 次は玄関出てすぐ、 そして今回は窓の下と3回目。

次はどこで顔を合わせるでしょうかね    てへへ


ZZR1100C(ZX-11)  故障 吹けね~ぞい! 修理編 その1

2014年09月27日 | バイク

週初めに突然調子が悪くなった ZZR1100C。 

弱っていたバッテリーを新品に交換して、 オイルとプラグも交換して、それでもなおかつ変!

どう考えてもイグナイターかフューエルポンプ もしくはその両方が疑わしいのですが、 中古のイグナイターがまだ届かない。

しかし・・・・・ 昨日に引き続いて、 何となく体調不良の僕・・・・・・ 

ただ、体が動かない訳では有りませんから、家でじっとしているとまた「プシュ~~!とビール缶を開けて・・・・・・

なんつぅ~余計なことをやりかねない。    なので、とりあえずは定例の朝掃除。

そして、ゴミを清掃局に持ち込みつつホームセンターに買い物。

新しい作業着のオーバーオールを一着、 ハイエースの交換用オイルと ちり紙 そして自転車のシフトケーブルを注文。

その後帰宅すると、いよいよバイクの修理に取りかかります。

とりあえずエンジンをかけてみますが、始動しにくいし、アイドリングも落ち着きがなくて、やはり全体が今ひとつの感じなんですね。

エンジンの良好な運転(爆発)の為の重要要件は 圧縮と 火花 そして 燃料 ですが、 圧縮は抜けているはずが無く(帰宅のために走れましたから)、火花という面では プラグを交換して、普通にアイドリングしましたし、 やはり 空吹かしで7000回転まで回ったことを確認していますので、この辺りは大丈夫と判断できます。

となると、後は燃料系統だけが疑わしい。

燃料は タンクから、バルブ フィルター 燃料ポンプ そしてキャブと流れるので、おかしくなるとすればフィルター詰まりか 燃料ポンプの故障となりますから。

その辺りを疑って修理をします。

 

故障診断はセオリー通りに電装系の点検から修理を行いますが、まず外装を半分ばらし、そして、 テスターにて上位ラインから点検。 

イグニッションスイッチのところに来ている電圧を一番始めに測定しますが、案外こんなのがアウトだったりしますので・・・・。

*イグニッションスイッチは 遙か以前にハーネストラブルがあり、 現在は別の処に移設しています。

 

ところが、錆びたビスのせいで電圧がふらついて表示され(デジタルテスターはインピーダンスが高いのでどうしてもそうなりがち)、 その為にターミナルを外して 直に測ると 12.5V とバッテリーの電圧と同じです。

念のためにイグニッションスイッチの 接点抵抗を測ってみると 0オームでこれも何ら問題なし。

一応錆びたビスを新しい物に交換して 組み立て。 

 

次は燃料ポンプリレーの、コネクターの処に来ている電圧を測ります。   一応コネクタ外して 汚れなどが無いかも点検します。

そしてこんな感じで、 コネクターの赤配線 のところにテスターを差し込んで(テスト棒のマイナスを入れていますが、表示がマイナスになるだけなので、この辺は無頓着にやります)

その後スターターリレーの セルモーターへ向かっている配線ターミナルを外し、イグニッションキーを回して、スターターボタンを押すと・・・・・・・・   

ありゃりゃりゃ! 表示される電圧が変動しまくって 7~11Vの範囲をフラフラしまくり。   なんか怪しい・・・・

のっけから燃料ポンプに来ている電圧が異常な事が判明。

そうなるとトラブルの原因は特定されたようなものでして、 燃料ポンプリレーのトラブルか それを制御している イグナイターの可能性が高いということになる。

 

イグナイターは交換予定の物がまだ来ていませんから、燃料ポンプリレーの故障診断をしますが、 まずこれに間違いはないでしょう。

ZZR1100Cの場合、テールカウルを全部はぐると此処にあります。

リレーを取り外し、 コネクターを抜くとピンセットを短絡のために差し込みます。

*いわゆる直にポンプへ電圧をかけてあげるわけです。

コネクタの”赤”と”黒に青”のラインが入った線を”直結”するということ。

 

このままイグニッションキーを回すと カタカタカタとポンプが回る音がする。

そこでスターターリレー配線を戻し、エンジンが始動できる状態に戻して セルを回すと一発始動!

再度 燃料ポンプの処の電圧を測ると 直結なので 14V来ている

ハイ、原因の99%確定。 これが壊れていました。

さて問題は、リレーをどうするか?でして、 純正買えばどうせ5000円とかする可能性があって、はじめから注文する気が無い僕。

そこでと・・・・ 昼飯タイム(爆笑)

 

構造的に電子リレーを使っているのが分かるのですが、一応機械式リレーを入れてみて、きちんとイグナイターからの信号とかが来ているかを調べてみることにしました。

機械式リレーを使うと一時的には乗れるようになりますが100%すぐに壊れます。 

何故ならエンジンが動いている間だずっとON OFFの激しいスイッチングですから。 接点があっというまに摩滅して駄目になってしまうんです。

そのかわり、 カチカチと音や振動がするので、 ポンプがそれに連動しているかどうかなどがすぐに分かります。

イグナイターの点検のためにやっているような物ですから、最終的には”サイリスタベースの スイッチング電子リレー”で無いとだめ、 すなわち純正品でないと駄目ということです。

 

再びホームセンターに行って 950円の4極 DCリレー& 午前中に買い忘れた細かい物を買ってきた。 *クリックすると拡大します。

 

問題は、どの配線がどのターミナルに行くかで、  一応配線図から多分こうすれば点検が出来るはず・・・・・  100%正解な配線にはなりませんから。

 

このままエンジンを始動すると問題なくかかり、 燃料ポンプリレーがカチカチカチと一応動作しているのが分かります。

そのままアクセルを煽ってみると、 エンジンの回転数に会わせてリレーのカチカチという間隔が比例して短くなる、 どうやらイグナイターには問題が無いようです。

本当は7000回転くらいまで回転をあげたかったのですが、住宅街ですので 

 

さて、今後どうするか?ですが、とりあえずネットオークションで調べると ハーネスセットということで、 電装のリレーやら何やらが全部付いたままの中古品がオークションに出ていて、

良品が3980円で手に入る。

自分のバイクは、スターターリレーの激しい錆びもそうですが 他のリレー等もだいぶ老化が進んでいて、どうせならそうしたものは全部替えてしまえ!  

という事で、入札&落札しました。

ちなみに純正の燃料ポンプリレー(SCR使用の電子リレー)の内部回路はこうなっているはずです。

 

さて、続きはその2へ 


風邪だろうかね・・・・

2014年09月26日 | Weblog

このところずっと寝られなくて、 とどめを刺したのが昨日行ったフィットネスジムらしく、どことなく体調がおかしくて変なところで息が切れる。

何となく微熱が有るようでも有り、咳も出るし鼻と くしゃみも時々出る。    何とかは風邪引かないというけど、そのなんとかじゃ~なくなるか?これで(爆笑) 

 

近いうちに有る、某一件の事でほぼ毎日若い衆が来ているけど、 かれらが昨日やらかしたポカを朝一番で手直しする僕 

「マスター~!」 とくると、たいていろくな事が無いのだけど、まあ、家の中にいるお父さんよろしく頼られているうちが華 

 

その後はとにかく掃除で、 これは上からやれ!との事なので仕事より優先事項。

ぞうきん片手に目に付くとところを片っ端から拭きあげ、ピカピカにしていく! と言いたいけど、その実は建物古くてあまり変り映えがしない(笑)

午前中の6時間を休みなしにフルそれやっていたら、何とか終了した。 

 

ほぼ一週間ペイントやら片付けやら、ゴミ出し不要品出し、その他諸々やってこれ以上やるとするなら カーペットクリーニング。

一応機械はあるけれど、 どうしょう・・・・・


ZZR1100C(ZX-11)  故障 吹けね~ぞい! 

2014年09月22日 | バイク

土曜日に調子の悪くなった愛車 ZX-11(ZZR1100C) 

昨晩届いて、 一晩かけて初充電したバッテリーに載せ替えると、エンジン始動。

あっさり点火して 吹け上がりも悪くありません。 

これで治ったかな? と思いつつ家を出ましたけど、 途中から一昨日と同じく吹けない症状が出始めた。

あれれ? まいったな~  と思っているうちにエンジン停止。

セル回すとエンジンはかかるのですが、アクセルを回して負荷をすこしでもかけるとエンストする。

で、一番問題なのは、走れなくなった場所が、なんとトンネルの中・・・・・・・・  おおおおお

朝なのと、空いている上にさほど長くないトンネルなので、みなライトを点灯させないまま進入してくるんです。

おまけに路肩が殆ど無く、すぐ真横をすれすれで抜けていくので恐ろしいなんて~もんじゃ無い。  ヒェ~~~~~! 

前は登りになっているので、当然後退するしか方法無く、上記の様に路肩が無いので降りて押す余裕すらも無い。

仕方なしに跨がったままつま先で蹴るようにしてそろそろとバックし、車が来るたびにブレーキランプをチカチカと点灯させて停車、約一五分の格闘。

何とか広い道に出てバイクを歩道に乗り上げることができました。 

 

歩道でもう一度エンジンをかけて吹かしてみますが、やはり 3000回転以上は上がらず そのうち吹かしただけでもエンストする状態。

「まいったな~」と・・・・・ まずは職場に連絡して遅れる理由を説明 その後すぐに家のに連絡して来てもらうことにした。

その後、すぐ近くにホームセンターの駐車場があったので、力任せと何とか出るエンジンの微力を使いつつ、移動させて一安心。

症状から疑う場所はいくらでもあって、 まずはサイドスタンドの収納スイッチ。

これが不調になるとエンジンがおかしくなる、ただこれは、通常すとんと停まるのが典型的症状でして、吹けなくなるというのはおかしい。

とりあえず配線を工具でぶった切り、 直結してみるが全く症状が変わらない。 やっぱり。

こうなると後はエンジンの点火系統を司るモジュレーター、 燃料ポンプ、 オイルの劣化?

次はプラグ不良がトラブルの原因として一番の候補となるのですが、いずれにしても工具も何も無いし、早朝6時前なので店もやっていないし・・・

原因なんだろう?と考えているうちに 家内が到着。

とりあえず一度家に帰ると、娘の車を借りて出勤しました。 

 

さて、仕事が終わるとホームセンターの駐車場へ一目散に移動、 旧式のバイク故に盗難の可能性は低いですけど、 やはり気になりますから・・・・・

 

車から積載してした工具とオイル、 プラグを出して、 やおら分解開始。

プラグはNGKの信頼性高い物ですが、 以前新品で交換して、その後さほど乗っていないのに駄目になったという事が実際にあって、 当然というか、交換しない事には故障の原因が分りません。 

消去法で今回の修理はいきますので。

ただな~ プラグは通常いっぺんにすべて駄目になるという事は考えられず、 たいてい一本ですから、その場合が ぶぶぶぶという エンジン音になりながらも何とか走る物なんです、ところが今回のは アイドリングOK アクセル吹かすと止まるという症状ですので・・・・・・

しかし・・・・バイクをバラバラにしているというのは珍しいらしく、 みなジロジロと見てきて、正直恥ずかしい。

出来るだけ無視して、 ドレンプラグからオイルを抜くと 新しいオイルに交換。

実はこのオイル、夏前にネットで買った化学合成100%と唄っていたPROMIXというオイルで、人柱実験ばかりしていますからね (笑)

しかしながら、入れたときから調子が今一でして、 特に暖まるとなんつ~か・・・

メーカー品のボトル売りという話だったので、 もしかすると見事に騙されたのかもしれません。

 

ちなみに、オイルが駄目だと、 エンジンが暖まりきった状態で負荷を掛けたると 突然ストール(エンジンが失火したようにして停止)する症状がでます。

今回のトラブルはほとんどそれに近いんです。

で、小一時間ほどかかって両作業は終了。 

 

早速エンジンを掛けますが、 症状は変わらず・・・・・・・となるとプラグでは無い。

プラグが原因なら、 交換した直後から快調になりますから。

 

後はオイルですが、 これは十分に暖機させて、 新しいオイルがエンジンの隅々まで回りきってから初めて違いが出はじめるので、交換した直後は同じ症状が出ている。

一昨日も 今朝も エンジンが暖まるまでは問題なくて、 暖まりきってから出たので、オイルの劣化を一番に疑うのですが、 おかしな点が有るのは、 トラブルが起きたのは

一昨日に突然だったこっと、オイルが原因なら徐々に来るはずですが、 ただし経験的にそうした事が有ったのと、オイルの劣化は少しずつ来るので、 毎日乗っていると

それが気付かないで居るという事も有ることでしょうか。

 

さて、そのままエンジンをアイドリングのままにして、15分程待ち、その辺りからアクセルを少しずつあおり始めると、初めこそ2000回転程度しか回らなかったたのが、段々と高回転まで回るようになってきた。

7000回転辺りまで回るようになった時点で、イグニッションキーをオフにしました。

いくら広い駐車時用とて、 片隅でエンジンを煽ってたら最後には店員に注意される事が目に見えていますから  爆汗

こりゃ~やはりオイルのせいだったのか? と思うのですが、だとしたら、多分ピストンがシリンダーを囓り、多分内部は結構やばい状態となってる可能性がある。 

余り無茶な回し方をしない、ほうですから、さほどでは無いと思うのですけど。

とりあえず動かせるようになったので、一度工具を積んで家に戻り、 家内と一緒にもう一度ホームセンターへ出動。

エンジンを掛けてとりあえず乗り出しますが、朝のようなひどい症状はとりあえず消えました。

そのまま帰宅しますが、 な~んかやはりエンジンの調子が悪い。 

本当にオイルなのかどうかと言う判断は今の段階では難しく、 というのは プラグとオイルの交換作業時に、電装系のコネクタやハーネスを確認のために大分触っていたんです。

トラブルの症状が 電気系の故障にも似ているために、 コネクタとかを触ったときに微妙に接触回復している可能性もあって、 また燃料ポンプの不調になっていて、それがたまたま上手く動いてくれた、ということもある。 

なにぶん1991年式 ですから、23年も経てば 燃料ポンプや イグナイターモジュールがいつ壊れてもなんらおかしくはないんです。

とりあえずは家まで戻れましたから、 後は中古の燃料ポンプとモジュレーターに交換して様子を見る予定ですが、本当は新品が欲しいものの、燃料ポンプはすでに生産して居らず、モジュレーターは5万円なり。

あと二年して、娘が大学を卒業したら、 ハヤブサGSX1300 もしくは ZZR1400に乗り換えますので、とりあえず走れればOKですから、ここは中古で行きます。

果たしてなにが本当の原因やら・・・・     つづく

 


本庄児玉 湯郷 白寿の湯

2014年09月21日 | 旅行等

昨日ヨットに乗る予定がお流れになった僕、 仕方ないんですけどね・・・・

で、今日は家のと温泉に行ってきました。

場所は本庄児玉ICを降りて三〇分くらい運転した、割と地味な感じの温泉です。

http://www.yugo.co.jp/spa/hakujyu/

入ってみて驚いたのは 湯の色が真っ茶色! おまけにかなりの塩泉で、肌に小さな傷やひげそりなんかすると結構ピリピリとくる。

おっとと! いつつつ・・・   という感じ(笑)

タイルが塩分で出来た堆積物で覆われるなどして、 相当に強烈な温泉ですが一見泥水にも見える。

幼いころに夏の太陽で暖まった田んぼの中を泥だらけになって転げ回った懐かしい記憶が思わず蘇ってしまうほど。

そんな感じなんです 

館内ですが 休憩室や食事をとれるところもあり、 脱衣所も綺麗に清掃が行き届き気持ちよく入れます。   ただ、食事は値段が高い 

湯は 座ったり寝たりして入れる座湯 、と露天風呂。

内部は広めの浴槽で、休日でしたけど結構な人が来ていました。

10時の会館と供に入り、 出たのは11時半頃。

強烈な温泉成分のせいか、肌がやけに綺麗になったなった感じ ウフフ ← 変態男

で、瀬音の湯等と並んで

実質的に温泉に入ったという満足感を味わえます。

不満点は特段有りませんが、 強いて言うならサウナがあればベストでした。

 

温泉の後は 高速道路を使わずに国道をのんびり走り、 途中のガストにて食事、 最後にドンキホーテに寄って、キッチンの洗い桶としてステンレス製の物を買いました。

プラスチックのはどうも好きになれない物で、大分使ったので今回交換です。

 

夕方からは 録画してあったビデオを見ながら 酔っ払いタイム。

まあ、こんな一日も良いかもしれません。

そうそう夕方にバッテリーと スパークプラグが到着。

早速硫酸を入れて予備充電、 明日の朝交換してバイクの様子を見る予定です。

 

 


バッテリー上がりで、一日中うだうだ・・・

2014年09月20日 | Weblog

今日はウインドも期待できず、 気温も低いし 湘南海岸方面は朝から雨が降っている。

それでもヨットを出してハンドトローリングでもしてみるか?と 一応釣り道具をバッグに詰め込むとバイクのところへ。

エンジンをかけようとセルボタンを押したら、キュンキュンキュンとなんか変???

あれれ?と思いつつ何回かボタン押したら キュウキュウキュウ となり 最後はギュ~~~~

あはは バッテリー上がりですハイ!              し~ん   フゥ~・・・・・・・

そんなら車が有るじゃ~無いかと思われるかもしれませんが、 デカいダッジは職場でお寝んね、 ハイエースは元々は息子の車で

偶々、木曜日から日曜日にかけて家族と遊びに行っているので無い。

娘の車は使えないし、 家内は仕事に乗っていってしまってるし・・・・

前回の交換からだいぶ経っているので、そろそろ駄目になってきても何ら変では無いし、先週から何となく調子が悪くて、弱い感じはしていました。

 

一応まだ朝の7時過ぎなので、充電器をかまして満タンになるのを待ちます。

家に入ると、特段やることも無いので、掃除機がけを初めて、ついでに洗濯機のなかの洗濯物を洗濯して乾燥機に放り込み、

そのあとネットをみて時間をつぶしますが、 相変わらず外は曇り空で寒いしと、だんだん行く気が失せてきた。

いかんなこりゃ~ と思うのですが、

結局だらだらと時間流れて、 9時半頃に 充電を見たら満タン、 どうしょうか・・・と思いつつ、今から行って、船のセッティング準備をして出ると、

乗り始めるのはなんだかんだで1時近くなる。

2~3時間乗ったら帰りになるのと、ネットで気象状況見たら、向こうは小雨が降っている状態。

ここで「や~めた!」と判断、 かといってそのままだとやることも無いので 近くのホームセンターに 自転車のブレーキケーブルを買いに行きました。

ついでに保護している文鳥(まだ飼い主見つかりません)のオモチャと水浴び容器も買いにいきました。

午後からやることも無くて(最悪です)、 仕方なしに?ビデオでも見ようかと、 ”おもしろい!” と評判のローンサバイバー( 本当はアローンサバイバーだんべ?)を借りてこようと

ビデオ屋に向かうことにした。

と、途中であれれれれ・・・ エンジンが吹けない現象が発生。

アイドリングはすれども、 ギア入れてアクセルふかすとエンジンが停まりそうになる、かといってクラッチ切るとそのままアイドリングするし、

症状からすると何らか電装系にトラブルが起きている時の症状。

バッテリーにトラブル抱えているので、電圧が不安定になり低下すると、 イグナイターのモジュールがスパークをしてくれなくなる。

もしくはニュートラルスイッチやクラッチ、サイドスタンドの安全装置の動作不良が考えられ、 可能性としてはやはり弱り切ったバッテリーと考えて良い。

 

あ~あ・・・・ と思いつつ、 安全のために常時点灯しているヘッドライトを消し、 路肩でニュートラルのまま少しエンジン回転をあげて充電。

運良く釣りにも行かずだったので 内心は「 よかったー! 」とほくそ笑む。

トラブルが起きたのは幸運にも家から2Km程度の距離だったので、 出来るだけエンジンの回転を高めに保ちつつ何とか帰宅しました。

この時点でもう1時近くになり、早速バッテリーをネットで注文、 今度は日本製のYuasaを購入、ついでにプラグも交換しようとみていると

普通なら700円近いのが ネットだと500円前後、 でもって、TORCHの 190円というUSA製の怪しい物を発見。

僕のバイクZZR1100C(ZX-11)はNGKの CR9Eが有うのですが、 さほど高回転で飛ばさない僕は熱価を一段下げて CR8Eで十分

対応品をみると適合のが有り、 4本送料込みで1200円程度、 プラグ一本で750円ですから安いなんてもんじゃ~無い(笑)

ちなみに、能書きには

1961年創立。2006年にアメリカDELPHI社の生産部門を買収、2008年には年間生産量1.2億本に到達し、世界第5位のプラグメーカーになりました。
GMを始めとするアメリカの自動車完成車メーカーに納入実績もあり、生産技術は年々向上しております
現在では世界中の自動車メーカーが採用を決定しています。

と書かれていて、 そういえばパジェロミニも NGKなどでは無い ACDELCOの200円プラグだし、 DELPHIといえば有名な車部品メーカーだった。

でもって バイク用があるのでもちろん購入。

例のごとく人柱実験台の僕です。

 

それ終わるとよせば良いのにビールを飲み始めて・・・・これが有るから家に居たくないんです    なはは

どういうわけか眠くなり(そんなに疲れたまっていたかな?) 何となく夕方までウツラウツラ、 夕飯食べるとなぜかまた寝れてしまう僕。

ほんにダラシナイです ハイ     爆笑

来週は天気が良くなることを願います、 家でじっとしているとろくな事有りませんから。

 


だから何?

2014年09月19日 | 僕という人間 その他

仕事帰りに一時間ほどフィットネスをやって、 るんるん気分でバイク走らせる僕。えへへ

何時もの通りを快調に走っていると、なんか車が並んでいて遅い。

「なんで?」と思いつつ 信号で止まっている際に横から前へ出てみると 族さんバイクが3台。

反キャップのメットに ドカチンズボン 直管マフラーで背高シートのが 3台が並んでいる。

一台を前にその後ろに二台が平行に並ぶ感じで、 それぞれ二人ずつ乗ってブイブイとアクセルを煽っていて、結構ウルサイ 

先頭バイクの前は横断歩道で、 その前には出られない僕は、並んでいるバイクの真ん中を割るようにして先頭バイクの真後ろにテールツーノーズよろしく「ガッ!」と停車。

突然現れたので驚いた顔を一瞬して、そのすぐ後に両サイドと前のバイクの後ろシートの奴が眉間に皺を寄せ、例の顔つきでこちら向いてみている。

自分は真正面を向いているので、当然真後ろ振り返ってみている先頭車の奴と目が合うわけですが、 その向こうの運転しているやつもミラー越しに見ていて。

「だからなに?」、「めんどくせ~な~・・・・」と 思いつつも、 そのまま信号待ち。

筋トレの後に汗だくのウエアを着替えるのが面倒だったのと、汗が風で飛ぶのが気持ちよかったので そのまま体にぴたっとした服だった事と、腕が丸出しなので両サイドの奴らはそれに目が行っている。

ややもして信号が変わると、その両サイドは2台とも後ろに離れてくれて、それはいいのだけど、先頭のがブイブイとウルサイし鈍くさい。

オイオイ早く行けや・・・と思いつつ大人しく流してたら、 さらにローリングなんぞをし始めて、目の前をちらつくのでウザいなんてもんじゃ~ない。 

「あほかっ!?」と思いつつ 真横に出るとギアを落として横からすれすれに一気ぶち抜き。

そのまま加速してミラー越しに後ろを見ると ローリングやめて 追いかけてくる??? 

次の信号で因縁つけてきたらいっそ張り倒したろか?と思いつつ、少しスロットル開けるとあっという間に後方に飛んでいく。

こちとら1100cc 400のおんぼろ改造バイクが着いてこれる訳が無かろうが・・・・ 

と思っていたら、 前方の信号が丁度黄色に変わって、それと同時に交差点抜けた僕は、もう一度ミラーで後ろ見たら、その3台信号できちんと停車。 ぎゃっはっはっは!! 案外真面目なのね?と おもわず笑いが出るけど、 真っ昼間からなにやってんだろうな~?

エネルギーの放散どころ違うやろ? と思うのですが、 それはそれで一つの青春でも有るわけで、なんというか(笑) 

 

そうそう、人間の体ってやはりすごいな~と思うことがあって、いや大した事では無いのですが、今日のトレーニングで、 例の太もも閉じと開きが、月曜日には40Kg 60Kgだったのが、今日はあっさり 60Kg 70Kgになっていて、たった一回ですよ、トレーニングしたの。

ちなみにそのマシンのマキシマム70Kg と75Kgなので、 それ以上が無い。

脚力衰えたとすっかり思い込んでいたけど、 あんまり変わっていないようで、何となく安心しました。   

 

 

 


ペイントと力任せ

2014年09月17日 | Weblog

なんでも、月末に何某があるので、職場の室内壁をペンキ塗りするとか何とか言い出した(自分も若くてヒヨコの頃によくやらされました、懐かしい)。 

ここ数日そんなこんなで騒いでいたんですけど、どうやらごり押し?が通ったらしくて、朝からペイントショップの人間が5~6人やって来て準備開始。 

そしてほぼ同時に、家の若衆の中から特にデカいのが二人やって来た。

ただ、うち一人が機嫌が悪く、そういったのが嫌いな僕は「そうですかい!」と無視していたのですが、もう一人いる日本人の同僚が「手伝って欲しい!」と言ってるよ~!、と言っているので放って置くわけにもいきませんから渋々?協力。

塗る予定の部屋でやらねばならないのが、ロッカーやら机やら本棚の移動。

ただ、全部アメリカ製故に糞重く、しかも中身を出してなんていう事はしませんから力任せに動かすわけで、そりゃ~大変です。 

しかし・・・・見ていると身長が180を超えて、トレーニングをしているからマッチョなのですが、彼らの最大弱点?ともいえる腰の弱さがもろに露呈(笑)   なさけね~!?

飲み物満タンの自動販売機とか、特にトレーニングルームに有る機械が動かせずにヘコヘコしている。 

キッチンにあるデカい棚に至っては、二人でやって動かせず(やり方が駄目なだけなんだけど)、そのまま居なくなる始末・・・・

「オイオイオイ!」と、見ているとそれなりにイラつくので、同僚に補助してもらって(ひっくり返らないように)僕がソリャ~!!っと動かしますが、それを横で見ていて、目をパチクリさせつつ

「シェット!」 () / 

とかなんとか言っていて(爆笑)。

「ウルセー!グズグズしてるんじゃない」と思いつつ、そのままガンガン作業。

*後で同僚から聞いたのですが、二人供「なんであんなに力があるんだ?」とぶっ飛んだらしく、そんな話をしていたらしい。 (笑)

あのね、日本人は農耕民族でしょ? 故に足が短くて背丈が無くても、足腰が彼らより遙かに丈夫なだけなんです。

一般的に日本人は彼らの筋肉質な体とは違って弱く見えますが、オリンピックで分かるように、同じ人間ですからほどの差があるわけじゃ~ない。

ましてや極限の競い合いでコンマ数秒という程度の違い程度ですから、 普通の人間なら、運動していりゃ~皆同じだ。

まあ、そんなどうでも良いことは放っておいて オフィス・キッチン&ブレークルーム・トレーニングルーム・廊下と ビジターカンファレンスルーム 等々、 1時間半くらいで無事移動は終わりました。

で、汗をぬぐいつつ自分部屋に戻って、スケジュールのパーツインベントリーをしていたら、「 マスターヘルプ!」とやってきた。

・・・・・・・・・・・・・今度はなんだ!?   

と思ったら、 エンジン式の高圧洗浄機のセットが上手く出来ないとのことで、 「オイオイ・・・ その程度のことは自分でやれよ・・・」と思うのですけど、 頼られれば快く応じるのが男。

で、現場に行くと、なんとホースのオスメス変換アタブターが無いと騒いでいるんです。  

 「アホか~?」 なんで肝心な物を持ってこないの・・・・・ おおおおおお

そんなアダプターなんか、普通は有るわけ無いのですが、そうだ!と思いついたのが洗濯機。 さっそく工具を持ってくるとひっくり返してバラし、取りはずしたバルブを洗浄機に。

ばっちりOK! 

これで良いだんべ!と再び部屋に戻ろうとしたんですけど、何となく気になってそのまま見ていた僕 

ホースが付いて喜んだ若衆が早速エンジンをかけて、ガンのトリガーを引いたところまでは良かった物の、今度は別のトラブルが発生。

ノズルの先から殆ど水が出てこないんですね、「Oh!NO!壊れているのか?」 と 言い出して、でもって二人揃ってまた僕の顔を見始めた。 

「うむむむむ・・・・・」 オイオイ!  

ん?? 一体今日は何回”オイオイ”を言ったことだろうか? (爆笑)

「解りましたよ、なんとかすりゃ~いいわけね!」、と再びメンテナンスルームから工具を持ってくると、まずはスプレーガン部を分解。

高圧ノズル部を外して送圧してみると、きちんとポンプは生きていて、「ということは?」 と、 後はノズル先端に問題があるということです。

そこで先端をバラそうと思ったらばらけない、 仕方ないのでノズルの吹き出し口をガンの排出口にくっ付けて トリガーをグイッ! 単純なノズル洗浄の開始です。

ただし、当たり前の事ですけど、 高水圧の機械を手で押さえてやっているので、めちゃ水が吹きまくりでして、 それ数回やって頭から脚まで ずぶ濡れ。

最後に、確認するためにノズルを口でくわえて吹くと、詰まりは無事に取れたようです。

再度組み立てると 今回は僕自身がエンジンを始動して確認操作。

ばっちり高圧がかかって、ガンガンと吹きまくる。

「マスターサンキュウ! 感謝します!」といってにこにこ顔の二人はそれで建物の外装洗いを開始。

ふぅ~   手間のかかる連中です。

*エンジンの調子がこの後少し悪くて、 これはガバナーでは無く直接スロットルを動かしてジェット類の軽い洗浄とプラグの清浄を行って安定させました。   色々有ります・・・

 

彼らが長々と洗浄を開始したので、この時点で僕は解放~! あはは

部屋に戻ってパソコンをカタカタ言わせながらお仕事? 午前の予定が終了した頃に、 「マスター!」と又々やってきた、 

なははは 今度は何?  天井でも抜けたか???

と思ったら、インベントリーと言い出したので、「やっておいたよ!」と言うとニコニコ顔になる二人     ははは 可愛い奴らだ。

でもって、丁度昼休みが始まる時間でもあったので、二人そろって外へ飯を食いに行きました。

一方の僕、昼休みが終わる頃、 「もしかして・・・・」と外に行くと、 洗浄機は一応かたづけてあるけど、出してきたホースやら他の物がそのまま散らかっている。

あ~だめだこりゃ・・・・・    「 これだもんな~」とホースを肩に担ぎ、 その他散らかっていたのを片付けする僕。

図体はデカいんですけどね、何かあると甘ったれるので、本当に面倒のかかる子供達(若衆)です。      まったくもって本当に  たはははは!

 


ハゼの唐揚げ

2014年09月16日 | ヨットや 釣り等

日曜日に釣ったハゼ、しっかり夕飯のおかずになりました。 

*あげると小さくなってしまうんですけど、カロリーコントロールを欠かさない僕には丁度よいです。

ちなみに釣りの時の写真が無くてすいません、最近横着している自分が情けないです   なはははは

実はハゼ料理は 元来江戸前の高級品でして、 体のサイズが小さくて柔らかいことから網で一網打尽に捕る方法が効かない。

それはスーパーの棚に並ぶ事が無い点からお分かりになるかと思います。  

ちなみに名店では唐揚げや天ぷらとして出されていますが、それは漁師が竿で丁寧に釣った物となるわけでして しかもさばくに手がかかりますから、当然に値段も高くなる。

ただ、自分で釣ると簡単だし、 料理も簡単。

夕方から夜にかけて堤防なんかで釣ると、 家族でやればすぐに100匹以上になるという程で、仕掛けも簡単、お金も殆どかからず出来る娯楽

中学時代に 海のそばだった僕は 友達とよく行きました。  いや、お金も無かったのでハゼ釣りだけしか出来なかったというか・・・・なので多少は詳しいんです。

ただ、日中は少し難しくて、姿が見えていたとしても餌を無視するし、 岩陰(日陰)の潮が動く処を狙うと釣れますが、 カニさんもいるので、当然に餌持って行かれたりする。

まあ、カニが釣れてしまったら、そのカニをそのまま砕いて餌にしてしまえば良いのですけど。

そんなわけで、家族3人で頂きました。 「ごちそうさまでした!」 

 

 


初回(フィットネス)

2014年09月15日 | 僕という人間 その他

先週の金曜日に説明を受けたトレーニングルームに行ってきました。

仕事が終わるとほぼ同時に 自転車にてコギコギ  フンフンフン♪   ←おそらく変なおじさん(笑)

これまで使っていたトレーニングウェアが草臥れてみっともないので、昼休みに近くのドンキで一セット購入した新品ですから、 チャ~ジ!   なんのこっちゃ? 

部屋に入ると、一つずつマシンに乗り、10回を一セットとして次々に巡っていきますが、以外と時間を消費します。 

全部乗るのに三〇分程度かな?と思ってましたが、 一セットで物足りないと、もう一度!という感じで回ったら約一時間。

最後に、例の如くランニングマシンで10度の登り角度をつけると5分間の単距離走。

隣で走っていた女性が角度を見て多少驚いてましたけど、 たったの5分間ですから(笑)

 

そういえば脚の力が落ちているな・・・・ と感じたことから始めたフィットネスですが、思ったほど弱くなっていないのが分りまして   たとえば脚力。

両足を折り曲げた状態から背中側に加重を掛け、両足を伸ばすマシンでは 80kg 楽勝、 100kg平気平気、 150kgは?と思ったらあっさりと出来てしまった。

他に、立った状態で、脚の太もも裏にバーを当てて、前から後ろへとバーを回すいわゆる、臀部から背筋のマシンでは最高重量である95kgが楽勝でこなせてしまい。

あれ? 筋力落ちていると思ったけど、そんなでもないか??? と思いましたけど、 やはり有りました(笑)

いわゆる両太ももを閉じる筋力トレーニングのマシンでして、たった40kgで根をあげてしまい、 開く方も60kg前後でアウト。    情けない・・・・・

普段、両サイドに体を動かすことが極端に無い事から、当然の結果なのですが、この辺が鍛えどころでしょうかね   てへへ

しかし、一時間はあっさり過ぎるほどで、一度一五分くらい休んでもう一度回ったら規定の二時間くらいすぐに消費してしまう。

機械の数が多いからですけど、ある意味単純な方法では時間が何時まで経っても過ぎずに効率も悪いですから、 飽きずにまんべんなくトレーニングできる?(かな)、という面ではとても良い感じです。

しかし、今日は休日という事もあるのだと思いますが、全体を見ると、 大学生から25くらいまでの男と 年配の男性が多い。  中間というのが思ったよりいません。

年配の男性は体力向上とで来ているのが分るから微笑ましいのですが、若い方はどちらかというナルシスト的なのが半分くらい。    うむむむむ

そうした面が一切無い僕は、 昨日ウインドに乗れなかった事であふれ気味のエネルギーを放散しに来た! 感じという方が正解かもしれません。 

そうそう、帰宅して飲んだビールはやはり何時もより何倍も美味かったです ぎゃはははは!

 

 


だ~めだこりゃ! の三浦海岸

2014年09月14日 | ウインドサーフィン 

3連休の中日、 道路も混むよな~多分!?  ふぅ~

と普通なら思うのですが、うっかりそれを忘れていたら、家のやつから「早く行かないと混むよ!」と言われて慌てて家を出た僕  ヤベッ!

案の定、全体的に車が多い感じで、何時もより時間がかかるし速度も遅い。

横浜横須賀道路を走っていると 結構な風が吹いていて「こりゃいけるかも!」と喜んだりするのですけど、 実のところ秋の北風は朝だけでして、昼になると大抵は落ちてしまうんです。

僕が10月頃からウインドに行かなくなるのは、 この落ちてしまう風のせいが大きく、 家をでて海に着いた時には終わりだった! なんて言うのが殆ど。

時々は一日中吹いたりする様ですが、 サンデーセイラーなんて、そんなものなんです。

三浦海岸に着いたのは10時半頃、以前駐車場に置き忘れた”折りたたみ椅子”を保管してくれていたショップに顔を出して回収、その後は朝の風の話を少々。

ただしもう本日は終了!という感じで、確かに沖に出ているセイラーのセイルは皆まっすぐ突っ立っていて、 思わず「あ~あ・・・・」 

ただ、まだ完全に終了という訳ではないので、 駐車場に入って様子を見ていましたけど、 昼飯の早飯?を食っている間に 無風へ。

なははははは・・・・・

と、何時もの事ですから、特段は驚きませんけど、今年は特に酷いです本当に。

まだ9月と言えばサーマルガンガンはいる気温のはずですが、最悪のコンディションばかり。

今年は本当にウインドに乗れてない

しばらく考えて、 このまま風待ちするか? それとも帰るか?と悩みましたけど、 午後のサーマルをすこしだけ期待して 近くの港へと移動。

何するかって? 単純に釣りです(笑)

堤防からのサビキ釣りですけど、 小物ばかりで余り釣れず、 小さいのはリリースします。

しばらく頑張ると 20cm位のが一匹かかり、鯖か?と思いますが、正直いってなんだこりゃ?と 

*その時は分りませんでしたが、あとで調べたらコハダでした。

あとなぜか カニがかかり、 それなりの大きさでしたから、味噌汁の出しにでも・・・とそのままクーラーボックスへ。

太陽も傾いてくるころまで粘りましたが、南のサーマルが若干入る物の吹き上がらずで、適当な時間をみて撤退を決めました。

そういえば、帰り道のこと、 なんで混んでいるのか?と思ったら人身事故で、浜から子供が飛び出し、それを年配夫婦の車がはねてしまったみたいなんです。

運悪く防砂林の陰からなので、 車からは完全に見えません。

どう考えても運が悪いとしか言いようが無いわけですが、 それが交通事故なのですね。

 

自分だったらと思ってしまいますが、 やはりどうにもならないだろうと・・・・

 

あと もう一つ、これは可笑しかった話ですが、 対向車線の車が信号でもないのに停まっていて、なんだ?とおもったらその前に黒い影がうろうろ。 

 

近くを通ったらやっと理解、 なんとウコッケイ君でして、 なんで鶏が道路にいるの???と

コッコッコ・・・・ ウロウロウロウロ

思わず笑ってしまうわけですが、 停っていた車の運転手は女性で、逃げもせずに道路につったっているウコッケイ困り顔でしたけど、 車から降りてシッシッ!とやれば済むことなんです。

人間思いもよらない事が起きると、その瞬間は頭が回らないというのは本当だよな~と思う僕でした。

今日はヨットにすれば良かったかな~・・・・・・