Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011-12-08 20:00:45

2011-12-08 20:00:45 | インポート

師走といえば気ぜわしいのが相場だが、待たされて、ぼけっと時間をつぶしている。

月曜日は床屋に行った。待っても30分内外なのだが、なんと1時間半近く待たされた。前の3人が毛染めをしていたからだ。普通なら、帰ってしまうのだが、これから用事も多くなる。出直すのもいやなので、我慢して待っている。こんなに待たされるんなら、ボンジュールで買い物してくるんだった。

                                                         

水曜日はいつもの陶芸。素焼きを出して、釉薬をかけ、窯詰めまでした。月初めだから会計は忙しい。窯詰めが終わったのは4時近く。暖房は入っていたが、すっかり冷えてしまった。とにかく疲れた。それでも会計作業 は仕上げた。

会計用紙に日付けを書きながら「明日は12月8日だ」とつぶやくと、だれかが「明日何かあるんですか?」と聞いた。するとそばにいた人が「真珠湾攻撃ですよ。戦争が始まった日ですよ」と叫んだ。「そう、開戦記念日よ、日本の運命の変った日。付け加えると、ジョン・レノンが暗殺された日」と言うと、こっちの方が記憶にあると言われてしまった。貧しさに耐え、と歌にあったが、それでも軍国主義が敗退してよかったよ。あのままだったら国民は虐げられて、北朝鮮よりひどかったかも。

                                                         

起きられたら、眼科へ行くと言ったので、Papasanに付き合って、10時前には家を出る。ここのところすいていたから、少し安心して本も持たずに出かけた。診察室で待つ人たちが、木曜日はいつも混む、と、話しているのを聞いた。水曜日が定休日だから、そうなのかも。やはり1時間半、Papasanの分も入れると2時間以上かかってしまった。私の診察はいつも通り短いんだけど。

                                                                                                                                                            

外に出ると、雨が降っている。冷たい雨だ。八芸会の買物をする予定だったが、あまりにも寒いので、早々に引き上げてきた。

帰ると部屋の温度は15℃だ。まずは部屋を暖めなくっちゃ。猫たちが寒そうにコタツの中にもぐっている。もちろんコタツはついていない。急いでストーブをつける。

                                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする