昨日、工芸室で荷物を片付けようとして棚に指先をぶつけた。「痛い!」と思わず声を上げた。よくよく見ると右手の親指の爪の間に、板のささくれがささって黒ずんでいる。木はささって折れてしまったらしく、爪より出てはいないし、血も滲んでいない。木片が爪との間を圧迫しているのかもしれない。取ろうとしたが、木片の上が扁平なのでつかめない。家に帰って処置しよう。明日は眼科に行くから、皮膚科で処置してもらってもいい。とげは皮膚科だというのは覚えたばかり。
以前も工芸室のベニヤ板を片づけていて、やはり親指に木片を刺してしまったことがある。その時は数日後にカンボジアに出かけることになっていた、しかも田舎に。で、細菌が入っては困るから、診療所の外科でとげを抜いてもらい、化膿止めをもらったことがある。
昨日は12月の初日、事務的な用事がたくさんある。それはなんなく片付いて、水仕事もしたが、とげを刺した親指は痛くはなかった。ところが午後になって、使用報告を書くために鉛筆をにぎると、痛くなった。早めに帰って、とげを抜こう、と早々に引き揚げた。
度の強い眼鏡をかけ、爪を見た。3mm幅の木片が3mmほどの深さでささっている。爪を切って木片を出そうと、爪を切ろうとして鋏を当てるとずきんと痛い。そこで、日頃虫のために愛用している先のとがったピンセットを出し、左手で木片をつかんだ。つかんだだけで、ものすごく痛んだ。それを我慢して、ぐっと引き揚げた。木片はすこっと抜けた。下手に爪を切らなくてよかった。マキロンで消毒して、テープを貼った。消毒液が浸みるかと思ったが、痛くなかった。
とげにはちょっと気をつかっている。というのは、1ケ月余り前、そう巨大台風が湘西地区を直撃する、暴風雨警報が出たので、それこそ何十年振りかで、papasanが雨戸を閉めた。雨戸は木造りである。ささくれ立っていたのだろう、その木片でpapasan、とげを刺した。上部は抜いたが、未だ残っているみたいで痛いと言うので、翌日外科に行った。ぬり薬と化膿止めをもらってきた。しかし痛みは取れない、毎日、膿も出る。「膿が出るってことは異物を体が排出しようとしていることだよ、と傍観者の弁。それから数回医者に行ったが治らないまま治療打ち切りとなった。薬を毎日取り替えているが、膿は出るし、むしろ腫れがひどくなっている。箸も持てない。「病院へ行った方がいいと思うよ」
そこで、開業の皮膚科に行くと、こんなに悪くして、私の手には負えないから、紹介状を持って病院へ行くように言われ、小田原まで出かけて行った。検査をしてくれ、薬も代えて、2週間目、膿を出そうと絞ったら、膿の中から、スッと出てきたのが、1cm以上もあるとんがった細い針のような木片。横に入ったら指を突き抜けてしまう長さ。へ~、よくこんなものが入っていたねぇ、とびっくりした。
ともかく、これが出れば、あとは日がらものだ。治るよ。医師もその写真を撮ったそうだ。そのとき、 医師に、とげはどこに行った方がいいのか、聞いてきてもらった。普通は皮膚科だそうだ。もちろん外科でもいいけれど、ということだった。しかしたかがとげとは言えないね、まだ包帯を巻いているのだから。
で、痛んだら皮膚科に行こうと思ったのだが、そんな必要はなかった。でもね、ミカンをむいたら、汁がこぼれて、浸みた。少しは傷はついているようだ。明日は大量のレモンの汁をしぼるつもり。指サックをしなければまずいかな。