帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

もうすぐ節分

2021年01月29日 | Weblog

なんだよね~ 春の到来というやつです。 うん!

で、 その節分は僕にとってはある意味とても大切でして、 というのは、サボりにサボった筋トレやらの開始ゴング?なんです。

虫と同じレベルってか?   だははは!

 

12月の24日辺りから冬眠いや 冬休み? 冬ごもりに入り、 年開けてすぐはバッカみたいに寒いので

「僕ちん寒いとやだ!!」、「やりたくない!」と引き込もる、 誠にもって完全なる”非”体育系 + 軟弱者 。

 

手を悴ませながら早朝ランニングするなんてのは、まったくもって僕には似合わないわけでして、

ヌルヌルの暖かさから真夏の激熱までが生活圏?の僕にとっては、 一年で一番ダラダラと過ごす時期でもあります。

 

ただね~~ そうしたダラダラをやっていると、まず元に体に変化が出始めて、 まず動くのがおっくうになる。

これ=体力の衰え なわけでして、 + 体重は一月でも確実に増える。  うん。

 

昨年は、コロナの影響で基礎トレしか出来ず、 ジムも閉鎖でそのまま6月に突入。

やばかったのが、 そんなんだから体がヒヨヒヨなわけで、ウインド初めてすぐに襲ってきたのが関節痛と筋組織の激しい痛み。

特に筋が酷くて・・・・  いて~よ~!

 

やはり、人間の体というのは、 有るスポーツをするのであるなら、それに適した体の状態にしておかないと駄目なんですね。

 

今年は、 自粛は有りながらもジムもやっているしなので、 まずは週二回の3kmランを開始、そして週三回の朝の基礎トレ。

そして週一のジムでシーズン開始の4月下旬までに仕上げておこうと思っています。

 

このところ、 春の暖かさを感じる日が増えてきて、 ウインドの道具をしまってある倉庫を開けて道具だそうか!?なんて思案する僕。

あと二月で一番楽しいシーズンがやってくるわけで、 は~やく来い! は~るよ来い! なんて思っています。

 

へへ

 

 


大雪にならんでよかった・・・

2021年01月24日 | Weblog

昨日の午前中から降り出した雨、 そして夕方から雪へと変化。

窓開けて外をみるも、 このまま明日朝まで降られたらたまらんな~ と 思っていた翔。

目が覚めて一番に外をみると、 夜にはまだ残っていた雪が綺麗さっぱりと消えていた。

ホット胸をなで下ろす僕ですけど、 家の家の辺りは何故か雪が酷く、 都心で5cmなんて天気予報で言っていたら、

その3倍がけの積雪量になる。

案の定、今回は5cm へたすりゃ~10cmとかいっていたので、 こりゃ15~30cmは積もるか?と予想していたわけですが、

良い方向に外れてくれたので一安心。

 

考えてみりゃ~まだ一月なんですよね。 

 

大体週一度の割合で南岸低気圧が接近して、それに北の冷たい高気圧が重なるのは3回に一回くらい。 かな・・・

となると、今年は今回含めて3回、 後2回は大雪になる可能性が有ると僕見ているんですけど、

となると、次は2月の初め頃か?  なんて思う。

 

何はともあれ、 雪は降らない方が良いわけで、 家を買うときに、雪降ったときの除雪とかまで考えてなかったのは痛い点。

その点、息子の家は そうした懸念が殆ど無いわけで、うらやましい限りです。

 

できれば今のところから越して便利なところに住みたいと思うわけですが、 無理だろうな~~~~それも。 

 


ドライブレコーダー修理

2021年01月22日 | 雑記 修理等

通勤エブリィ号に搭載しているドライブレコーダ-。 KNA-DR350という古い物。

中古で買ってつかってきて、録画などには全く問題ありません。

KENWOOD製なんですが、 このところ朝のエンジン起動時におかしな動きをするようになってきた。

イグニッションキーを廻すと、スターターの前に一度アクセサリーにはいるのが普通なんですけど。

その時に一度電圧が供給されて、 次にスターターを廻すと一瞬電圧が落ちるのが普通なわけですが、

その時にオレンジ色のランプが点灯してそれっきにドライブレコーダーが動かない・・・・という症状。

 

一度電源をソケットから抜いて、 完全に?放電させてからもう一度挿し直すと グリーンのランプが点灯して

正常起動する。

 

バッテリー内蔵型なので、 多分内部のリチウムバッテリーかなんかがOUTになっていることが容易に判るので、

たったと分解してバッテリーを見たら、 膨れて完全に駄目になってました。

 

同型の電池は多分入手不可能なので、 楽天で探すと ほぼ同サイズの物を見つけ、早速注文。

上が届いた物。

配線が3本に対して、 新しい方は2本。

なので、 基板を交換して造り直しします。

ふるい電池の基板はこんな感じ。 さすがケンウッド

対して、新しい電池の基板は?というと、なんだこりゃ???? という仕上がり 汗

配線をカットして、半田で移植。

後は、ショート防止の為に紙テープを巻いてと。

本体内部におさめて、

最後に裏蓋兼ねたディスプレイを取り付ければ作業完了。

 

結果は???無事稼働しました。

充放電もテストとして、問題ないことを確認して修理完了です。

これでしばらくは問題なく使えると思います。


血圧

2021年01月21日 | Weblog

と書くと、 「キタキタキタキター!!」 と思う輩が多いかと思います そりゃ!そりゃ! そりゃ!(笑)

まあ、人間は年齢を重ねると大体にして数値が高くなるのが普通なわけですけど、 かくいう僕も、もう50代だし、

20代や30代の頃より高くても当たり前?なわけです。

 

実は、昨年の健康診断でやった血圧測定、 その時の1発目は175、 2回目で145なんつー値が出た(汗)

 

毎年、健康診断では大体150~140くらい、低い方で95~110くらいだったりする。

で、その結果を受けて、なにかしているのか?というなら 無~~~~んにもしていないのが僕。 なはは

 

もう5~6年くらい前ですかね、 初めて150とか言われた事が有って、 慌てて買ったのが血圧計。

 

若くして脳溢血で死にたく無いという思いで、その時はかなり焦ってたんですけど、 家で計ると大抵 135の85くらい。

ただ、測る度に数値が変動するので、 何時測れば一番正確なんだ?を病院で聞いたことがあった。

自分の病気じゃ無くて、 親父か母親の病院付き添いの時だったと思う。

 

すると、 ”朝起きて、トイレに行って少し落ち着いた後に測るのが一番正確です。”ということで、早速やってみたら、

大体115~125 65~75 位と、 これがほぼ一月、毎日の安定した数値だった。

 

ただ、なぜか家の外で測定すると、いわゆる活動時血圧なのだと思いますが、140~160はいつも出る。

しかもその都度やっていることで劇的に変化する。

 

なもんで、そのままずっと血圧を気にせずに放って置いたのですが、 その年末の健康診断の値が突然?気になってしまい、 

久しぶりに血圧計を出して測定してみました。

 

3日くらい連続で、適度に時間の間隔を置いて測ると 一番初めは 176の120なんて数値が初めに出て、 

やば! ついに本当の高血圧になったか?とかなり緊張したりして、 そのあとに何度か測ると、緊張のせいなのか、測定値が高いばかりで変化無し。

なので、この日はやめて翌日に、昼休みに深呼吸をして測定したら、135の90 という数値 このときの脈拍は77

この日は、この値にプラス15くらいの値で変化で一日が終わり。

 

でもって、今日は測り方を少し変え、 昼休みにソファで少しだけうたた寝して、 その後に測定をしたのが下の写真。

まあ、朝おきてすぐ測定するのと、ほぼ同じ感じな訳ですが。

 

値は118の71  と僕の平常血圧。

寝起きの?? ボ~ッとした感じが取れていく途中でもう一度測ると 124の75

僕の安静時の”安定脈拍”は大体56~62くらいなのであすが、 やはり測定という緊張で77と高い、悪い結果出たら・・・・・という心理が働くのか

多少早くなっているのがわかるんです。

 

この脈ですが、 毎朝測って、血圧に何ら異常の無いことが十分に分って、それでも毎日測っていると 脈があがらずに測れる様になる。

緊張から来る脈の変化が無くなるんですね。

 

その状態で血圧を計測すると多分110の65くらいになることは、5~6年前に散々経験しているので、どうやら今も、その当時も 血圧自体には何ら問題は無いみたいです。   

 

甘い物が余り好きでは無くて、果物はじめとして殆ど糖質をとらず、 辛い物も食べず、 適度に運動しているのが良いのか判りませんが、

血管はまだまだ若いようで、安心しました。 

 

 


親父 認知機能検査 雪 免許 

2021年01月18日 | Weblog

今日は祭日だったので、 親父を連れて(予約してあった)自動車教習所に 認知機能検査を受けに行ってきました。

少し前に、道路の縁石にタイヤぶつけて後ろと前がパンク、 でもってその影響でクラッチが飛んでしまうという自損事故?を起こした親父。

それが相当に堪えたようで、今回の検査で免許はもらえないと思っている。

僕から見ると、 認知機能低下は一切なく、 ただ、その年齢なりの注意力低下が有るのは、さすがに否めない。

母親は 「車に乗るな!」 の一点張りで、 故に親父自身も車の運転は出来る限りやらないようにしたのだけど、 なぜかこの講習に教習所まで乗っていこうとして、それでトラブル。

今日はその事故で行けなかった講習の再予約日です。

 

親父に「車ぶつけた時はどんな状況だったん?」と聴いたら、右折後の事らしくて、その道路が意外に狭くて、 縁石もわかりずらかったとの話で、 実際に自分もそこを走ってみた。

たしかにな~~~ これだとタイヤこするのも仕方ない感じは自分もする。

とはいえ、 朝に大渋滞を発生させた事実は間違いないので、 その辺は親父に反省を求めたい。

 

そんなわけで、今日は僕が送るからと、朝早く家をでて、7時半頃に実家に到着。

朝飯食べて、 少しするともう講習に行く時間。

 

何となく元気がない親父の姿に、何とも言えない気持ちになるけど、 こればかりは仕方がない。

早く行きたがっていたので、多少早めに教習所に付き、 建物に入る親父の姿を見送る僕。

 

テストが終わるまで待っている僕ですけど、 朝から変な空だな~と思っていたら、とつぜん雪が降ってきた。

直径1~3㎜程度の粒上で、 結構な量が降っている。

 

テスト終了になる頃に、 親父の様子を見に建物に入ると、丁度試験室から出てきた時で、 「どうだった?」と聴くと「ダメだった・・・・」

という返事。

どうやら、思ったように出来なかったようだ。

 

そうなんだ・・・と思うけど、 結果が出ないとまだ判らないので、自分は一度家に帰り、 結果出る時間にもう一度来ることを告げて

帰宅。

で、家に着くと、早速始めたのは鍵。

なにそれ?と思われるかもしれませんが、 家にはどこのカギなのか?が判らなくなったのがかなりある。

家の施錠はきちんとやるので分かっていた、そのカギはよいのですけど、 物置とかを始めとして、ろくに鍵をかけてないところが有ったりで、

まあ、中に何にもないし有っても古い工具とかバケツとか農具.とか・・・なので、誰も物を取りに入らないのだけど、 どれがどのカギなのか確認だけはしておかないと  、親父やらないし (笑)

 

持って歩いた鍵を片っ端から調べて、 40分くらいですかね、 とりあえずは終了。

結果、なんの鍵?というのは3つだけになり、 二つは昔親父が乗っていた車のスペアキーであるのはまちがいない


そしてもう一つは不明 

 

で、そんなこんなしているうちにもう教習所に行かねばならない時間。

どうなったんだろう?と心配しながら建物に入ると、やたら笑顔の親父が同じく講習に来ていた人たちと話していて。

なんでも、問題は無かったそうだ。

 やったね!

た~だ、 判断力と注意力には多少衰えが有るので気を付けてくださいとのことで、 高齢者講習は2時間ではなく3時間とのこと。

あさ、あれだけ元気なかった感じだったのに、 免許取れると判って まあ、饒舌な事 ブァハハハ! 爆笑!

まあ、よかったねと 話をして、そのまま車屋さんにいってクラッチの修理を依頼。

認知講習が通らねば、配車する可能性が極めて高かったのですが、 とりあえずは命拾いした? 親父のエブリィ号君です。

 

お昼は母親がカキのフライを揚げていてくれて、 僕の好物なのですけど、 お腹満杯。

ずっと饒舌な親父に母親も 何とも言えない顔?をしながらも喜んでました。

 

午後は親父と母親を車に乗せて、 正月のあいさつでドライブ。

まあ、とりあえずは親の正月も無事に終わったようです。

 

 

 


水の香り

2021年01月14日 | Weblog

まだまだ、冬の真っ只中なんですけど、 少しずつ春の足音が感じられる様になってきた。

 

僕が一番早く春に気づくのは、 朝の出勤時に玄関を出たとき。

吸い込む大気の中に、ほんの少しだけ水の香りがする。   それが春のおとずれを知らせる第一号。

 

真冬の乾ききった大気はね、枯れた感じの香りが比較的にするんですけど、水の香りはそれとは全く違って、

季節の変わり目の息吹そのものであって、 それも、川や海の香り等とは全く違う磨かれたような甘い味(感じ)がするんです。 

 

2月の中頃までには、1月初めからの厳しい寒さが時々緩み、 そこにどんどんと割って入ってくるのがこの香り。

そして、それが当たり前になって、 玄関を出てもなんらそれを感じられなくなると、それはもう”春”という季節なのだという事です。

 

昨年は、とにかく天候が変で、 雨も多くて、梅雨も長かった・・・・

 

今年は日本海側で雪が多いから、 多分ですけど、雨の少ない、梅雨明けも早い 長い夏になると思う。

あっというまにシーズンが終わってしまった去年とは違い、 今年は長い夏になるかな!? なんて期待しています。

 翔


脱衣所に暖房機

2021年01月12日 | 雑記 修理等

脱衣所に 電気式の暖房機を設置しました。

これまでも、灯油燃焼式の ”車用FFヒーター”を脱衣所の暖房機代わりに設置していたんですけど、 それだと運転開始してから

本格的な火力になるまでそれなりに時間がかかります。

 

エバスペッヒャーの同等性能品の 2Kwタイプでして、 いわゆる燃焼音が著しくやかましいタイプ。

初めのフル火力運転時はともかくも、火力が落ちて安定運転に落ち着き始めると ヒョウヒョウヒョウヒョウヒョウ! という音が出始めてそれが相当の騒音になる・・・・ かなりイライラする 

 

なので、家族には使用は午後8時までの使用で、 時間的には15~20分程度の運転時間にしてもらっている。

しかし・・・・・こんな糞みたいな2Kwヒーターって最悪だなと思うんですけど、 これの3~5Kwタイプは全く問題なく、

2Kwは燃焼室が小さいが故の問題。

 

ただ、純正エバスペッヒャー純正の2Kwは、同等性能品とは真逆でとても静か。 

*D2 とか 最新式の D2L(なんと3000mの高地まで対応)等です。

 

ちなみに、キャンパー乗りには常識とも言える、2Kwのベバストヒーターと 、その同等性能品は本当に静かに作動してくれる。

 

この”エバスペッヒャー同等性能品”の ”2Kw”だけが欠陥品なんですね。

 

まあ、だから捨てずに家の変なところ?に使っているわけです ぴゃははは!(爆笑)

 

おっとと・・・・話が変な方向にずれてしまいましたけど、 そうした運転特性?のあるヒーターだけでは”使いづらい!”と文句言うのが家の女ども。 こいつら・・・・

うるせ~~~~!! 少しくらい寒くても平気だろ!!  (顔は笑顔で) と僕は言うんですが、午後8時以降はその騒音エバスペ同等2Kwは使用禁止になっているから、 その後も使える暖房機を設置しろ! とピーピー

 

「わ~~~かったよ!! つけいゃ~いいんでしょ!!」 

というわけで、 やる気無しの翔のダラダラ作業。 

 

まあ、正月休みが長かったんで、 適当に設置してみました。

電源は 隣にあるブレーカーボックスの空きブレーカーから配線。

 

実際にとりつけて使用してみると、 これが案外と良い。

電気式の1.2Kwなので、 火力的にどうかな?と思ったりしましたが、 割とすぐに脱衣所が暖まります。

風呂入る10分ほど前に付けておけば、 殆ど問題ないほどに暖まる。

 

静かなので、 夜の運転でも気にならない。

もっと早く着ければよかったかな?  ←言っていることが違う人(笑)

 


ウォシュレット交換

2021年01月09日 | 雑記 修理等

2階にあった温水洗浄便座が故障して、使い物にならなくなってからかなりの年月が経過。

いい加減に交換しないと・・・・と思いつつ 多分5~6年? いやもっとかな。

そこで、一念発起して、 交換することにしました。

新しいのはTOTOのウォシュレットで、 アプリコットPという 8万近い物ですけど、 ヤフオクで2万で落札。

ただ、問題が一つ有って、 リモコンのための電源を引かねばならないという面倒な作業があります。

真新しいので、これを一階に設置、そしてこれまで使ってたのを2階に設置するという方向で冒頭のウォシユレット交換を決定。

まずはこれまで使ってたのを取り外し、 作業開始です。 外したのは、この後2階に設置しました。

左サイドのトイレットペーパーホルダーを取り外して、 配線が引けるかを確認。

コンセントのカバーを外して、配線通し。 

リモコン設置の穴も開けます。

そして配線通し

リモコンは本来の取り付け方ではなく、僕オリジナルな取り付け。

裏にFケー-ブル用の配線差し込み端子があります。

でもって、設置。

有資格者による作業のため、細かい説明が出来ません(僕自身は有資格者)、できあがりのみのアップになります。

人感センサーのモールなどを交換して、 その他水系統の配管をすれば完了。

なんか変だと思いません?

ハイ!蓋が無いんです、  いや有る物が無いのでは無くて、この機種は蓋がありません。

男にとっては蓋など無くても全く問題なく、むしろ無い方がよい! (笑)

 

でもって、作業後の稼働シーンです。

トイレのドアを開けて入るとクリーンモードがスタート。

コビリ防止のためのスプレーとノズルクリーニングが始まり、

いわゆる”嗜み”全行程が修了した後も、このウオシュレットは 匂い取りから洗浄、そしてクリーンまで自動サービス。

蓋が無いってか?  うるせ~んだよ!!


仕事始め

2021年01月04日 | Weblog

本当は6日まで休みなのですけど、 やることもが無い!?という事も有って、フラフラと仕事場に顔を出したりしている翔です。

 カッカッカッ!!

まずは、オフィスの掃除でもするか・・・・  なんて思っていたけど、 結局だらだらとして終わり。

 

明日も特段の予定は有りませんので、 ”その” 出来なかった掃除でもしようかと思っています(笑)

 

しかし・・・・・ 8年後には職場を離れる事になるわけでして、 正月の一時でさえも退屈?な僕ですので、

毎日が日曜日みたいな生活になったら、”はたしてどうなってしまうんだろうか?”  何て思います。

 

定年退職した世の先輩達はどんな思いでその瞬間を迎えて、 どんな思いでその後の長い時間を過ごしていくのか? なんてふと思うのですけど、バイトみたいな生活は全くもって駄目だし(単価が安すぎるため)、なにせ人に使われる事が”吐き気の出るほど大嫌いな性格”故に、

いっそ自分の持つ技術を生かして起業?というか、出来ればキャンピングカーショップなんか開いてみたいなとも思うし、

副業?の貿易業を拡大してみようか? 

 

自分の場合、運が良いのか?知りませんが、 声がけをしてくれる方が多く、「これこれを全部任せるから!」とも言ってくれる。

 

やがては来る人生の区切りでは有ろうけど、いっそ3つ4つまとめて同時進行で思うままにやったろうか?とも思う。

 

それまで、自分は何をすべきか? 何をまなぶか? どんな知識と経験を新たに積み重ねていくべきか?と、

仕事始め前に無い知恵で思案を巡らす翔です。  えへへ

 

 


明けまして、おめでとうございます。

2021年01月01日 | Weblog

2021年の開始。 

どんな一年になるのやら・・・・・

 

写真は 娘が創ったおせち料理です。 

すべて娘の手造りで、二日間を消費していました。

小学校2年生の頃から包丁を持たせ、 僕も一緒に調理の基礎を教えつつの夕飯が沢山ありました。

 

いつの間にやら様々な料理を上手に創れるようになり、最近では 味噌造り、 梅干し造り、 等など、 

色々とやるな~  なんて、思うんですけど。

 

そんな娘の姿を黙って見ている 翔です。